メリタジャパン株式会社のロゴ

    メリタジャパン株式会社

    メリタジャパン、コーヒーメーカー「アロマサーモステンレス」を新発売

    サービス
    2006年9月1日 09:30

    報道関係者各位

    アロマサーモステンレス
    プレスリリース                      2006年9月1日
                            メリタジャパン株式会社

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
        メリタコーヒーメーカー「アロマサーモステンレス」を新発売
       ~いれたてをそのままテーブルへ。おいしさ運ぶ保温ポット。~
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――

    メリタジャパン株式会社リテール事業本部(本社:東京都江東区、
    代表取締役社長:加賀谷 英明)は、現在販売している「アロマサーモ5カップ」
    シリーズに加えて新たにステンレスポットタイプの
    「アロマサーモステンレス」を、2006年9月上旬より発売します。


    ■商品の概要
    商品名       :メリタコーヒーメーカー アロマサーモ ステンレス
               Aroma Therm Stainless
    品番        :JCM-561/TD
    抽出方法      :ペーパードリップ方式
    サイズ       :5杯用(0.7リットル)
    定格        :100V/650W
    ペーパーサイズ   :1×2
    商品サイズ     :幅269×奥行152×高さ311mm
    重量        :1.7kg
    メーカー希望小売価格:¥10,500(消費税込)
    発売日       :2006年9月上旬

    ■主な特長
    内側がステンレス製の真空二重構造で出来た保温ポットだから
    1.いれたての香りをそのままテーブルへ運べます。
    2.ヒーターで保温する場合に起きる煮詰まりによる酸化がなく、入れたての香り
     味わいを楽しめます。
    3.保温用ヒーター代が必要ないので省エネになります。
    4.氷を中に入れることができアイスコーヒーも作ることができます。
    5.丈夫で長くお使いいただけます。

    ステンレス製保温ポット 保温効力テスト(社内テスト)
    【条件】水温:24.5度、気温:23.2度、5杯抽出後 満杯時

    抽出直後 84度
     30分後 81度
     60分後 78度
     90分後 75度
    120分後 72度

    バイメタル方式:
    90度以上のお湯を感知するバイメタルをお湯の吐出口につけることで、
    あらかじめ水路を温め、1杯目から安定した温度でコーヒーを抽出することが
    できます。さらにマニュアルドリップのおいしさに近づきました。

    ハンドル付フィルター:
    取外しが便利なハンドル付フィルター。

    オートオフ機能:
    スイッチがいれてから約10分後に電源が切れるので切り忘れても安心で、
    しかも省エネにもなります。


    <市場背景と販売のねらい>
    消費者調査の結果、家庭用サイズの5杯用の需要があることを受け、2001年
    5杯用保温ポットタイプのコーヒーメーカー「アロマサーモ 5カップ」を発売。
    ダークブルー、ホワイト、レッドのガラス製保温ポット付きで3種類のカラー
    を揃えて発売し、現在でもご好評をいただいています。しかしながら、
    ガラス製保温ポットは、衝撃を与えると傷が付いたり破損することもあり、
    今回丈夫で長持ちするステンレスタイプの保温ポットをご用意しました。

    氷を入れることができるのでガラス保温ポットでは作れなかったアイス
    コーヒーも作れます。消費者への使い勝手を考えた「丈夫で機能的な」
    コーヒーメーカー。売場の活性化のためにガラス製保温ポットとステンレス製
    保温ポットをご用意し、お客様のニーズに合わせたコーヒーメーカーを提供
    します。同シリーズでは、ガラス製保温ポットにステンレス製のマグカップを
    セットにした「アロマサーモマグ」も昨年暮れより販売しています。

    ヨーロッパ市場でのコーヒーメーカー販売台数は年間約1,100万台。
    その内約20%(220万台)が保温ポットタイプのコーヒーメーカー(ドイツメリタ
    本社調べ)。日本市場においては年間販売台数約217万台中10.5%が保温ポット
    タイプ。ヨーロッパ市場での保温タイプのシェアから日本市場でも今後シェア
    が伸びていくことが予測されます。

    <メリタの歴史>
    《ペーパードリップ・コーヒーの歴史はメリタの歴史》
    現在もっとも家庭で一般的なコーヒー抽出方法であるペーパードリップ
    システム(ろ紙を使ってコーヒーを抽出する方法)は1908年メリタの創立者で
    あるメリタ・ベンツ夫人によって発明されました。
    当時画期的だったこのペーパードリップシステムをもとにメリタ社はコーヒー
    器具のトップブランドとして世界的に広がっていきました。現在ヨーロッパは
    もちろん、北米、ブラジル、アジアに拠点があります。日本では、1974年
    メリタジャパン株式会社として発売を開始しました。

    1908年  メリタ・ベンツ夫人がペーパードリップシステムを発明
    1925年  メリタカラー「赤と緑」のパッケージ導入
    1930年代 現在のフィルターの原形である円錐型のフィルターの発売開始
    1974年  日本法人設立\

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    メリタジャパン株式会社

    メリタジャパン株式会社

    人気のプレスリリース