「朝食に大麦」で満腹感が持続、1日の摂取カロリーを抑制

    今こそ見直そう穀物のチカラ ~穀物をおいしく、みんなを健康に~

    サービス
    2022年4月15日 11:00
    FacebookTwitterLine

    「今こそ見直そう穀物のチカラ」は株式会社はくばくが大麦や雑穀を始めとした穀物の持つ様々な健康機能を紹介し、穀物を通して人々の健康と豊かな食生活を実現していくために発行するニュースレターです。
     今回はVol.6として、「コロナが落ち着いたら久しぶりに友達に会いたいけれど、長引く自粛生活で太ってしまったので会う前にダイエットしたい!」と思う方におすすめの食材をお伝えします。

    消化がゆっくり、食欲も抑える

     コロナが落ち着いたら久しぶりに友達に会いたいけれど、長引く自粛生活で太ってしまったので会う前にダイエットしたい!と思っている方は多いのではないでしょうか。そんな人におすすめの食材が大麦です。
     食物繊維には水に溶ける水溶性食物繊維と水に溶けない不溶性食物繊維があり、もち麦や押麦などの大麦に豊富に含まれているのが水溶性食物繊維「β-グルカン」です。このβ-グルカンは胃の中で水を含んでネバネバになり、食べたものを包み込んで消化吸収をゆっくりにします。さらに食欲をコントロールするホルモンの分泌も促し、満腹感が続く効果を発揮します。

    (Plant Foods Hum Nutr., 69, 4, 325-330, 2014)
    (Plant Foods Hum Nutr., 69, 4, 325-330, 2014)

     上図は健康な女性21名を2群にわけ、朝食として一方は白米ごはん、もう一方は麦ごはんを食べ、昼食と夕食は満腹感が得られるまで自由に食べた際の摂取カロリーを比較した研究※1です。朝食に麦ごはんを食べた群の方が昼食での摂取カロリーと昼食+夕食の摂取カロリーが有意に低くなりました。朝食に麦ごはんを食べることで満腹感が持続し、次の食事での食べすぎを防いだというわけです。
     ダイエット目的の食事制限はお腹も減り、食べたいものを食べられずに辛いですが、朝食に麦ごはんを食べただけで満腹感が得られ、自然と摂取カロリーが減るのであれば、無理なく続けられるのでおすすめです。

    大麦粉でも満腹感が持続

     健康な男女25名が朝食に大麦粉ホットケーキを食べた場合と小麦粉ホットケーキを食べた場合の満腹感などを比較した研究※2もあります。大麦粉ホットケーキを食べた場合のほうが、朝食から30~270分後の空腹感は有意に低く、満腹感と満足感は有意に高くなりました。昼食では適度な満足感が得られるまで同じハヤシライスを食べてもらったところ、摂取カロリーも大麦粉ホットケーキを食べた場合のほうが有意に低いという結果でした。麦ごはんだけではなく、粉にした状態でも大麦の満腹感の持続効果は得られるということです。
     最近では、スーパーやコンビニなどで大麦粉を配合したホットケーキミックスやパンを見かけるようになりました。毎日の麦ごはんとともに、パンやホットケーキでも大麦を摂取することで、無理なく摂取カロリーを減らしてみるのはいかがでしょうか?

    (肥満研究 26, 3, 339-347, 2020)
    (肥満研究 26, 3, 339-347, 2020)
    (肥満研究 26, 3, 339-347, 2020)
    (肥満研究 26, 3, 339-347, 2020)

    (注)VASは視覚的アナログ尺度(Visual Analogue Scale)の略。主観的な感覚を0㎜(全くない)~100㎜(すごくある)の線上で自己評価。
    30分毎のVASを2次元グラフにプロットした曲線の下の面積がVASの曲線下面積。

    ※1 Plant Foods Hum Nutr., 69, 4, 325-330, 2014
    ※2 肥満研究 26, 3, 339-347, 2020

    ▼今回配信しているニュースレターははくばくHPでも公開中!

    ▼大麦に関する情報はこちら

    発行元:株式会社はくばく PR課 (pr@hakubaku.co.jp)

    ■はくばくについて

    【The Kokumotsu Companyとして】

     当社の社名「はくばく」は白い大麦という意味です。創業社長である祖父が「もっと麦ご飯を喜んで食べてもらいたい。」という思いから、大麦を一粒一粒半分に割って黒い筋を目立たなくした製品を開発しました。
     以来、我々はくばくは穀物とともに歩み、精麦の他、雑穀、和麺、麦茶、穀粉、米を事業として手がけるようになりました。
     人類を太古から支えてきた大切な「穀物」を、現代の食卓へもっと多く登場させ、もっと楽しんで食べてもらうこと。それは家族の笑顔が増えること。またそれは家族が健康になることだと考えています。これを実現するために、我々はくばくは「穀物の感動的価値を創造する」ことを社員一丸となって本気で目指して参ります。
    (株式会社はくばく 代表取締役社長 長澤 重俊)

    社名 : 株式会社はくばく
    所在地 : 〒409-3843 山梨県中央市西花輪4629
    代表 : 代表取締役社長 長澤 重俊
    設立 : 昭和16年4月15日
    資本金 : 98,000,000円
    事業内容: 食品製造および販売
    URL : https://www.hakubaku.co.jp/

    すべての画像

    Lxcg6Qd0kYqZheKqH1q6.jpeg?w=940&h=940
    (Plant Foods Hum Nutr., 69, 4, 325-330, 2014)
    (肥満研究 26, 3, 339-347, 2020)
    (肥満研究 26, 3, 339-347, 2020)
    8HXEigpldpOuDXrgMtRc.png?w=940&h=940
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    「朝食に大麦」で満腹感が持続、1日の摂取カロリーを抑制 | 株式会社はくばく