奈良県のバドミントン専門店、チャリティーバドミントン大会を開催  ~累計参加者1,000名以上、今年はカンボジアの小学校に貯水タンク完成~

    その他
    2014年6月26日 11:00
    FacebookTwitterLine

    バドミントン専門のネットショップを展開する『頑張らないバドミントン研究会』(所在地:奈良県大和高田市、代表:須田 祥充)は、今年で第8回目となるチャリティーバドミントン大会を大阪にて開催いたしました。

    主催者の須田(右端)と特定非営利活動法人テラ・ルネッサンスのメンバー

    頑張らないバドミントン研究会
    http://www.ganbaranai-bad.com/

    当会では、バドミントンの普及をはかる一方で、大会の収益を特定非営利活動法人テラ・ルネッサンスを通じて、カンボジアにおける地雷除去活動の支援や、同国の孤児院への物資援助、寄付活動に充てています。
    大会は毎年夏に開催しており、これまでの寄付金をもとに、今年はカンボジアの小学校に貯水タンクが完成しました。


    【チャリティーバドミントン大会 概要】
    6月21日に行われた第8回大会では、関東地区はじめ全国から約250名の参加者がありました。大会の概要は以下の通りです。

    名称:第8回 頑張らないチャリティーバドミントン大会
    日時:2014年6月21日(土)午前9時から
    会場:大阪府立門真スポーツセンター なみはやドーム
    種目:男女混成チームによる団体戦 男子3名女子3名構成
    主催:頑張らないバドミントン研究会
    共催:特定非営利活動法人テラ・ルネッサンス
    企画:株式会社Ba・lanza


    【当会の活動実績】
    当会代表の須田は、学生時代に始めたバドミントンの魅力に取りつかれ、バドミントンを通じて社会貢献をしたいとの想いから、このチャリティーバドミントン大会を毎年企画・開催しています。また、自らカンボジアを2回訪問し地雷撤去活動の現場も視察しています。

    ■第7回までの実績
    累計参加者:1,224名
    累計寄付金:2,464,637円

    ■カンボジアの学校への寄付・物資援助等の実績
    ・バドミントンラケット
    ・文具
    ・体操服
    ・イス、机
    ・地雷撤去費用
    ・教員宿舎建設
    ・その他、生活支援

    <写真>主催者の須田(右端)と特定非営利活動法人テラ・ルネッサンスのメンバー
    http://www.atpress.ne.jp/releases/47968/img_47968_1.jpg

    <写真>今年建設されたカンボジアの小学校の貯水タンク
    http://www.atpress.ne.jp/releases/47968/img_47968_2.jpg
    学校に清潔な飲料水が供給され、子どもたちは学校で自由に水を飲めるようになりました。

    ■活動実績の詳細
    http://www.ganbaranai-bad.com/activity/


    【今後の活動予定】
    毎年開催しているチャリティーバドミントン大会が2016年に第10回を迎えるため、記念大会の開催を予定しております。また、この活動に協力して頂けるバドミントンプレーヤーと共にカンボジア視察ツアーをしたいと考えております。
    東日本大震災以来、被災地である宮城県女川町でもバドミントン講習会を5回にわたり行うなどボランティア活動を行っており、こちらも継続していく予定です。


    【会社概要】
    屋号 : 頑張らないバドミントン研究会
    運営 : 株式会社Ba・lanza
    代表者: 須田 祥充
    所在地: 〒635-0035 奈良県大和高田市旭南町1-31
    URL  : http://www.ganbaranai-bad.com/

    カテゴリ

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ