仕事も暮らしもラクに&楽しくなる!これからの「公務員女子」の働き方!

    その他
    2020年9月23日 13:00

    株式会社学陽書房(本社:東京都千代田区、代表取締役:佐久間重嘉)は、仕事や生活のステージが変わり出す女性職員のため、ベテランの女性管理職が自身の経験や管理職として職員を見守る立場から、モヤモヤを吹き飛ばしてラクに・楽しく働くキャリア&ライフマップを描くヒントを詰め込んだ新刊『すべての働きづらさをふきとばす! 公務員女子のおしごと相談室』を2020年9月23日に発売します。

    書名:すべての働きづらさをふきとばす! 公務員女子のおしごと相談室
    著者:村川 美詠
    定価:本体1,800円+税
    ISBN:978-4-313-15119-2
    判型:四六判・196ページ
    発行:学陽書房
    https://amzn.to/3iGg3jS

    仕事も暮らしもラクに&楽しく頑張れる! これからの「公務員女子」の働き方!

    「生活を取れば仕事が崩れ、仕事を取れば生活が崩れる…」

    「将来、どうなるんだろう? 昇任ってすべき? なんかいやだなあ」

    「結婚、子育て、介護、体調、人間関係…さまざまな原因の負のスパイラルに正直疲れた」

    「生活には満足してるけど、もう出世は望めないかな」

    「仕事を頑張りすぎて、人生を振り返るのが、怖い」

    不満、不平、不便、不利、不快、不安、不足、不信、不仲、不幸、不自由、不得手……

    あなたが今、抱えている「モヤモヤ」はなんですか?

    暮らしも仕事も、どんどん立場や環境が変わっていく。

    そんな中で、追いつけないとつまずいて、泣かないでほしい。

    女性ならではの悩み事や、感じている生きづらさの壁を1つずつ、この本に相談してみてください。

    きっとあなたに応えてくれます。

    この本は、全4章であなたをお迎えします。

    1章であなたの現状や悩み事を俯瞰してチェックします。

    2章・3章では、それぞれ仕事の悩み、生活の悩みについて、解決策を提示。

    4章では、著者がおすすめする「これから公務員女子がやると将来ラクに&楽しくなること」を紹介します。

    各章末にはベテラン公務員女子4名のリアルなインタビューも!

    多種多様な「もう頑張れない」を受け止めながら、明日の仕事と暮らしがラクに&楽しくなるヒント満載の1冊です!

    こんな人におすすめ!

    1,30~40代、仕事や生活でステージが変わるタイミングの女性職員

    仕事の経験も増えて、後輩から頼られることにも慣れてきた。

    そろそろ昇任、選べる人はまず昇任すべきかどうかから考える時期です。

    一方で、結婚や出産、介護や、自身の体調や日々の暮らしといった多様な事情から、現状の生活と仕事のルーティンを回すので精一杯、正直これ以上自分に負担をかけられないというのが本音の人も。

    そうした中、まずは一体どうすればいいの?何を考えればいいの?と次の一歩をなかなか踏み出せずにいる人にぜひおすすめです。

    仕事や生活のステージが変わる中、どのように日々の仕事を考え取り組めばいいかはもちろん、結婚や出産などの報告・スケジュールの立て方から、実際昇任したら考えることまで。

    痒いところに手が届く、公務員女子のための「働き方のガイドブック」です。

    あなたの今の不安や不満を紐解きながら、あなたの目指したい生き方を一緒に見つけます。

    あなたに向いている「頑張り方」「ラクの仕方」をこの本に相談して、新しい一歩を踏み出してみましょう!

    2,そんな女性職員の先輩・上司

    「子育ても頑張りつつ、いきいきと仕事でも活躍して欲しいが、無理を押しつけているのかも」

    「女性部下の元気がないけど、何に働きづらさを感じているのかわからない」

    「介護で大変そうだし、大きな仕事は任せないようにしてるけど、本人の希望はどうなんだろう」

    ……そんなふうに悩んだことはありませんか?

    彼女たちが苦しんでいることは何か。どんなことを考えているのか。

    この本を、ぜひ課題解決の糸口にしてみて下さい。

    本書の内容を一部紹介!

    コンパクトに1項目3p程度でまとまった内容で、サクサクと読み進められます。

    忙しいときは、気になる項目をかいつまんでさっと読むだけでもOK。

    自分が何に共感できて、どう考えると納得できるのか。

    自分と対話しながら、気になる項目をつまみ読みしたり、たっぷり時間を取って通読してみたり、気ままに読んでみてください。

    目次

    著者プロフィール

    村川 美詠

    諫早市役所健康福祉部障害福祉課長。1986年入庁。

    選挙管理委員会事務局、生涯福祉室、職員課、男女共同参画課課長補佐、教育総務課課長補佐、職員課課長補佐、生涯学習課長を経て現職。

    諫早市職員の自主活動グループ「おこしの会」で、対話・学び・交流の場づくりを、市内の異業種の女性からなる「諫早市もりあげガールズ」で地域おこしの活動を行っている。

    著書に、『自分もまわりもうまくいく! 公務員女子のおしごと帳』(学陽書房)。

    学陽書房 好評発売中の書籍

    20代の悩める公務員女子の皆さまはこちらもオススメ!

    自分もまわりもうまくいく!公務員女子のおしごと帳(村川 美詠 著、2019年10月刊)

    「公務員女子」のための初の本! あなたもみんなもうまくいく、働き方のエッセンス!

    書名:自分もまわりもうまくいく!公務員女子のおしごと帳
    著者:村川 美詠 著
    定価:本体1,700円+税
    ISBN:978-4-313-15108-6
    判型:四六判・176ページ
    発行:学陽書房
    https://amzn.to/3hBhnmq

    その躓きはなくせる! 新人から中堅まで、役所仕事の「迷子」に贈る1冊!

    疑問をほどいて失敗をなくす 公務員の仕事の授業(塩浜 克也・米津 孝成 著、2019年12月刊)

    仕事の戸惑いを、自信に変える。公務員のはじめの1歩を、この1冊とともに。

    書名:疑問をほどいて失敗をなくす 公務員の仕事の授業
    著者:塩浜 克也・米津 孝成 著
    定価:本体1,700円+税
    ISBN:978-4-313- 15109-3
    判型:四六判・184ページ
    発行:学陽書房
    https://amzn.to/35ECoKJ

    総務・企画部門から事業部門まで必ず役立つ「公務員版ポータブル・スキル」!

    どんな部署でも必ず役立つ 公務員の読み書きそろばん(林 誠 著、2020年6月刊)

    公務員の仕事の基本を「読む」「書く」「数字・財政」「話す」「IT」「キャリア」に分けて解説! 新人から管理職まで必読!

    書名:どんな部署でも必ず役立つ 公務員の読み書きそろばん
    著者:林 誠
    定価:本体1,800円+税
    ISBN:978-4-313- 15106-2
    判型:四六判・184ページ
    発行:学陽書房
    https://amzn.to/2ZP1TFr

    すべての画像

    25EjGeaXHeBOmpghow2s.jpg?w=940&h=940
    FEwyDyMbkks71b4XjWy0.jpg?w=940&h=940
    Tv64BZB6TtsaYkP9VmQv.jpg?w=940&h=940
    tgimU00AD0scBjcItdg8.jpg?w=940&h=940
    SQqo5kxjpVK2R5o5s6Xs.jpg?w=940&h=940
    Qf9L3IRWR9XGeWQi7Nwm.jpg?w=940&h=940
    0PpHJSNAGc9uF6uNoSD4.jpg?w=940&h=940
    O39pVNUtcoCV9dW6Pgln.jpg?w=940&h=940
    aGeES0EjTeFqPZP7kcnf.jpg?w=940&h=940
    7M7wKvJDmvnTiOHObfWM.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    仕事も暮らしもラクに&楽しくなる!これからの「公務員女子」の働き方! | 株式会社 学陽書房