芝浦工大、6月29日にさいたまの小学校と「お絵かきフェンスイベント」開催  “フェンス×お絵かき”を地域コミュニケーションのきっかけに

    イベント
    2014年6月18日 15:00

    芝浦工業大学(東京都江東区豊洲/学長 村上雅人)の学生プロジェクト『FACE TO FENCE』が、6月29日にさいたま市立蓮沼小学校の児童・地域住民とともに「お絵かきフェンスイベント」を開催します。

    前年のお絵かきイベントの様子
    さいたま市見沼区役所、蓮沼小学校とともに企画した本イベントは、プロジェクトの学生46人のサポートのもと、ステンレスメッシュに「このまちの好きなところ」をテーマに水性ペンキを使い、児童たちが絵を描きます。イベントには児童、保護者など関係者含め計228人が参加予定です。

    なお、今回描いた絵は後日、蓮沼小学校から見沼区役所周辺までのフェンスに飾ります。子どもたちが描いた絵から街の魅力を伝えるとともに、フェンスが街と人をつなぐ役割を担うことを目的にしています。
    このように芝浦工業大学では、授業や研究以外の場においても、社会貢献に取り組む学生の自主的な活動をサポートすることで、社会で活躍できる学生の育成を目指して参ります。


    【蓮沼小学校お絵かきフェンスイベント 概要】
    <日時>
    6月29日(日)9:15~11:45

    9:15 挨拶(蓮沼小学校長・さいたま市見沼区長・芝浦工業大学教員)
    9:30 お絵かき開始 テーマ「このまちの好きなところ」
    11:30 写真撮影・イベント終了

    <場所>
    さいたま市立蓮沼小学校体育館(さいたま市見沼区蓮沼1070)


    1.学生プロジェクト『FACE TO FENCE』とは
    学生の自主的な活動・取り組みに対し、大学が1団体につき年間50万円を上限に活動支援する「学生プロジェクト」の一つで、2006年に発足した『FACE TO FENCE』プロジェクト。
    株式会社東京ガス主催第19回建築環境デザインコンペにおいて最優秀賞を受賞した提案『FACE TO FENCE』の実現化に向けて、地域にあるフェンスを「境界」から「交流の場」へと変えていく活動を行っています。
    2011年からは、地元の小学校とコラボレーションし、子どもたちと描いたお絵かきメッシュを地域に飾り、人々が笑顔になる仕掛けづくりをしています。なお、2013年度に採択された芝浦工業大学学生プロジェクト16団体の中で、優秀団体としても選ばれています。


    2.今後の展開
    イベントで描かれた絵は、7月12日(土)に見沼区役所から蓮沼小学校までの道のフェンスに設置され、プロジェクトの学生がサポートしながら子どもたちと一緒に設置作業を行います。


    芝浦工業大学 学生プロジェクト『FACE TO FENCE』
    http://www.sawadalab.se.shibaura-it.ac.jp/FACE_TO_FENCE/top.html

    芝浦工業大学
    http://www.shibaura-it.ac.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    芝浦工業大学

    芝浦工業大学