ACCESS、あらゆる企業の業務を効率化する法人向けクラウドサービス 「JINSOKU.biz(TM)」シリーズを開発

    ― 第一弾として、ドキュメント共有・活用サービス「DocDrive」の iPad / Phone対応の無料お試しプランを、6月19日より提供開始 ―

    サービス
    2014年6月19日 11:00

     株式会社ACCESS(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:室伏 伸哉、以下 ACCESS)は、あらゆる企業の業務を効率化するクラウドサービス「JINSOKU.biz(ジンソクドットビズ)」シリーズを開発し、今夏より、国内の企業向けに展開いたします。これに先行して、同シリーズの、法人向けドキュメント共有・活用サービス「DocDrive(ドックドライブ)」のiPad / iPhone対応「無料お試しプラン」を2014年6月19日より、「商用プラン」を7月22日より提供開始いたします。

    「DocDrive」ロゴ

    「DocDrive」ロゴ
    http://www.atpress.ne.jp/releases/47644/img_47644_1.jpg

     「JINSOKU.biz」は、ドキュメント共有・活用サービス「DocDrive」、Web会議サービス(今夏提供開始予定)、企業向けチャットサービス(今夏提供開始予定)から構成される、企業向けクラウドサービス・シリーズの総称です。タブレットやスマートフォン、PCなどのマルチデバイス向けアプリケーションサービスとクラウドストレージサービスとを連携させて、ビジネスに不可欠なセキュアな環境を確保しながら、社内外のコミュニケーションの迅速化、活性化、低コスト化により、企業の業務効率の向上を支援します。ACCESSのスマートデバイス向けアプリケーションおよびクラウドにおける技術とノウハウを活用して設計されています。

     「DocDrive」は、iPad / iPhone上で、安全・便利・快適に、社内資料や情報・ナレッジの効率的な共有・管理により、企業内情報の有効活用を促進するサービスです。Microsoft Office、PDFといった業務に必要な形式のファイルや、動画、Webなどを、大手出版社にも多数採用されているACCESSの電子書籍サービスの品質と滑らかさで表示します。見たいページを高速スクロールで選択できるサムネイル表示機能や複数のドキュメントを同時閲覧が可能なタブ表示機能、資料を見やすく整理する本棚機能、検索機能(文字検索、本棚内の横串検索、辞書検索)、書き込み機能といった使い勝手の良いユーザインターフェース(UI)により、業務効率アップを支援します。

     7月22日より提供開始予定の商用プランは、1ユーザー毎で月額1500円(ストレージ容量10GB / 1グループ)と、シンプルでリーズナブルなメニュー設定となっていますので、無料お試し期間(30日間)終了後も、小規模オフィスや事業部単位でも無駄なく、気軽に本格導入することが可能です。

     主なユースケースは以下となります。

    ― 営業資料の管理
     外出先での突然の顧客からの製品照会にも、その場で必要なファイルを容易に検索し表示することができますので、紙のカタログを持参する必要はなく、顧客ニーズに迅速に対応し、ビジネス機会をより確実なものとすることが出来ます。
    ― 社内会議資料
     社内会議のプレゼン資料でも、資料を共有の本棚に保存しておくだけで、出席者は各自タブレットから資料の閲覧やマーカー線を引くことも出来ますので、印刷にかかる手間や経費が削減できるだけでなく、会議後の議事録などの情報の電子化やコミュニケーションにも役立ちます。
    ― 社内ITシステムの運用
     社内ITシステムのマニュアルも、強固なセキュリティで守られた「DocDrive」の共有本棚で一元管理し、社内のどこからでもタブレット上で閲覧可能です。ITシステム担当者は、マニュアル類などのバージョン管理が容易になり、作業現場に紙のマニュアルを持参する必要もありません。
    ― 工場や建築現場での資料
     タブレットの内蔵カメラを使って現場の写真を撮影し、オフィスの社員と共有したり、設計図を現場で確認する際にも紙の印刷物を持参する必要なくなり、現場とオフィス間や、顧客とのコミュニケーションが迅速に、容易になります。

     現在、国内では企業のタブレット導入が進んでおり、今後も法人向けのタブレット市場は堅調に伸長することが見込まれています。しかし、導入したものの、紙の資料と比較して利便性が実感できないなど、業務で活用しきれていないのが現状です。ACCESSは、「DocDrive」の、デジタルならではの優位性を発揮する高品質なユーザーエクスペリアンス、小規模オフィスや事業部単位の導入にも対応するメニュー設定により、あらゆる規模の企業の業務効率向上、ビジネス拡大を支援してまいります。

     今後、「DocDrive」をマルチOS、マルチデバイスに対応させていく予定です。

     「DocDrive」のお申込みは、 http://jin-soku.biz/docdrive/ をご覧ください。

    ■「DocDrive」に関するお客様からのお問い合わせ先:
    電話番号   : 03-5259-4112
    メールアドレス: docdrive_support-gr@jin-soku.biz

    http://www.atpress.ne.jp/releases/47644/img_47644_2.jpg
    「DocDrive」のトップ画面と、「本棚機能」並びに「ページめくり機能」のイメージ図


    ■株式会社ACCESSについて
     ACCESS(東証マザーズ:4813)は、1984年の設立以来、独立系ソフトウェア企業として、世界中の通信、家電、放送、出版、エネルギーインフラ業界向けに、モバイル並びにネットワークソフトウェア技術を核とした先進のITソリューションを提供しています。累計搭載実績10億台突破のモバイルソフトウェア、並びに世界中の通信機器メーカなどへの豊富な採用実績を誇るネットワークソフトウェアにおける開発力とノウハウを活用して、現在、クラウドを介してスマートデバイス上で多彩なサービスを実現するHTML5ベースのアプリケーション、並びにネットワーク仮想化(SDN)等の先進のネットワーク技術の開発・提供に注力しています。アメリカ、アジア、ヨーロッパ地域の子会社を拠点に国際展開も推進しています。詳細は、 http://jp.access-company.com/ をご覧ください。

    ※ ACCESS、ACCESSロゴ、JINSOKU.biz、DocDriveは、日本国、米国、およびその他の国における株式会社ACCESSの登録商標または商標です。
    ※ iPhone、iPadは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
    ※その他、文中に記載されている会社名および商品名は、各社の登録商標または商標です。


    <別紙資料>
    http://www.atpress.ne.jp/releases/47644/att_47644_1.pdf

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ACCESS

    株式会社ACCESS

    この企業のリリース

    ACCESS、台湾向け通販業務支援サービス「CROS(TM)」を開発、提供開始 
― 日系企業の台湾進出、ビジネス定着・成長を支援 ―
~“ティーエージェント”、“やずや”に採用~
    ACCESS、台湾向け通販業務支援サービス「CROS(TM)」を開発、提供開始 
― 日系企業の台湾進出、ビジネス定着・成長を支援 ―
~“ティーエージェント”、“やずや”に採用~

    ACCESS、台湾向け通販業務支援サービス「CROS(TM)」を開発、提供開始  ― 日系企業の台湾進出、ビジネス定着・成長を支援 ― ~“ティーエージェント”、“やずや”に採用~

    株式会社ACCESS

    2014年9月30日 11:00

    集英社初の本格雑誌アプリ「少年ジャンプ+」のプラットフォームに
ACCESSの電子出版ソリューション「PUBLUS(R)」が採用 
― 電子版「週刊少年ジャンプ」「ジャンプNEXT!!」を毎号配信 ―
    集英社初の本格雑誌アプリ「少年ジャンプ+」のプラットフォームに
ACCESSの電子出版ソリューション「PUBLUS(R)」が採用 
― 電子版「週刊少年ジャンプ」「ジャンプNEXT!!」を毎号配信 ―

    集英社初の本格雑誌アプリ「少年ジャンプ+」のプラットフォームに ACCESSの電子出版ソリューション「PUBLUS(R)」が採用  ― 電子版「週刊少年ジャンプ」「ジャンプNEXT!!」を毎号配信 ―

    株式会社ACCESS

    2014年9月24日 12:15

    国内初!メガネ型ウェアラブル端末を活用した
マラソンランナーへの情報配信の実証実験 
― Beacon、クラウド、スマートフォンアプリケーションの融合により
ケイ・オプティコムの「グラッソン」開発・提供を支援 ―
    国内初!メガネ型ウェアラブル端末を活用した
マラソンランナーへの情報配信の実証実験 
― Beacon、クラウド、スマートフォンアプリケーションの融合により
ケイ・オプティコムの「グラッソン」開発・提供を支援 ―

    国内初!メガネ型ウェアラブル端末を活用した マラソンランナーへの情報配信の実証実験  ― Beacon、クラウド、スマートフォンアプリケーションの融合により ケイ・オプティコムの「グラッソン」開発・提供を支援 ―

    株式会社ACCESS

    2014年9月19日 14:00

    集英社の公式マンガアプリ「マーガレットBOOKストア!」に、
Beacon対応の位置連動型コンテンツ配信機能を拡張、
「わたしのマーガレット展」にて来場者向けに配信 
― 国内初、Beaconを用いた電子書籍のO2Oプロモーションを展開 ―
    集英社の公式マンガアプリ「マーガレットBOOKストア!」に、
Beacon対応の位置連動型コンテンツ配信機能を拡張、
「わたしのマーガレット展」にて来場者向けに配信 
― 国内初、Beaconを用いた電子書籍のO2Oプロモーションを展開 ―

    集英社の公式マンガアプリ「マーガレットBOOKストア!」に、 Beacon対応の位置連動型コンテンツ配信機能を拡張、 「わたしのマーガレット展」にて来場者向けに配信  ― 国内初、Beaconを用いた電子書籍のO2Oプロモーションを展開 ―

    株式会社ACCESS

    2014年9月19日 11:00

    ACCESS、DLNAソリューションの最新版
「NetFront(R) Living Connect 3.1」を発表 
― DLNAのVidiPath(TM)対応機能を拡張 ―
    ACCESS、DLNAソリューションの最新版
「NetFront(R) Living Connect 3.1」を発表 
― DLNAのVidiPath(TM)対応機能を拡張 ―

    ACCESS、DLNAソリューションの最新版 「NetFront(R) Living Connect 3.1」を発表  ― DLNAのVidiPath(TM)対応機能を拡張 ―

    株式会社ACCESS

    2014年9月12日 11:00

    IP Infusion、Broadcom製スイッチングLSI
「BCM56850 STRATAXGS(TM) TRIDENT II」向け
データプレーンインテグレーションソフトウェア「ZebIC(TM)」を発表
    IP Infusion、Broadcom製スイッチングLSI
「BCM56850 STRATAXGS(TM) TRIDENT II」向け
データプレーンインテグレーションソフトウェア「ZebIC(TM)」を発表

    IP Infusion、Broadcom製スイッチングLSI 「BCM56850 STRATAXGS(TM) TRIDENT II」向け データプレーンインテグレーションソフトウェア「ZebIC(TM)」を発表

    IP Infusion Inc.、株式会社ACCESS

    2014年9月11日 11:00