集英社初の本格雑誌アプリ「少年ジャンプ+」のプラットフォームに ACCESSの電子出版ソリューション「PUBLUS(R)」が採用  ― 電子版「週刊少年ジャンプ」「ジャンプNEXT!!」を毎号配信 ―

    サービス
    2014年9月24日 12:15

     株式会社ACCESS(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:室伏 伸哉、以下ACCESS)は、同社の電子出版ソリューション「PUBLUS(R)(パブラス)」が、株式会社集英社(本社:東京都千代田区、以下 集英社)の電子雑誌アプリ「少年ジャンプ+」に採用された旨を発表しました。「少年ジャンプ+」は、9月22日より提供開始されました。

    「少年ジャンプ+」TOP

     「少年ジャンプ+」は、「少年ジャンプ」の人気マンガ家による新作・歴代ヒット作を毎日読むことができる本格雑誌アプリです。本アプリだけの無料新作連載も続々登場します。また、電子版「週刊少年ジャンプ」「ジャンプNEXT!!」も、本アプリ限定で毎号サイマル配信(紙の雑誌の発売と同時に配信)されます。

     これまでACCESSは、集英社の電子書籍アプリ「ジャンプBOOKストア!」・「ジャンプLIVE」・「マーガレットBOOKストア!」などに「PUBLUS」を提供しています。この度の「少年ジャンプ+」開始に伴い、新たに定期購読や処理の高速化など機能を拡張した「PUBLUS」を提供し、集英社独自のサービス構築を実現いたしました。

     なお、「少年ジャンプ+」はiOS、Android向けアプリのみならず、WEBでもお楽しみいただくことができ、こちらも「PUBLUS」をベースに構築されています。本サービスのコンテンツの管理・登録・サービス運用は株式会社ICEが行います。

     ACCESSは、引き続き、「PUBLUS」の機能拡張を行い、集英社をはじめとする国内外の出版社の電子書籍ビジネス拡大を支援してまいります。


    ■「PUBLUS」について
     「PUBLUS」は、電子書籍ビューアや、コンテンツ配信、売上管理システムなど、端末からサーバシステムまでを包括的にサポートする電子出版プラットフォームです。国内外の大手出版社、電子書籍サービス事業者などに多数採用されています。
    詳細は、 http://jp.access-company.com/products/dpub/ecosystem/ をご覧ください。


    ■「少年ジャンプ+」アプリ
    (対応OS:iOS 6.1以降、但しiOS7以上推奨, Android2.3.3以降、但しAndroid4.0以上推奨)

    http://www.atpress.ne.jp/releases/51315/img_51315_1.png
    (c) SHUEISHA Inc. All rights reserved
    「少年ジャンプ+」TOP

    http://www.atpress.ne.jp/releases/51315/img_51315_2.png
    (c) SHUEISHA Inc. All rights reserved
    「週刊少年ジャンプ」TOP

    http://www.atpress.ne.jp/releases/51315/img_51315_3.png
    (c) SHUEISHA Inc. All rights reserved
    連載陣TOP

    http://www.atpress.ne.jp/releases/51315/img_51315_4.png
    (c) SHUEISHA Inc. All rights reserved
    ビューア

    *上記図は、すべてイメージ図です。


    ■株式会社ACCESSについて
     ACCESS(東証マザーズ:4813)は、1984年の設立以来、独立系ソフトウェア企業として、世界中の通信、家電、放送、出版、エネルギーインフラ業界向けに、モバイル並びにネットワークソフトウェア技術を核とした先進のITソリューションを提供しています。累計搭載実績10億台突破のモバイルソフトウェア、並びに世界中の通信機器メーカなどへの豊富な採用実績を誇るネットワークソフトウェアにおける開発力とノウハウを活用して、現在、クラウドを介してスマートデバイス上で多彩なサービスを実現するHTML5ベースのアプリケーション、並びにネットワーク仮想化(SDN)等の先進のネットワーク技術の開発・提供に注力しています。アメリカ、アジア、ヨーロッパ地域の子会社を拠点に国際展開も推進しています。詳細は、 http://jp.access-company.com/ をご覧ください。

    ※ ACCESS、ACCESSロゴ、PUBLUSは、日本国、米国、およびその他の国における株式会社ACCESSの登録商標または商標です。
    ※ その他、文中に記載されている会社名および商品名は、各社の登録商標または商標です。

    すべての画像

    タグ

    マンガ
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ACCESS

    株式会社ACCESS

    この企業のリリース

    ACCESS、台湾向け通販業務支援サービス「CROS(TM)」を開発、提供開始 
― 日系企業の台湾進出、ビジネス定着・成長を支援 ―
~“ティーエージェント”、“やずや”に採用~
    ACCESS、台湾向け通販業務支援サービス「CROS(TM)」を開発、提供開始 
― 日系企業の台湾進出、ビジネス定着・成長を支援 ―
~“ティーエージェント”、“やずや”に採用~

    ACCESS、台湾向け通販業務支援サービス「CROS(TM)」を開発、提供開始  ― 日系企業の台湾進出、ビジネス定着・成長を支援 ― ~“ティーエージェント”、“やずや”に採用~

    株式会社ACCESS

    2014年9月30日 11:00

    国内初!メガネ型ウェアラブル端末を活用した
マラソンランナーへの情報配信の実証実験 
― Beacon、クラウド、スマートフォンアプリケーションの融合により
ケイ・オプティコムの「グラッソン」開発・提供を支援 ―
    国内初!メガネ型ウェアラブル端末を活用した
マラソンランナーへの情報配信の実証実験 
― Beacon、クラウド、スマートフォンアプリケーションの融合により
ケイ・オプティコムの「グラッソン」開発・提供を支援 ―

    国内初!メガネ型ウェアラブル端末を活用した マラソンランナーへの情報配信の実証実験  ― Beacon、クラウド、スマートフォンアプリケーションの融合により ケイ・オプティコムの「グラッソン」開発・提供を支援 ―

    株式会社ACCESS

    2014年9月19日 14:00

    集英社の公式マンガアプリ「マーガレットBOOKストア!」に、
Beacon対応の位置連動型コンテンツ配信機能を拡張、
「わたしのマーガレット展」にて来場者向けに配信 
― 国内初、Beaconを用いた電子書籍のO2Oプロモーションを展開 ―
    集英社の公式マンガアプリ「マーガレットBOOKストア!」に、
Beacon対応の位置連動型コンテンツ配信機能を拡張、
「わたしのマーガレット展」にて来場者向けに配信 
― 国内初、Beaconを用いた電子書籍のO2Oプロモーションを展開 ―

    集英社の公式マンガアプリ「マーガレットBOOKストア!」に、 Beacon対応の位置連動型コンテンツ配信機能を拡張、 「わたしのマーガレット展」にて来場者向けに配信  ― 国内初、Beaconを用いた電子書籍のO2Oプロモーションを展開 ―

    株式会社ACCESS

    2014年9月19日 11:00

    ACCESS、DLNAソリューションの最新版
「NetFront(R) Living Connect 3.1」を発表 
― DLNAのVidiPath(TM)対応機能を拡張 ―
    ACCESS、DLNAソリューションの最新版
「NetFront(R) Living Connect 3.1」を発表 
― DLNAのVidiPath(TM)対応機能を拡張 ―

    ACCESS、DLNAソリューションの最新版 「NetFront(R) Living Connect 3.1」を発表  ― DLNAのVidiPath(TM)対応機能を拡張 ―

    株式会社ACCESS

    2014年9月12日 11:00

    IP Infusion、Broadcom製スイッチングLSI
「BCM56850 STRATAXGS(TM) TRIDENT II」向け
データプレーンインテグレーションソフトウェア「ZebIC(TM)」を発表
    IP Infusion、Broadcom製スイッチングLSI
「BCM56850 STRATAXGS(TM) TRIDENT II」向け
データプレーンインテグレーションソフトウェア「ZebIC(TM)」を発表

    IP Infusion、Broadcom製スイッチングLSI 「BCM56850 STRATAXGS(TM) TRIDENT II」向け データプレーンインテグレーションソフトウェア「ZebIC(TM)」を発表

    IP Infusion Inc.、株式会社ACCESS

    2014年9月11日 11:00

    ACCESS、Blink対応ブラウザ「NetFront(R) Browser BE」を開発、提供開始 
― 業界で最も幅広いHTML5対応ブラウザソリューションを提供 ―
    ACCESS、Blink対応ブラウザ「NetFront(R) Browser BE」を開発、提供開始 
― 業界で最も幅広いHTML5対応ブラウザソリューションを提供 ―

    ACCESS、Blink対応ブラウザ「NetFront(R) Browser BE」を開発、提供開始  ― 業界で最も幅広いHTML5対応ブラウザソリューションを提供 ―

    株式会社ACCESS

    2014年9月3日 11:00