大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社

    春の花を愛でる眼福、春の美味しさを食す口福。春の風に誘われて訪れたい 大江戸温泉物語 山あいの宿で3月1日、春のまんぞくバイキングスタート!

    サービス
    2022年2月22日 16:00

    東北から九州まで、全国39か所に温泉宿・温浴施設を展開する大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:森田満昌、以下 大江戸温泉物語)が運営する山あいの3つの宿で【春のまんぞくバイキング】が3月1日よりスタートいたします。

    本リリースでご紹介する3つの宿は山あいの宿らしく、周辺や宿の敷地内で存分に春の花をお楽しみいただける点が魅力の宿です。
    大雪や寒波のニュースもまだまだ聞こえてきますが、三寒四温の言葉の通り、春は着実に近づいてきています。
    宿周辺で楽しめる花々と、春らしさいっぱいの料理が並ぶ春のまんぞくバイキングをチェックして、春の風を感じる旅の計画を立てませんか?

    1. 桜、ミツバツツジ、そして花桃。GW明けまで春の花を楽しめる宿 【長野県 ホテル木曽路】

    標高700メートル、木曽の山並みに囲まれた宿にはゆっくりと春が訪れます。山桜の他にもミツバツツジが群生する公園、そしてなんと言っても信州の春の風物詩、全長40キロメートルにわたり、約10,000本の花桃が植えられた「はなもも街道」など、3月下旬からGW明けまで、圧巻の春景色を楽しむことができます。

    ホテル木曽路周辺お花見情報はこちらから [https://kisoji.ooedoonsen.jp/news/12213]{https://kisoji.ooedoonsen.jp/news/12213}

    そんなホテル木曽路の春のまんぞくバイキングは、信州の山の恵みを使った創作料理をたっぷりとご用意しておもてなしいたします。

    ~はなもも街道名物~ 信州と春の恵みの贅沢バイキング (3月1日~5月31日)

    [https://kisoji.ooedoonsen.jp/news/14631]{https://kisoji.ooedoonsen.jp/news/14631}

    左:ホテル木曽路料理長のスペシャリテ、ローストビーフ。シーズンごとに変わる、その時期にぴったりなソースと一緒にお楽しみいただいています。2022年春のソースは、長野県安曇野のわさびを使用したポン酢ソースをご用意。さっぱりとしたポン酢に安曇野わさびの爽やかな辛さがアクセント。ライブキッチンで切り分けてご提供するご馳走メニューです。
    右:ホテル敷地内にブルーベリーが群生するホテル木曽路。自家農園で収穫したブルーベリーを使ったソースで楽しむ、豚肩ロースのグリル。こんがりと焼いた表面、旨味のある脂身の豚肉に、バルサミコ酢でコクを加えたブルベーリーソースがマッチする逸品です。

    花桃観賞が春の恒例行事の方も、花桃をまだご覧になったことがない方も、この春はホテル木曽路をベースにその桃源郷のような姿を目に焼き付けに出かけませんか?
    山桜やツツジはもちろんのこと、馬籠宿などの道端に咲く可憐な野の花をゆっくり眺める旅の拠点にもお薦めです。

    2. 温泉に浸かりながら桜や藤の花を観賞。極楽花見が楽しめる宿 【長野県 鹿教湯】

    環境大臣が指定する国民保養温泉地という折り紙付きの泉質で、江戸時代から湯治場として栄えてきた「鹿教湯温泉」。
    藤館と桜館、2つの建物からなる鹿教湯には11もの浴槽があり、宿内で湯めぐりができる、まさに現代の湯治場と言える宿です。
    山あいの宿らしく周辺でも可憐な春景色をお楽しみいただけますが、鹿教湯ならではの「お花見」をご紹介します。
    それは温泉に浸かりながらの「お花見」。
    建物の名前にも付いている通り、藤館では柔らかなお湯が溢れる「野天風呂・文殊の湯」で頭上から降り注ぐように咲く藤の花をお楽しみいただけます。
    桜館では露天風呂から桜を眺めることができ、湯面にハラハラと舞い散る花びらに、日本の春ならではの風情を感じることができます。

    鹿教湯 宿で楽しむ春の花はこちらから [https://kakeyu.ooedoonsen.jp/news/12393]{https://kakeyu.ooedoonsen.jp/news/12393}

    鹿教湯周辺お花見情報はこちらから [https://kakeyu.ooedoonsen.jp/news/12110]{https://kakeyu.ooedoonsen.jp/news/12110}

    鹿教湯の春のまんぞくバイキングは、本まぐろと信州食材が楽しめるメニューでお迎えします。長野の地酒の扱いにも力を入れる鹿教湯。美味美食に酔う春のひと時をお楽しみください。

    本まぐろと信州食材!山海の幸満喫グルメバイキング (3月1日~5月31日)

    [https://kakeyu.ooedoonsen.jp/news/14651]{https://kakeyu.ooedoonsen.jp/news/14651}

    左:まぐろの王様、本まぐろの握り寿司。さらに、脂乗りと上品な白身の美味しさが楽しめる金目鯛の握り寿司もご用意いたしました。
    大人気の握り寿司2種をお腹いっぱいお楽しみください。
    右:山里の宿の春ならではの贅沢、地元で採れた山菜を天ぷらでご賞味ください。フキノトウやウルイなど、微かな苦みと鼻を抜ける香りがご馳走の春の美味です。

    もちろん周辺のお花見スポットも充実。名城や春の野山を散策した後は、宿でお花見。お花見三昧の春の一日が過ごせる宿、鹿教湯を訪ねてみませんか?

    ホテル木曽路、鹿教湯の【春のまんぞくバイキング】イメージ動画をチェック!

    3. 桃や桜、その名も<桃源郷 春まつり>が楽しめる宿 【山梨県 石和温泉 ホテル新光】

    一面にぶどう畑が広がる日本一のぶどう王国・山梨県ですが、ホテル新光のある笛吹市は、桃や桜が市内一面を彩る桃源郷のような風景も楽しめる地です。
    ピンクの絨毯を敷き詰めたような満開の桃の背景には、雪どけ前の南アルプス、八ヶ岳がその雄大な姿を見せ、この風景は笛吹市だけで見られる絶景です。
    宿から徒歩約10分の温泉街のメインストリートは「さくら温泉通り」と呼ばれ、その名の通り見事な桜並木を約1キロにわたって観賞できる有名なお花見スポットです。夜間はライトアップによる幽玄な夜桜もお楽しみいただけるので、お食事の後にふらりと夜のお散歩に出かけるのも春ならでは。

    桃と桜の競演!桃源郷 春まつりはこちらから [https://shinko.ooedoonsen.jp/news/12388]{https://shinko.ooedoonsen.jp/news/12388}

    ホテル新光周辺お花見情報はこちらから [https://shinko.ooedoonsen.jp/news/12081]{https://shinko.ooedoonsen.jp/news/12081}

    ホテル新光ご滞在のもうひとつの楽しみは、山梨ワインとグルメバイキングのペアリングが楽しめる点です。
    「温泉宿・ホテル総選挙2021年」において、「ワイン部門」で全国第3位、中部エリアで第1位を受賞したホテル新光。
    山梨ワインの魅力をもっと沢山の方に知っていただきたいという想いから生まれた「山梨ワインとバイキングメニューとのペアリングの提案」という取り組みが評価をいただき、受賞いたしました。

    受賞報告リリースはこちらから [https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000238.000018653.html]{https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000238.000018653.html}

    ご当地メニューとのペアリングや、意外な組み合わせの提案が、山梨ワインをより身近に感じられる、とお客様からも好評をいただいています。
    この春も、ソムリエセレクトの銘柄に合う、オリジナルメニューが並ぶフェアでおもてなしいたします。

    山梨ワインとの相性抜群!春の彩り創作グルメバイキング (3月1日~5月31日)

    [https://shinko.ooedoonsen.jp/news/14629]{https://shinko.ooedoonsen.jp/news/14629}

    左:ワインに欠かせないアミューズは、白桃と蒸し鶏にゴルゴンゾーラとマスカルポーネを乗せた一品。白桃の瑞々しさ、蒸し鶏の旨味、ゴルゴンゾーラの塩気、マスカルポーネの微かな甘みのマリアージュをお楽しみください。
    右:牛肉のタリアータ。表面を香ばしく焼くことで肉の旨味を閉じ込めた、ほんのりローズ色のレアな肉をバルサミコソースでご賞味ください。お供はもちろん赤ワインがお薦め。複数用意された銘柄に迷ったら、ソムリエに気軽にお声がけください。

    ホテル新光の【春のまんぞくバイキング】イメージ動画をチェック!

    春メニューとのペアリング解説付き!全10種 山梨ワイン飲み放題(有料)の詳細はこちらから

    [https://shinko.ooedoonsen.jp/news/13035]{https://shinko.ooedoonsen.jp/news/13035}

    桃だけでなく桜や菜の花が咲き誇る桃源郷のような風景を楽しんだ後は、ワインとバイキングのペアリングが楽しめる、ありそうでなかった温泉宿・ホテル新光を訪ねてみませんか?

    長引くコロナ禍、大雪や寒波襲来も多かった冬で、心も体も凝り固まってしまっている方も多いのではないでしょうか?
    そんな中でも季節は確実に移ろい、日の出が早くなったり、日差しに温かさを感じたら春はもうそこまで来ています。
    心穏やかに、そして晴れやかな気持ちになれる春の花を愛でる眼福。
    旬の食材をたっぷり使い、見た目の華やかさにもこだわった春の料理を食べる口福。
    2つの「福」を叶える春の旅に、大江戸温泉物語 山あいの3つの宿をチェックしてみませんか?

    【最新情報はSNSをチェック】

    ■ お得情報満載!公式LINEアカウント友だち募集中!

    [https://page.line.me/?accountId=054bvfbh]{https://page.line.me/?accountId=054bvfbh}

    ■ 温泉宿や温浴施設の魅力をチェック!公式Twitterをフォローしませんか?

    [https://twitter.com/ooedoonsen_hr]{https://twitter.com/ooedoonsen_hr}

    【決して油断をせずに ~徹底したコロナウイルス感染対策の継続~】

    様々な企業や団体、そして消費者まで日常生活の一部となった「感染対策」。
    「やっていて当たり前」の行為だからこそ、お客様と従業員の安心・安全を第一に、徹底した対策を継続してまいります。
    感染症学会専門医監修のもと、政府・業界が公表しているガイドラインに準拠した最高水準のコロナウイルス対策はこちらから。

    「誰もがほっとひと息つける温泉旅行」をお楽しみいただくために。~大江戸温泉物語の“約束”~はこちらから

    [https://www.ooedoonsen.jp/coronavirus/]{https://www.ooedoonsen.jp/coronavirus/}

    「感染予防のお願い」動画はこちらから

    [https://www.youtube.com/watch?v=PGYfOPMh65I]{https://www.youtube.com/watch?v=PGYfOPMh65I}

    【会社概要】
    ■ 会社名 大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社
    ■ 所在地 〒103-0023
    東京都中央区日本橋本町1-9-4 ヒューリック日本橋本町一丁目ビル9階
    ■ 設立年月日 2017年12月5日(創業2001年11月)
    ■ 資本金   100,000千円(2021年2月1日時点)
    ■ 代表取締役 森田満昌
    ■ 事業内容  ホテル旅館温浴施設運営
    ■ URL https://corporate.ooedoonsen.jp/

    すべての画像

    dSDvWvzQhcENHrlHBqRf.jpg?w=940&h=940
    TfXxnOaPXUYLDyccRZ62.jpg?w=940&h=940
    67xMky0lre4Bxyne5xKi.png?w=940&h=940
    YWyECZDvQKXrF0znFveb.jpg?w=940&h=940
    brZERoypt7nKG6kWSLvN.png?w=940&h=940
    ZexkL2FDCndzuKym7EoF.png?w=940&h=940
    KuUiRIyahnoN7TNBCbpZ.png?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    春の花を愛でる眼福、春の美味しさを食す口福。春の風に誘われて訪れたい 大江戸温泉物語 山あいの宿で3月1日、春のまんぞくバイキングスタート! | 大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社