新感覚そうめん×うどん?!夏のおでかけ向け体験会!ひんやりさっぱり麺簡単アレンジレシピ無料試食会

    東京都渋谷区代官山の試食専門店にて、この時期にぴったりの冷たい麺アレンジのイベントを開催。2種類の麺を使い、それぞれ多様にトッピング・試食ができる無料体験会。

    サービス
    2025年6月10日 10:00
    冷やしたむぎくらの麺アレンジ
    冷やしたむぎくらの麺アレンジ

    2025年6月29日(日)、東京都渋谷区代官山の試食専門店メグダイ(以下メグダイ)にて、冷たい麺アレンジのイベントを実施します。
    主催は巽製粉株式会社(本社:奈良県桜井市、代表取締役会長:巽弘典、以下巽製粉)。イベントへの参加は無料(注1)で、親子やグループでのご参加もおすすめです。
    注1:SNSでのシェアをお願いしています。

    イベントについて

    ■概要

    今回のイベントは、巽製粉主催の創作手延べ麺「むぎくらの麺」2種を使ったアレンジ・試食体験会です。
    伝統を守りつつ、長年手延べの三輪そうめんを作ってきた巽製粉。手延べのおいしさをもっともっと広めたい、という熱い想いから、「むぎくらの麺」を使った本イベントの開催に至りました。

    例:豆乳ごまだれつゆで食べるむぎくらの丸麺
    例:豆乳ごまだれつゆで食べるむぎくらの丸麺
    例:トマトとツナの冷製むぎくらの平麺
    例:トマトとツナの冷製むぎくらの平麺

    イベントでは、「そうめんとうどん」、「そうめんとひやむぎ」それぞれを掛け合わせた2種類のハイブリット麺をアレンジ。
    冷やしたむぎくらの麺にバリエーション豊かなトッピングをしてお楽しみいただけます。
    できるだけ火を使わず、調理工程を楽にしたい夏にもぴったりです。

    丸麺と平麺
    丸麺と平麺

    当日、イベントで召し上がっていただくむぎくらの麺は、気に入っていただけた場合その場でご購入いただくことも可能です。
    食欲の出にくい夏でもさっぱり・さらっと食べることができ、調理の手間も少ない食材で栄養補給もできるアレンジをご紹介。ご自宅でも簡単に再現してお楽しみいただけます。
    お子様にもお作りいただける内容なので、ご家族でも、ご友人とでも、ぜひご参加ください。

    ■イベント詳細

    日程: 2025年6月29日(日)
    時間: ❶11:00~12:30
        ❷12:45~14:15
        ❸14:30~16:00
    人数: 各回8人
    料金: SNSシェアで無料
    場所: 〒150-0034 東京都渋谷区代官山町3-13 代官山エーデルハイム101
        https://megdai.com/
    内容: ハイブリット麺アレンジ・試食会

    ■お申し込み方法

    以下のリンクから必要事項を入力してご応募ください。
    ご参加可否に関しては、1週間ほどを目安にこちらから再度ご連絡させていただきます。
    お客様からのご返信をもってご参加確定といたします。(注2)
    注2:ご返信がない場合無効とさせていただきます。
       応募者多数の場合抽選。

    製品・企業紹介

    ■巽製粉について

    手延べでつくられたそうめん
    手延べでつくられたそうめん

    巽製粉は明治10年に奈良県桜井市にて製粉所として創業した、150年続く企業。
    現在は、厳選された材料・”神宿る山”で知られる三輪山の伏流水を用い、伝統と技術力を武器に、手間のかかる手延べの「三輪そうめん」、生活に身近な「食パン・食卓ロール」なども製造しています。

    伝統を踏襲して丁寧に製造
    伝統を踏襲して丁寧に製造

    近年、そうめんは、機械麵が多く流通しています。そんな時代の中でもお客さまの笑顔はもちろん、”伝統光る手延べそうめん”を未来へと継承していくため、トライアンドエラーを繰り返しています。

    ■むぎくらの麺について

    イベントに使う麺は、むぎくらの麺。
    手延べ麺に最適の小麦粉、藻塩、国産こめ油を用い、こだわりの手延べ製法で味や食感・のどごし・茹で終わったあとの麺肌の美しさまで追求した唯一無二の麺です。

    丸麺
    丸麺
    平麺
    平麺
    細平麺
    細平麺

    むぎくらの麺は、太さ・形状に変化をつけ、さまざまな素材やさまざまなシーンに対応できる「丸麺」「平麺」「細平麺」の3種類でご提供。
    もちもちとした弾力がほしい時には丸麺、つるつる感を味わいたい場合には平麺、ちゅるっとしたやわらかい食感を楽しみたいなら細平麺をチョイスするのがおすすめです。

    丸麺・細平麺はひやむぎ、平麺はうどんに当たりますが、長年そうめんを作ってきたノウハウを活かして作っていて、製法はそうめんと同じ。
    そのため、むぎくらの麺は、ひやむぎやうどんとそうめんを掛け合わせた新感覚のハイブリット麺、と表現することができます。

    手延べ麺のため、茹で伸びしにくく簡単な調理でもおいしいのが特徴。冷やしても温めても、いろいろなアレンジをするのもいいですが、シンプルにめんつゆで味わっていただくと麺のおいしさを一番引き出すことができます。

    企業概要

    【TEL】0744-43-5788(手延素麺事業部)
        0744-43-5271(フローベル事業部)
    【公式HP】https://miwa-tatumi.co.jp/
    【オンラインショップ】https://shop.miwa-tatumi.co.jp/
    【本社・工場直売所】〒633-0062 奈良県桜井市粟殿789-1(※)

    ※登記上本社 〒633-0018 奈良県桜井市脇本528-2

    すべての画像

    冷やしたむぎくらの麺アレンジ
    例:豆乳ごまだれつゆで食べるむぎくらの丸麺
    例:トマトとツナの冷製むぎくらの平麺
    丸麺と平麺
    手延べでつくられたそうめん
    伝統を踏襲して丁寧に製造
    丸麺
    平麺
    細平麺
    Z1fjF2ookMGdVGXJ0JBI.jpg?w=940&h=940
    4ovNzZP8gjFPs95ienyi.jpg?w=940&h=940
    MwunfFxxJpUiQ2zIoghl.png?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    新感覚そうめん×うどん?!夏のおでかけ向け体験会!ひんやりさっぱり麺簡単アレンジレシピ無料試食会 | 巽製粉株式会社