O.M.C 小布施まち創りクラスタのロゴ

    O.M.C 小布施まち創りクラスタ

    第12回 小布施deフリマ 2014年5月25日(日)開催決定! ~3エコ活動(エコロジー、エコノミー、エコー)」が合言葉~

    イベント
    2014年4月28日 16:00

    小布施まち創りクラスタ(所在地:長野県小布施町、代表:山岸 裕始)は、「第12回 小布施deフリマ」を5月25日10:00から小布施総合公園で開催します。本イベントは、堀出物や品質の良い商品が安く手に入るという点だけでなく、中古品の再利用という環境面や、さわやかな青空と緑の中で多くの人との出会いの場にもなるという、Ecology、Economy、Echoの3エコ活動を実践することを目的としています。

    フリマ開催の模様

    エコロジー・・・地球にやさしい
    エコノミー・・・お財布にやさしい
    エコー・・・そのような活動がどんどん人の気持ちに響き広がっていく、また交流の輪が参加者の間で広まる

    単なるイベントとして終わらせるのではなく、上記の3エコの精神が普及していくことでの価値創造を目指します。


    『小布施deフリマ』
    http://obusefurima.net/


    【開催の背景・趣旨】
    町民の皆さんにリユースの精神を持ってもらいたい、そして若い世代の人に、おもてなしの心を培ってもらいたい。そんな想いから始めた小布施deフリマは、今回で12回目を迎えようとしています。
    商売とは無縁の若者中心の住民グループが主催することで、損得を抜きにした“おもてなし”の気持ちを体感し、普段の生活に少しでも役立ててもらえればと願っています。
    さらに会場となる小布施総合公園は広い芝生広場や園内道路が整備され、たくさんの緑に囲まれた美しい公園です。フリーマーケットの開催はこの公園の有効活用にも一役買っており、出店者や参加者からも大変好評です。


    【開催概要・スケジュール】
    日時:2014年5月25日(日) 10:00~15:00
    場所:小布施総合公園(小布施ハイウェイオアシス)
       〒381-0203 長野県上高井郡小布施町大島601

    ▼ただいまフリマの出店者を募集しております
    募集:手持ち出店50ブース 車出店40ブース 飲食出店5ブース
    申し込みフォーム: http://obusefurima.net/


    フリーマーケットの詳細につきましては、公式サイト・ブログにて随時発表いたします。
    http://obusefurima.net/
    http://obusefurima.naganoblog.jp/

    <過去の実績>
    出店数 :100ブース以上
    参加者数:3,000名以上
    ※過去12回の平均


    【運営組織概要】
    主催:O.M.C-小布施まち創りクラスタ-
    後援:小布施町
    協賛:山岸園


    【小布施町について】
    信州一小さな面積の市町村の小布施町は「栗と花と北斎の町」として有名です。
    近年では「町並み修景」に代表される景観、町民が丹精込めた庭を解放するオープンガーデン、晩年を小布施で過ごした葛飾北斎の作品を集めた「北斎館」などの美術館・博物館などを見に、町民の100倍以上の観光客の方に訪れていただいております。
    このフリーマーケットを機に、“エコ意識”が小布施の町の新たな魅力の一つとして定着することを目指しています。

    すべての画像

    フリマ開催の模様
    フリマ開催の模様
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    O.M.C 小布施まち創りクラスタ

    O.M.C 小布施まち創りクラスタ

    人気のプレスリリース