北原 照久監修 昭和らーめんシリーズ第三弾、 『下町ソースタンメン』を4月1日~6月30日までの期間限定で販売開始!  ~創業86年目の珍來と創業91年目のトキハソースが初のコラボレーション!~

    商品
    2014年3月26日 13:00

    株式会社珍來(本社:千葉県船橋市、代表取締役社長:清水 延年、以下 珍來)は、北原 照久監修・昭和らーめんシリーズの第三弾として、『下町ソースタンメン』(750円・税込)を珍來の直営店(10店舗)で、2014年4月1日から6月30日までの期間限定で発売します。

    POP画像 表

    昭和らーめんシリーズ第三弾は、「開運!なんでも鑑定団」の鑑定士でおなじみの横浜ブリキのおもちゃ博物館館長・株式会社トーイズ代表の北原 照久プロデュースにより、創業86年目の珍來と創業91年目のトキハソース株式会社という老舗企業のコラボレーションが実現し、珍來直営店で40年以上前からの名物料理であり今も賄いとして食べられている“ソース味のらーめん”をベースに開発が進められました。この両社の“本物へのこだわり”は、「東京都ソース工業協同組合」の公認を得て誕生しました。

    トーイズ株式会社  : http://www.toysclub.co.jp/
    トキハソース株式会社: http://www.tokiwa-sauce.co.jp/index.html
    株式会社珍來    : http://www.chinrai.jp/

    <北原 照久監修 昭和らーめんシリーズ>
    ・第一弾『昭和醤油らーめん』
    http://www.chinrai.jp/images/kisetsumenu/04.pdf
    [通販サイト]
    http://chinrai.shop-pro.jp/

    ・第二弾『昭和醤油チャンポン』
    http://www.chinrai.jp/images/kisetsumenu/06.pdf


    【北原 照久監修『下町ソースタンメン』商品の特徴】
    1.麺
    珍來製麺所(※1)謹製。日清製粉社との共同開発による珍來オリジナルの最高級小麦粉使用の細縮れタイプのオリジナル麺。

    2.スープ
    トキハソース株式会社の自然派無添加・無着色・非加熱「生ソース」(※2)と同社のオリジナルソースを数種類ブレンドして、珍來が自社開発したソースベースのスープ。

    3.トッピング
    炒めた肉野菜の上に、紅ショウガと青のりとハムカツが乗り、懐かしい香りと味が楽しめ、北原 照久監修の証として、サイン入りのりが添えられています。

    4.どんぶり
    北原 照久監修らーめん専用どんぶり。(珍來オリジナル品)

    (※1) 珍來製麺所は、珍來の自社製麺工場です。
    製麺のこだわりサイト: http://www.chinrai.jp/obsessiveness.html

    (※2) 生ソースは、トキハソース株式会社のオリジナル商品です。
    生ソースのこだわりサイト: http://www.tokiwa-sauce.co.jp/contents/1-3_namakoutei.html


    【北原 照久監修『下町ソースタンメン』発売の概要】
    名称  : 昭和らーめんシリーズ第三弾『下町ソースタンメン』
    販売期間: 2014年4月1日~6月30日の3ヶ月間
    店内価格: 750円(税込)
    販売店 : 珍來直営全店
          ・柏日立台店  千葉県柏市日立台1-2-55
          ・柏西口店   千葉県柏市旭町1-10-3 原ビル1階
          ・柏藤ヶ谷店  千葉県柏市藤ヶ谷新田67
          ・米本団地前店 千葉県八千代市米本2163-2
          ・松戸古ヶ崎店 千葉県松戸市古ヶ崎2546
          ・松戸五香店  千葉県松戸市常盤平5-18-5
          ・浦安店    千葉県浦安市北栄1-16-24
          ・石岡東光台店 茨城県石岡市東光台3-10-16
          ・取手店    茨城県取手市桑原770-1
          ・玉造店    茨城県行方市浜2004

    珍來直営店サイト: http://www.chinrai.jp/location.html


    【「下町ソースタンメン」監修・北原 照久氏のコメント】
    こんにちは、北原 照久です。僕が監修した珍來の期間限定「昭和らーめんシリーズ」第三弾は、「ソース味のらーめん」。聞くところによると珍來では40年以上前に商品化された実績があり現在でも賄いとして食べられていることを知り驚きました。ソース特有の酸味と甘みがマッチして絶妙に麺にからむのです。使用したソースは東京で一番古いソース会社「トキハソース」です。同社は創業以来主原料に生野菜を使用する手間ひまのかかる製法にこだわり、他社にはマネの出来ないコクと香りを生み出しているのです。スープベースには数種類のトキハソース製品をブレンドしてもらいました。その中のひとつに生野菜と香辛料の風味をそのまま伝える為に熱を加えない非加熱製法を用いた「生ソース」を使用。しかもこの「生ソース」無添加、無着色というから驚きです。僕のリクエストでサクサクのハムカツをトッピングしたので是非「生ソース」をかけてその芳醇な風味を味わってみて下さい。こうして僕の監修によって創業86年の「珍來」と創業91年の「トキハソース」が見事に融合。東京下町の懐かしい香り漂うこの商品を「下町ソースタンメン」と命名。「東京都ソース工業協同組合公認」を頂きここに完成したのです。両社が代々受け継いできた歴史とこだわり、そして時代の息吹を感じてもらえると嬉しく思います。


    ■会社概要
    商号  : 株式会社珍來
    代表者 : 代表取締役社長 清水 延年
    所在地 : 〒274-0805 千葉県船橋市二和東6-21-5
    創業  : 1928年(昭和3年)
    事業内容: 麺製造業・製麺卸業・直営飲食業
    URL   : http://www.chinrai.jp/

    カテゴリ
    フード・飲食
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社珍來

    株式会社珍來