株式会社ニューフォリアのロゴ

    株式会社ニューフォリア

    ARアプリが簡単に作成できる!『アプリカン(TM)』のオプションサービスに 『ARAPPLI PLUS+』が登場、サービス開始!

    サービス
    2014年3月24日 13:30

     株式会社ニューフォリア(代表取締役社長:多田 周平、本社:東京都渋谷区、以下 ニューフォリア)は、アララ株式会社(レピカグループ、本社:東京都港区、代表取締役社長:岩井 陽介、以下 アララ)と共同で、ニューフォリアが展開するスマートフォンアプリ開発サービス『アプリカン(TM)』でAR機能を持つアプリが簡単に作成できるオプションサービス『アプリカン(TM) with ARAPPLI PLUS+』を開始することを発表いたします。

    『アプリカン(TM)』サイトイメージ


    クラウド型アプリ開発プラットフォーム『アプリカン(TM)』
    http://www.applican.com/


     『アプリカン(TM)』はユーザがHTMLとJavaScript、CSSで構成・開発したWebアプリをiOS、Androidのネイティブアプリとしてパッケージする開発サービスです。
     通常のWebアプリでは利用できない端末機能にアクセスできるように拡張が施されており、Objective-CやJavaで開発されたアプリケーションと同等の機能を実現できるだけでなく、一つのWebアプリからiOS、Android両プラットフォーム向けのアプリケーションが開発できることが特徴です。

     今回、『アプリカン(TM)』のオプションサービスとして『ARAPPLI PLUS+』の提供するAR(仮想現実)機能を、ユーザが開発するアプリケーションに簡単に組み込むことができるようになりました。
     『ARAPPLI PLUS+』は国内外で300件以上の導入数をもつスマートフォンARプラットフォーム『ARAPPLI』のAR描画再生エンジンと、ARコンテンツマネージメントシステムをアプリ開発者に提供するサービスです。
     これまで、『ARAPPLI PLUS+』のサービスを利用するには、アララより提供されるSDKを組み込んだアプリケーションをObjective-C、Javaなどで開発する必要がありました。
     今回、『アプリカン(TM) with ARAPPLI PLUS+』がラインナップされたことにより、HTML、JavaScript、CSSというWeb技術のみでARアプリを開発することができるようになりました。

     利用にあたっては、ユーザはアララと『ARAPPLI PLUS+』の利用契約を結び、発行される認証キーを『アプリカン(TM)』のコンテンツ管理画面に入力し、API呼び出しの際にコンテンツIDを指定することで、所定のQRコードを検出すると、事前に登録したコンテンツがカメラの撮像と合成されて表示されるARアプリが開発できます。

     『アプリカン(TM)』で作成したアプリケーションには広告が表示されますが、全て無料で利用することが出来ます。また、広告が表示されないアドバンスプラン(10万円/アプリ1本あたりの料金)のプランもご用意しております。

     ARオプションの利用については別途アララとの契約が必要ですが、『アプリカン(TM)』での追加料金は発生いたしません。


    <株式会社ニューフォリア 会社概要>
    会社名 : 株式会社ニューフォリア
    URL   : http://www.newphoria.co.jp/
    所在地 : 〒150-0011 東京都渋谷区東1丁目26番30号
          シブヤイーストビル3階
    設立  : 2008年5月14日
    資本金 : 240,200,000円
    事業内容: HTML5を活用したウェブ技術や先進的なUI/UXデザインを
          得意とする企業です。
          スマートフォンを始めとするモバイル端末と車載器やテレビ端末、
          デジタルサイネージなど、デバイスを連携させた
          マルチデバイス向けサービスを開発しています。


    <アララ株式会社 会社概要>
    会社名 : アララ株式会社(arara inc.)
    URL   : https://www.arara.com/
    所在地 : 〒107-0062 東京都港区南青山2丁目24番15号
          青山タワービル別館
    設立  : 2010年10月1日
    資本金 : 30,000,000円
    事業内容: QRARを活用したスマートフォン向けARアプリ
          『ARAPPLI』開発・企画・制作・プロデュース、
          スマートフォン関連事業
          (『GuGuLog』、『アプリソムリエ』運営ほか)


    ※記載されている会社名及び商品名/サービス名は、各社の商標または登録商標です。
    ※アララ株式会社は株式会社レピカ100%出資子会社です。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ニューフォリア

    株式会社ニューフォリア

    モバイルの新着

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    1日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    1日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    1日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    1日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    2日前

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応
    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」 三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    株式会社ニチベイ

    3日前