紙の書籍を買うと電子書籍を提供  自由な読書を提案する「デジ本プラス(デジポンプラス)」サービスを本格始動

    単発運用として朝日新聞出版「いい病院2014」を三省堂書店で買うと 便利な電子版をプレゼント中

    サービス
    2014年3月20日 14:00

    株式会社三省堂書店(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:亀井 忠雄、以下 三省堂書店)は、店頭での電子書籍販売サービス「デジ本(デジポン)」の拡張機能として、紙の書籍を買うと、株式会社BookLive(本社:東京都台東区、代表取締役社長:淡野 正、以下 BookLive)が運営する総合電子書籍ストア「BookLive!」で電子書籍が読めるクーポン券を自動的に発券できる、「デジ本プラス(デジポンプラス)」サービスを、3月下旬より本格的に開始します。


    「デジ本プラス(デジポンプラス)」サービスは、国内最大級約26万冊の電子書籍を取り扱う「BookLive!」と、三省堂書店のPOSレジシステムを連動させた新事業です。電子書籍の便利さと紙の書籍の手軽さをクロスオーバーして体験してもらうために、対象の書籍を販売するとPOSレジの機能により、自動的に電子書籍がダウンロードできるクーポンを発券するものです。
    当サービスにより、これまでの目視による手渡しに比べ、より多くの書籍に対応して、電子書籍の普及を図ることが出来、お客様は電子と紙のお好きな方を時と場所を選んで読書することができるようになります。

    当サービスの開始にあたりに、去る2月3日より文藝春秋社の刊行物(書籍・雑誌・電子書籍のすべて)を購入したお客様に、同社刊行の電子小説誌「つんどく!」特別編集版をプレゼントしたのに引き続き、朝日新聞出版刊行の「いい病院2014」購入のお客様に、同誌の電子版をプレゼントするキャンペーンを単発で実施しています。
    単発運用が順調に推移していることを受けて、3月下旬より集英社、NHK出版、小学館などの複数の電子書籍キャンペーンを、並行して実施する本格運用を開始する予定です。

    BookLiveと三省堂書店は、今後も、当事サービスで展開するキャンペーン対象を書籍を取り囲む各分野に広げていくとともに、WEBと書店の連携によって、電子と紙の両方で読書文化に貢献できる取り組みを進めていきます。


    【株式会社BookLiveについて】
    BookLiveは、「新しい価値を創造することで、楽しいをかたちにする」を企業理念とし、トッパングループの電子書籍ビジネスを担う企業として設立されました。読者の利便性を最優先に、「いつでも、どこでも、だれにでも、簡単に本が読める環境」の実現を目指し、事業を展開しています。また、設立以来、業界を牽引する様々な企業と連携し、新たなビジネスモデルを創出するなど、電子書籍の新たな可能性の探求を続けています。

    ●所在地:東京都台東区台東1-5-1
    ●設立 :2011年1月
    ●電子書籍ストア「BookLive!」: http://booklive.jp/
    ●コーポレートサイト     : http://www.booklive.co.jp/


    【株式会社三省堂書店について】
    三省堂書店は、1881年の創業以来、論語の曽子「吾日に三たび吾が身を省みる」から頂いた社名に基づきお客様から信頼され、常に新しいものをお客様に提案することを目指して、書店を運営しています。

    ●コーポレートサイト: http://www.books-sanseido.co.jp
    ●Twitterリスト   : @JiuJiq_sanseido/grup-sanseido


    本文中に記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社三省堂書店

    株式会社三省堂書店