QQEnglish 社会貢献活動を支援する「Lesson for Smile Project」始動 | 英会話1レッスンが、セブ島の子どもたちの食事に
現地NGOと連携し、スラム地域での食事提供を支援
株式会社QQEnglish(本社:東京都新宿区、代表取締役:藤岡頼光、以下QQEnglish)は、
日本での英会話レッスン受講が、フィリピン・セブ島の子どもたちの食事支援に直結する社会貢献プロジェクト
「Lesson for Smile Project」 を開始しました。
本プロジェクトでは、QQEnglish・QQジュニア・QQキッズのレッスン1回につき1円相当の食事支援を現地の貧困地区に届けます。
日本の生徒が自宅で学ぶ日常が、海を越えて子どもたちの「生きる力」に変わる、温かい支援の輪が広がりを目指します。

背景:笑顔の裏にある厳しい現実
- フィリピンでは、都市近郊にも貧困地域が広がり、1日1食しか摂れない子どもたちが多数存在
- 主食は米やインスタント麺に偏り、栄養不足や生活習慣病のリスクが深刻
- 学校に通えず、幼少期から働かざるを得ない子どもも少なくありません
QQEnglishは、教師全員がフィリピン出身。
「日本の学びを支える仲間の祖国に恩返しをしたい」という想いから、現地のNGO団体と連携し、これまでも食事配膳・生活支援を続けてきました。
これまでのボランティア活動支援の様子はこちら▼
「Lesson for Smile Project」概要

英会話レッスンを受講する日常が、セブ島の子どもたちを支える社会貢献に変わります。
- 内容:レッスン1回につき1円相当の食事支援をセブ島貧困地区の子どもへ
- 対象レッスン:QQEnglish・QQジュニア・QQキッズ
- 支援頻度:月1回、現地で配膳・提供
- 参加方法:公式サイト(https://www.qqeng.com/lp/lesson_for_smile_project/)よりプロジェクトに登録



代表コメント

フィリピン・セブ島には、まだ十分な食事を摂ることができず、空腹のまま1日を過ごす子どもたちが少なくありません。そんな子どもたちに、1回のレッスンが1食の支援となり、栄養ある食事を届けられることは、彼らの未来を支える大きな力になると信じています。
小さな1回のレッスンも積み重なれば、子どもたちが空腹を心配せずに学びに集中できる環境を生み、その学びが夢に向かう第一歩となるはずです。
この「Lesson for Smile Project」を通じて、日本とフィリピンをつなぐ温かい支援の輪が広がり、多くの子どもたちの笑顔と未来につながることを心から願っています。
QQEnglishについて

「To be the gateway to the world」というミッションをもとに、オンライン英会話サービスと、フィリピン・セブ島で英会話学校を運営しています。QQEnglish・QQキッズのオンライン英会話サービスは、全世界累計で70万人(2023年9月時点)を超える生徒が利用しています。
QQEnglish公式サイト
https://www.qqeng.com/
QQEnglish セブ島留学
https://qqenglish.jp/
子ども専門オンライン英会話サービス QQキッズ
https://www.qqeng.com/qqkids/
中学生専門オンライン英会話サービス QQジュニア
https://www.qqeng.com/lp/qqjunior/
英語コーチング「Boost Coaching」
https://www.qqeng.com/coaching/
小学生向けオンライン英語専門学校「CampusTop」
https://www.qqeng.com/lp/jpcampustop/