梅雨〜夏にかけて修理相談が急増! 鞄色屋で「カビ・ベタつき」トラブルが5月比40%増

サービス
2025年7月30日 08:00
FacebookTwitterLine

高級ブランドバッグの修理専門店「鞄色屋(ほうしょくや)」(所在地:東京都中央区)は、2025年6月〜7月中旬にかけて、カビやベタつきなど“夏特有のバッグトラブル”に関する修理相談件数が、先々月(5月)比で約40%増加したことを発表しました。

背景には、梅雨〜盛夏にかけての気温と湿度の急上昇があり、とくに2025年は地球温暖化の影響による異常な暑さが全国的に続いています。温暖化が生活用品にまで影響を及ぼす時代になっていることがうかがえます。
鞄色屋では、これらのトラブルに対応するため、カビ除去・リフレッシュ洗浄・補色などのメニューを提供しています。エルメスやシャネルなどの高級ブランドバッグを中心に、全国から多くのご相談をいただいています。

「カビ」「ベタつき」「ニオイ」…夏に急増するバッグトラブル

2025年6月以降、鞄色屋には「バッグにカビが生えた」「革がベタつく」「ニオイが気になる」といった、湿気に関するご相談が急増しています。
湿度の高い場所での保管や、使用後のケア不足のほかに、近年では想定を超える高温多湿な気候が、バッグの状態を急激に悪化させるケースも増えてきました。

高級レザーバッグこそ注意したい、夏の「革ダメージ」

高温多湿な日本の夏は、バッグにとってダメージの起こりやすい季節です。特にエルメスやシャネルなどの高級ブランドバッグは、上質なレザーを使用しているため、湿気や熱の影響を受けやすくなります。
ボックスカーフやスイフトなどの繊細な革は、湿気を含むとカビが生じたり、柔らかくなって型崩れしやすくなります。
また、淡い色のレザーは、汗や湿気による色移りや変色が特に目立ちやすいため注意が必要です。
こうしたトラブルを防ぐには、通気性の良い場所での保管や使用後の乾拭きなど、日常的なケアが大切です。すでに変化が見られる場合は、無理に対処せず、専門店に相談するのがおすすめです。

鞄色屋が選ばれる理由

鞄色屋(ほうしょくや)は、エルメスをはじめとする高級ブランドバッグ修理に特化した専門店です。15年以上の実績と累計30,000点以上の修理経験をもとに、元の色合いや質感を忠実に再現し、本来の風合いを損なわないように修理を行っています。
最大の特長は、業界でもトップレベルと評価される補色技術の高さ。色あせや傷のあるバッグでも、まるで新品のような自然な仕上がりを実現します。また、仕上がりはブランドに精通した鑑定士がダブルチェックを行う体制を整えており、高い品質と安心感を両立。お客様の大切なバッグを、最善の状態でお返しすることをお約束しています。こうした技術と体制をもとに、季節や保管環境によって変化しやすいバッグの状態にも、的確に対応できる点が評価されています。
夏場は湿気や高温の影響で、カビ・ベタつき・ニオイなどのトラブルが発生しやすくなります。状態が進行する前に、早めに専門店へご相談いただくことをおすすめします。
鞄色屋(ほうしょくや)では、LINEでの無料見積もりも受け付けています。気になる症状がありましたら、お気軽にご相談ください。

バッグも気候も、“変わりやすい時代”だからこそ早めの対策を

鞄色屋では、カビ除去・クリーニング・補色など多様なメニューを通じて、大切なバッグの美しさを守るお手伝いをしています。
「気候の変化でバッグの劣化が早くなった」と感じている方も多く、今後ますます、気候変動を見越したメンテナンスの重要性が高まっていくと考えられます。
状態が進行する前に、ぜひ一度ご相談ください。LINEでの無料見積もりや全国対応の宅配修理にも対応しています。

店舗・会社情報

【鞄色屋(ほうしょくや)】
営業時間:10:00~19:00(年中無休)
電話番号:03-5565-8110
ホームぺージ:https://hoshokuya.com/
LINE公式:https://lin.ee/jFkQwtyH

【鞄色屋店舗】
〒104-0061 東京都中央区銀座2-16-7 銀座2丁目松竹ビル10F

すべての画像

PodvuFtsf31gr1PQj1C1.jpeg?w=940&h=940
jTyD6L80QcDsla7NnQTz.png?w=940&h=940
rL3BAVUBOSpEdexen6pQ.jpeg?w=940&h=940

鞄色屋

鞄色屋

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

この企業のリリース

プレスリリース配信サービスページ