「出血し、体温も再現する“生きた顔”」が最優秀賞を受賞! 『3D Clone Model』が 第1回 3Dプリンティングアイデアアワード2025  最優秀賞〈金賞〉を受賞

    ~アソインターナショナル代表から副賞授与/ 医療教育の未来を変える“触れるクローン”~

    企業動向
    2025年7月30日 10:15
    FacebookTwitterLine

    株式会社メディデント(本社:東京都港区、代表取締役:富田 大介)は、当社が開発した次世代医療教育用モデル『3D Clone Model(スリーディー・クローンモデル)』が、2025年7月20日~21日に野村コンファレンスプラザ日本橋(東京都中央区)で開催された「第4回 日本3Dプリンティング矯正歯科学会 学術大会」において、「第1回 3Dプリンティングアイデアアワード2025」最優秀賞(金賞)を受賞したことをお知らせいたします。


    授賞式の様子(富田・阿曽氏)

    授賞式の様子(富田・阿曽氏)


    授賞式では、東京証券取引所スタンダード市場上場企業である株式会社アソインターナショナル(本社:東京都中央区)の代表取締役 阿曽 敏正 氏より副賞が授与されました。



    ◆“切れる”“感じる”“温かい”を再現する、“生きた顔”モデルとは?

    『3D Clone Model』は、CT・MRI・顔面スキャン等の個人データをもとに、多素材・フルカラー・0.02mm精度で一体成形された、世界初の超精密・実体医療モデルです。

    骨・筋肉・皮膚・歯・粘膜をリアルに再現し、切開・骨切り・剥離などの外科的手技を現実に限りなく近い感覚で“触れて”練習できることが特長です。



    ◆出血モデル、体温再現、センサー解析──未来の外科教育がここに


    3D Clone Modelとバイオニックシート

    3D Clone Modelとバイオニックシート


    今回の展示では、プロトタイプモデルに加え、“切開により血液が流れ出る”バイオニック血管構造付きシートの試作展示も実施。

    実際に触れて確認した来場者からは、「これは本当に未来の医療教育を変える」と多くの驚きと称賛の声が寄せられました。今後は、「37℃の温感再現」「手技圧・切開角度・深さを記録するセンサー」「AIによる技術(手技)評価」などを追加し、XR・AI連動の統合型教育プラットフォームへと進化させていく計画となっています。



    ◆スタンフォードでの発表、大阪・関西万博展示など、国内外で反響


    大阪・関西万博での展示の様子

    大阪・関西万博での展示の様子


    本モデルは2025年5月にスタンフォード大学にて国際発表されたほか、大阪・関西万博2025「ミライのヘルスケア」ブースでも展示。「切れて・見えて・反応する」という革新性に、医療従事者・教育者・産業関係者から注目が集まっています。



    ◆今後の展望:「全身再現」「災害医療」「看護教育」へ

    今後は、現在の顎顔面(口腔・歯科)モデルを起点として、以下の展開を計画中です。

    ・胸部/腹部/四肢など全身モデルへの展開

    ・災害医療・救急・チーム医療トレーニングへの応用

    ・個人別アバターとの統合によるバーチャル×実体教育

    医療現場のリアルを安全に、反復して学べる教育インフラとして、世界中の医療現場へ届けていきます。



    ◆富田大介 代表コメント(受賞式スピーチより)

    「この“生きた顔”は、未来の医療教育の出発点です。切って、感じて、反応する──そうした“医療のリアル”を、安全に・正確に・繰り返し学べる仕組みを、私たちは創りたい。この金賞受賞を励みに、“全身で学べる生きたクローン”の実現に向けて、さらに進化を続けます。」



    【開催概要】

    学会名  :第4回 日本3Dプリンティング矯正歯科学会 学術大会

    日程   :2025年7月20日(日)~21日(月)

    会場   :野村コンファレンスプラザ日本橋(東京都中央区)

    主催   :日本3Dプリンティング矯正歯科学会

    アワード名:第1回 3Dプリンティングアイデアアワード2025 最優秀賞(金賞)



    ◆代表者プロフィール

    富田 大介(Daisuke Tomita)

    ミライズ矯正歯科院長・ミライズウェルメディカルグループ 代表/歯科医師

    日本顎変形症学会 認定医(矯正歯科)、日本矯正歯科学会 認定医・代議員

    東京医科歯科大学大学院修了。スタンフォード大学客員講師。香港中文大学、Al Ryada大学客員教授。東京医科歯科大学非常勤講師。顎変形症治療における矯正歯科と口腔外科の一元管理体制を日本の民間医療機関として早期に確立。AIやXR技術を活用した歯科臨床とデジタル矯正治療の分野で国際的な講演多数。海外医療機関とも連携を進め、患者中心の医療構築と国際標準化に尽力している。



    ◆ミライズウェルメディカルグループについて

    ミライズウェルメディカルグループ(本部:東京都港区)は、矯正歯科・口腔外科・総合歯科・予防医療・再生医療を軸に、南青山・銀座エリアを中心とした次世代型医療ネットワークを展開しています。

    【“治す”医療から“叶える”医療へ】を理念に、AIやXR、3Dなどのデジタル先進技術を駆使した精密診療、外科矯正の一貫体制、再生医療や国際連携による先進的な臨床・学術的取り組みを推進。

    ミライズ矯正歯科南青山、ミライズオーラルヘルス南青山、ミライズオーラルヘルス銀座、ミライズクリニック南青山、ミライズクリニック銀座、ミライズ総合歯科南青山、ラボ施設、そして統括法人である株式会社メディデントを擁し、臨床・教育・研究の融合による革新的な医療提供を目指しています。



    ◆ミライズウェルメディカルグループ/株式会社メディデント

    所在地 : 東京都港区南青山6-13-5 ポルトポヌール2F

    代表者 : 代表取締役・CEO 富田 大介

    事業内容: 歯科医療、再生医療、医療コンサルティング、

          医療DX、医療関連機器開発

    WEB   : https://medident.co.jp/

          https://mirise-ortho.com/

          https://mirise-ortho.com/dental

    株式会社メディデント

    株式会社メディデント

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ