不用品回収サービス利用者の9割超が「トラブルを経験」! 実態調査から分かった具体的内容と回避のポイントを解説

    需要拡大の裏で「知らなかった」では済まされないリスクが浮き彫りに

    調査・報告
    2025年7月7日 13:15

    不用品回収・遺品整理サービスを提供する「株式会社ゴン」(所在地:埼玉県戸田市)は、過去3年以内に不用品回収サービスを利用した全国の男女500名を対象にアンケート調査を実施しました。

    その結果、実に91.6%が「何らかのトラブルを経験した」と回答。便利さの一方で、説明不足や料金トラブルなどの問題が広く発生している実態が明らかになりました。



    ■トラブル内容ランキング(複数回答)

    不用品回収業者とのトラブル状況

    不用品回収業者とのトラブル状況


    1位:事前説明と異なる対応(32.56%)

    2位:回収物が一部残っていた(20.93%)

    3位:高額請求(18.60%)

    4位:スタッフの態度(16.28%)

    5位:その他(11.63%)

    ※2025年6月実施「不用品回収業者とのトラブル状況調査」500人回答



    ■トラブル時の対応は「泣き寝入り」も多数

    不用品回収業者とトラブルになった際の対処

    不用品回収業者とトラブルになった際の対処


    業者とのトラブルを経験した際の対応では、「業者と交渉した」「相談した」人は少数派で、最も多いのは「諦めた」人でした。利用者が泣き寝入りしがちな構造的課題も浮き彫りです。



    ■不用品回収業者選びで重視したポイント

    不用品回収業者選びで重視したポイント

    不用品回収業者選びで重視したポイント


    不用品回収業者の選定時に重視したポイントは、「料金の安さ」がトップですが、口コミや評判を重視する傾向も顕著です。



    ■信頼できる業者選びで、今後重視したい基準

    信頼できる業者を見極めるために今後重視したい基準

    信頼できる業者を見極めるために今後重視したい基準


    信頼できる業者を見分けるために今後重視したいポイントは:

    ●口コミ・評判(43.52%)

    ●対応実績(30.77%)

    ●資格の有無(12.86%)

    ●知名度(10.86%)

    料金よりも「口コミ」「実績」など、安心して依頼ができるかが重視される傾向が鮮明です。



    ■専門家コメント:粗大ゴミ回収本舗 工藤 隆之

    「不用品回収は許可が必要な業種です。一般廃棄物収集運搬の許可を持つ業者かどうか、契約書や見積もり書があるかなどを必ず確認してください。消費者自身が“確認する意識”を持つことがトラブル回避の第一歩です。」



    ■安心して依頼するための4つのチェックポイント

    1. 許可の有無を必ず確認

    2. 見積もりは書面で残す(口頭のみはNG)

    3. 口コミや評価を複数サイトで確認

    4. 極端に安すぎる業者は避ける



    ■調査概要

    ●調査名  :不用品回収に関するトラブル実態調査

    ●調査対象 :過去3年以内に不用品回収サービスを利用した全国の男女

    ●有効回答数:500名

    ●調査方法 :インターネットアンケート(クラウドワークス)

    ●調査期間 :2025年6月20日~6月24日

    ●実施   :株式会社ゴン



    ■会社情報

    会社名    : 株式会社ゴン

    所在地    : 〒335-0034 埼玉県戸田市笹目8-13-15

    広報担当   : 工藤 隆之

    事業内容   : 粗大ゴミ・不用品回収・ゴミ屋敷の掃除・遺品整理・

             ハウスクリーニング・片付け掃除のお手伝い

    サービスサイト: https://sodaigomi-kaishu.com/

    会社公式サイト: https://sodaigomi-kaishu.com/corp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ゴン

    株式会社ゴン