社会課題の解決を目指す起業家向けプログラム報告会 「社会起業塾イニシアティブフォーラム 2014」を3月7日(金)に開催

    告知・募集
    2014年3月3日 16:30

    次世代を担う若者への機会提供を通し、起業家型リーダーの輩出と、社会にイノベーションを生み出すことを目指すNPO法人ETIC.(所在地:東京都渋谷、代表理事:宮城 治男)は、2014年3月7日(金)、「社会起業塾イニシアティブフォーラム 2014」を開催いたします。

    社会起業塾イニシアティブフォーラム 2014 詳細ページ
    http://www.etic.or.jp/svc/seminar/250


    ■社会起業塾とは
    「社会起業塾」は、ETIC.とNECとの連携により2002年にスタートし、社会的インパクトの高い事業を生み出す起業家の成長を支援してきました。その後、花王株式会社と横浜市がオフィシャルパートナーとして参画し、社会起業家の支援・連携を通じて社会イノベーション創出や戦略的社会貢献を推進する社会起業家支援プラットフォームとして2010年より「社会起業塾イニシアティブ」を新たにスタートしました。(URL: http://www.etic.or.jp/svip/)

    本プログラムは、12年間で約60団体が卒業、今年1月には第11回「企業フィランソロピー大賞」において「社会変革への礎賞」を受賞しました。多くの卒業生が、各分野の第一人者として活躍をしています。

    主な卒業生
    ・病児保育の問題に取り組む【NPO法人フローレンス】
    (Newsweek「世界を変える社会起業家100人」、日経ソーシャルイニシアチブ大賞受賞)
    ・児童買春問題の解決に取り組む【NPO法人かものはしプロジェクト】
    (日経WOMAN「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2006」リーダー部門史上最年少受賞)
    ・「ワンコイン健診」を展開する【ケアプロ株式会社】
    (2013年アショカフェロー選出、日経ソーシャルイニシアチブ大賞 国内部門賞受賞)


    ■社会起業塾イニシアティブフォーラム 2014について
    今期は「食」「農業」「医療」「教育」「セクシャルマイノリティ」「BOP支援」など、様々な分野で課題に取り組む10組の起業家が選考で選ばれました。

    9月から開始したプログラムでは、実践経験のある先輩起業家や専門家のアドバイスを受けながら、対峙する課題の本質をつかみ、持続発展可能な事業を創ります。

    本フォーラム当日は、半年間のプログラムに参加した2013年度の参加起業家によるプレゼンテーションのほか、第一線で活躍するOB・OGメンバーも参加。卒業後の歩みや課題について語ります。

    課題先進国・日本において、世の中により良いインパクトをもたらす事業を創出するには何が必要か。社会の課題を事業によって解決する社会起業家とともに考えます。


    ■開催概要
    ・名称:社会起業塾イニシアティブフォーラム 2014
        主催 NPO法人ETIC.
        オフィシャルパートナー NEC/横浜市/花王株式会社
        プログラムパートナー 株式会社電通
    ・日時:2014年3月7日(金)15:30~19:00 (受付開始15:15)
    ・場所:NEC 芝倶楽部
        http://jpn.nec.com/ifs/detail/img/20130912_map.pdf
        JR田町駅 徒歩3分 地下鉄都営三田線・浅草線三田駅徒歩2分

    ・プログラム
    15:30~15:50 ◆オープニング
            -社会起業塾イニシアティブについて
    15:50~16:35 ◆起業塾OB・OGによるプレゼン&パネルディスカッション
            -社会起業塾を経て、第一線を走る社会起業家の卒業後の歩み
    16:35~18:25 ◆2013年度参加起業家プレゼンテーション
            -対峙する社会課題の現状と起業塾を経て感じた自らの成長、
            また今後のビジョンについて語る
    18:25~18:45 ◆クロージング
    18:45~19:00 ◆名刺交換・交流タイム
    19:00    ◆終了

    ・対象
     社会起業塾に関心があり今後の応募を検討している方
     企業、行政などのCSR、社会貢献、事業開発をしている担当の方
     その他、起業塾の取り組みに関心のある方

    ・参加費
     社会人 2,000円/学生 1,000円

    ・申し込み
     以下のホームページからお申し込みください。
    http://www.etic.or.jp/svc/forum2014


    ■OB・OGによるプレゼンテーション/パネルディスカッション 登壇者
    ●民間の力で日本の子どもたちの社会保障の充実化を目指す
     森山 誉恵 / NPO法人 3keys http://3keys.jp
     (2011年度参加)

    ●企業から新興国NGOへの「留職」プログラム
     小沼 大地 / NPO法人クロスフィールズ http://crossfields.jp/
     (2011年度参加)

    ●通信制高校生へのキャリア教育プログラム
     朴 基浩 / NPO法人D×P http://www.dreampossibility.com/
     (2012年度参加)


    ■2013年度 社会起業塾 参加メンバー
    <NEC社会起業塾>
    ●低アレルゲンメニューの普及と認証
     今村 慎太郎 / NPO法人アレルギーっこパパの会
    http://www.arepapa.jp/

    ●スラムに住む自営業者の自律教育事業
     高濱 宏至 / NPO法人Class for Everyone
    http://class4every1.jp/

    ●無医村・無医地域をなくす移動型クリニック事業
     坪田 康佑 / 一般社団法人医療振興会 どこでもクリニック
    http://www.docodemo.or.jp

    ●コスメによる途上国の女性自立支援事業
     向田 麻衣 / 一般社団法人 Coffret Project(コフレプロジェクト)
    http://coffretproject.com/
     株式会社 Lalitpur(ラリトプール) http://lalitpur.jp/

    <花王社会起業塾>
    ●「貧困の連鎖」を断ち切るための地域学校外教育支援プロジェクト
     今井 悠介 / 公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン
    http://www.cfc.or.jp/

    ●中高生向け「創造性」教育プログラム
     岩田 拓真 / 株式会社a.school(エイ・スクール)
    http://aschool.co.jp/

    ●がんのよろず相談窓口事業
     杉山 絢子 / 一般社団法人 CAN net
    http://can-net.jp/

    <横浜社会起業塾>
    ●ニート・生活保護から農業の担い手へ
     小島 希世子 / NPO法人農スクール
    http://know-school.org/

    <特別研究生>
    ●ダンスを通し、子どもたちの主体性を育むプログラム
     川崎 聡美 / D-note
    http://d-note-top.jimdo.com

    ●全てのセクシュアリティを持つ人のためのウェディング&ライフプランニング
     外山 雄太・林 康紀 / Letibee(レティビー)
    http://letibee.com/


    ■団体概要
    団体名称: 特定非営利活動法人ETIC.エティック
    所在地 : 東京都渋谷区神南1-5-7 APPLE OHMIビル4階
    代表者 : 代表理事 宮城 治男
    URL   : http://www.etic.or.jp/

    次世代を担う起業家型リーダーの育成をミッションに、年間250名のベンチャー企業へのインターンのコーディネート、50名以上の起業家が参加する様々な社会起業家支援プログラムを実施しています。

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    NPO法人ETIC.(エティック)

    NPO法人ETIC.(エティック)

    この企業のリリース

    コロナ禍で全面オンライン化へ変更により地方からの申込7割増!
地方での新規ビジネス創出を支援する人材育成プログラム
「ローカルベンチャーラボ2020」
オンライン開校式を5月30日(土)に開催
    コロナ禍で全面オンライン化へ変更により地方からの申込7割増!
地方での新規ビジネス創出を支援する人材育成プログラム
「ローカルベンチャーラボ2020」
オンライン開校式を5月30日(土)に開催

    コロナ禍で全面オンライン化へ変更により地方からの申込7割増! 地方での新規ビジネス創出を支援する人材育成プログラム 「ローカルベンチャーラボ2020」 オンライン開校式を5月30日(土)に開催

    ローカルベンチャー協議会事務局 NPO法人ETIC.

    2020年5月26日 09:30

    春休みの1ヵ月、首都圏の学生が地方経営者の右腕になる!
「地域ベンチャー留学インターンシップフェア 2019春」
12/2(日)@Nagatacho GRID
    春休みの1ヵ月、首都圏の学生が地方経営者の右腕になる!
「地域ベンチャー留学インターンシップフェア 2019春」
12/2(日)@Nagatacho GRID

    春休みの1ヵ月、首都圏の学生が地方経営者の右腕になる! 「地域ベンチャー留学インターンシップフェア 2019春」 12/2(日)@Nagatacho GRID

    地域ベンチャー留学事務局 NPO法人ETIC.

    2018年11月28日 09:30

    東京・大阪2都市開催 
社会課題に取り組む起業家・リーダーが
全国から東京・大阪に各30名集結!
~今年は地方創生の最前線で取り組む起業家の参加が大幅に増加~
「アメリカン・エキスプレス・サービス・アカデミー 2017」
    東京・大阪2都市開催 
社会課題に取り組む起業家・リーダーが
全国から東京・大阪に各30名集結!
~今年は地方創生の最前線で取り組む起業家の参加が大幅に増加~
「アメリカン・エキスプレス・サービス・アカデミー 2017」

    東京・大阪2都市開催  社会課題に取り組む起業家・リーダーが 全国から東京・大阪に各30名集結! ~今年は地方創生の最前線で取り組む起業家の参加が大幅に増加~ 「アメリカン・エキスプレス・サービス・アカデミー 2017」

    NPO法人ETIC.(エティック)

    2017年6月5日 10:30

    地域から新しいスタンダードを発信!
「地域仕事づくりプロデューサー戦略会議」11月13日開催
    地域から新しいスタンダードを発信!
「地域仕事づくりプロデューサー戦略会議」11月13日開催

    地域から新しいスタンダードを発信! 「地域仕事づくりプロデューサー戦略会議」11月13日開催

    NPO法人ETIC.(エティック)

    2016年10月28日 14:30

    『日本全国!地域仕掛け人市2016』開催のご案内
    『日本全国!地域仕掛け人市2016』開催のご案内

    『日本全国!地域仕掛け人市2016』開催のご案内

    地域仕掛け人市実行委員会(事務局:NPO法人ETIC.)

    2016年10月14日 09:30

    北海道から九州まで8市町村が連携して行う地方創生 
起業型人材の受け入れによる
経済効果50億円をめざすローカルベンチャー構想
「自治体広域連携によるローカルベンチャー推進事業」
を開始
    北海道から九州まで8市町村が連携して行う地方創生 
起業型人材の受け入れによる
経済効果50億円をめざすローカルベンチャー構想
「自治体広域連携によるローカルベンチャー推進事業」
を開始

    北海道から九州まで8市町村が連携して行う地方創生  起業型人材の受け入れによる 経済効果50億円をめざすローカルベンチャー構想 「自治体広域連携によるローカルベンチャー推進事業」 を開始

    ローカルベンチャー推進協議会

    2016年10月12日 09:30