Webサイトの新しい対策となる Webサイトセキュリティポスチュア検査(WSPC)サービス・ 無料トライアルキャンペーン開始

    キャンペーン
    2025年5月27日 10:00
    FacebookTwitterLine

    デジタルインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社のグループ会社でMCSSP(Managed Cloud & Security Service Provider)事業を展開するアイティーエム株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:河本 剛志、以下「アイティーエム」)は、重要なデジタル資産であるWebサイトに不可欠な統合されたWebセキュリティソリューションである「Webサイトセキュリティポスチュア検査サービス」に関するトライアルキャンペーンを2025年5月26日より期間限定で実施します。



    ■背景

    現代のビジネスにおいてWebサイトは重要なデジタル資産であるため、攻撃者にとって非常に狙いやすく企業へのダメージを与えやすいターゲットにもなります。人気のあるWebサイトは、Webマルウェアや悪意のあるファイルの配布、データ漏洩、サービスの中断、脆弱性の悪用といった脅威に常にさらされています。

    そこで、重要なデジタル資産であるWebサイトのセキュリティリスクを緩和するには、統合されたWebセキュリティソリューションが必要になります。

    そこでこの度、Webサイトの新しい対策であるWebサイトセキュリティポスチュア検査(WSPC)サービスを気軽にお試しいただけるトライアルキャンペーンを開始します。



    ■Webサイトセキュリティポスチュア検査(WSPC)サービス・無料トライアルキャンペーン

    https://www.itmanage.co.jp/news/2025/250526-campaign-entry.html


    <キャンペーン内容>

    Webサイトセキュリティポスチュア検査(WSPC)サービスを1ドメインあたり1ヶ月無料で提供します。

    無料トライアルお申込みユーザ様限定で、WSPCとクラウドWAAPサービスを初年度50%割引の特別価格で提供します。


    申込み期間:2025年5月26日から2025年7月31日まで

    適用条件 :申込みは、1ドメインあたり1回までとなります。

          複数ドメインの申込みは可能です。



    ■Webサイトセキュリティポスチュア検査サービス

    WSPC(Website Security Posture Check)は、Webサイトのセキュリティポスチュア(状態)を継続的にモニタリングし、安全なWebサイト運営に欠かせない様々なセキュリティモニタリング機能を提供するサービスです。



    ■主な機能

    ・Webサイトのマルウェアスキャン

    アンチウイルス、シグネチャベースの検査、およびWebサイト訪問結果における視覚的な変化の検知などの検知技術を活用し、悪用リスクを迅速に検知します。


    ・Webサイトのブロックリスト登録の検査

    主要40ブロックリストへの登録の有無を検査し、検索エンジン順位の低下やブラウザの警告、アクセスのブロック、ブランドの信頼性の損傷を未然に防ぎます。


    ・SSL/TLS証明書のモニタリング

    証明書の改ざんによるフィッシング攻撃や中間者攻撃を防止し、ユーザに安全なブラウジング環境を提供します。


    ・DNSレコードのモニタリング

    DNSの設定とレコードの整合性を確認し、改ざんの有無をモニタリングすることで、ドメインハイジャック、フィッシング、中間者攻撃などのセキュリティ脅威を防止します。


    ・セキュリティ構成スキャナー

    WebサイトのHTTPセキュリティヘッダーとTLS設定を分析し、最新のWebセキュリティ基準にどの程度準拠しているかを評価します。

    不適切または不足している設定を特定することで、Webサイト全体のセキュリティ状態を確認し、強化することが可能です。


    Webサイトセキュリティポスチュア検査サービス

    https://www.itmanage.co.jp/security/wspc/



    ■アイティーエム株式会社 会社概要

    代表者: 代表取締役社長 河本 剛志

    本社 : 東京都新宿区西新宿7-20-1 住友不動産西新宿ビル

    設立 : 2017年1月4日

    URL  : https://www.itmanage.co.jp/



    本リリースに記載された全てのブランドや製品は各社の商標または登録商標です。

    記載の商品名、価格および担当部署、担当者、WebサイトのURLなどは、本リリース発表時点のものです。

    アイティーエム株式会社

    アイティーエム株式会社

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    この企業のリリース

    アイティーエム株式会社と株式会社モニタラップ、
仮想アプライアンス型WAFサービス
「AIWAF-VE for さくらのクラウド」の
開発および技術サポートを実施
    アイティーエム株式会社と株式会社モニタラップ、
仮想アプライアンス型WAFサービス
「AIWAF-VE for さくらのクラウド」の
開発および技術サポートを実施

    アイティーエム株式会社と株式会社モニタラップ、 仮想アプライアンス型WAFサービス 「AIWAF-VE for さくらのクラウド」の 開発および技術サポートを実施

    アイティーエム株式会社、株式会社モニタラップ

    2025年7月31日 11:00

    アイティーエム、Red Teamベース・バグハンティング&
ペネトレーションテストサービスの提供開始 
~アジアでもトップクラスのオフェンシブ・セキュリティ※1の
タレントチームによる脆弱性評価~
    アイティーエム、Red Teamベース・バグハンティング&
ペネトレーションテストサービスの提供開始 
~アジアでもトップクラスのオフェンシブ・セキュリティ※1の
タレントチームによる脆弱性評価~

    アイティーエム、Red Teamベース・バグハンティング& ペネトレーションテストサービスの提供開始  ~アジアでもトップクラスのオフェンシブ・セキュリティ※1の タレントチームによる脆弱性評価~

    アイティーエム株式会社

    2025年7月10日 11:00

    アイティーエム、さくらインターネットと
脆弱性管理クラウド「yamory」を活用した実証実験を完了 
~「さくらのレンタルサーバ」への導入が決定し、
脆弱性管理体制の強化を実施~
    アイティーエム、さくらインターネットと
脆弱性管理クラウド「yamory」を活用した実証実験を完了 
~「さくらのレンタルサーバ」への導入が決定し、
脆弱性管理体制の強化を実施~

    アイティーエム、さくらインターネットと 脆弱性管理クラウド「yamory」を活用した実証実験を完了  ~「さくらのレンタルサーバ」への導入が決定し、 脆弱性管理体制の強化を実施~

    アイティーエム株式会社

    2025年5月27日 11:00

    アイティーエム株式会社が提供する脆弱性管理サービスを
ネットスター株式会社が導入し、
全社脆弱性管理体制の再構築を実施
    アイティーエム株式会社が提供する脆弱性管理サービスを
ネットスター株式会社が導入し、
全社脆弱性管理体制の再構築を実施

    アイティーエム株式会社が提供する脆弱性管理サービスを ネットスター株式会社が導入し、 全社脆弱性管理体制の再構築を実施

    アイティーエム株式会社、ネットスター株式会社

    2025年5月13日 11:00

    株式会社テリロジーが国内で販売する
Sumo Logic社「次世代クラウドSIEM」と
Sky株式会社「SKYSEA Client View」の組み合わせによる
内部不正対策ソリューションにおける
マネージドセキュリティサービスを
アイティーエム株式会社が提供開始
    株式会社テリロジーが国内で販売する
Sumo Logic社「次世代クラウドSIEM」と
Sky株式会社「SKYSEA Client View」の組み合わせによる
内部不正対策ソリューションにおける
マネージドセキュリティサービスを
アイティーエム株式会社が提供開始

    株式会社テリロジーが国内で販売する Sumo Logic社「次世代クラウドSIEM」と Sky株式会社「SKYSEA Client View」の組み合わせによる 内部不正対策ソリューションにおける マネージドセキュリティサービスを アイティーエム株式会社が提供開始

    アイティーエム株式会社

    2025年2月12日 10:00

    プレスリリース配信サービスページ