atpress

抹茶愛を込めた「茶々の実」が進化! 京都の伝統と新しさが融合する新パッケージ登場

商品
2025年5月13日 09:30
FacebookTwitterLine

京菓子・京佃煮の『永楽屋』を運営する株式会社永楽屋(本社所在地:京都府京都市、代表取締役:齋田 芳弘、以下 永楽屋)は、「茶々の実」のパッケージを5月中旬より順次リニューアルいたします。



■京都の美意識をかたちに

「茶々の実」が装い新たに、さらに上質なひとときをお届けいたします。

茶々の実

茶々の実


京都・宇治の老舗丸久小山園の上質な宇治抹茶を贅沢に使用した抹茶の焼菓子「茶々の実」が、この度パッケージを一新し、京都土産として生まれ変わりました。抹茶の風味をより一層楽しんでいただけるよう、従来よりも抹茶の使用量を増量。生クリームを使用しまろやかな甘みが特徴です。香ばしいナッツをあしらい、食感と風味のアクセントを加えました。上品で可愛らしい新パッケージは、京都らしい柔らかな色合いとしても喜ばれるデザインに仕上げました。


商品名 : 茶々の実(ちゃちゃのみ)

価格  : 210円(税込)

販売期間: 5月中旬以降

HP   : 焼菓子・落雁 | 京佃煮・京菓子 永楽屋

      https://shop.eirakuya.co.jp/c/c5/c65


商品名:茶々の実 単品

価格 :210円(税込)


商品名:茶々の実 3個入

価格 :680円(税込)


商品名:茶々の実 5個入

価格 :1,150円(税込)


商品名:茶々の実 10個入

価格 :2,300円(税込)


茶々の実3個入・5個入・10個入

茶々の実3個入・5個入・10個入

茶々の実10個入

茶々の実10個入



■会社概要

永楽屋

1946年創業。あまいもの(京菓子)とからいもの(京佃煮)の両方を取り扱っております。

一見相対する組み合わせですが、どちらも日本人に欠かすことのできない「茶と米」に合う食の彩りです。

それぞれ、美しさにこだわった寒天菓子『琥珀』、国産原木栽培椎茸の佃煮『一と口椎茸』などの看板商品がございます。


永楽屋 本店

永楽屋 本店

永楽屋 喫茶室

永楽屋 喫茶室


社名  : 株式会社永楽屋

所在地 : 〒607-8355 京都府京都市山科区西野大鳥井町100

代表者 : 代表取締役 齋田 芳弘

事業内容: 京菓子・京佃煮の製造販売/喫茶室の運営

店舗  : 永楽屋 本店

      (〒604-8026 京都府京都市中京区河原町通四条上る東側)

      永楽屋 室町店

      (〒604-8163 京都府京都市中京区室町通蛸薬師上る西側)

      永楽屋 高島屋京都店(地下1階)

      (〒600-8520 京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52)

      永楽屋 大丸京都店(地下1階)

      (〒600-8511 京都府京都市下京区四条通高倉西入立売西町79)

      永楽屋 大丸梅田店(地下1階)

      (〒530-8202 大阪府大阪市北区梅田3-1-1)

      永楽屋 本社工場・売店

      (〒607-8355 京都府京都市山科区西野大鳥井町100)

URL   : ■永楽屋 公式HP

      http://www.eirakuya.co.jp/

      ■Instagram

      https://www.instagram.com/eirakuya.kyoto/

      ■Facebook

      https://www.facebook.com/eirakuya/

      ■X(旧:Twitter)

      https://x.com/eirakuya

すべての画像

茶々の実
茶々の実3個入・5個入・10個入
茶々の実10個入
永楽屋 本店
永楽屋 喫茶室