お香の老舗「香源」香木買取事業部を新設立 希少資源を守り、日本の香り文化と環境保護に貢献
お香や線香、香木など香りにまつわる商品を製造販売する株式会社香源(本社:愛知県名古屋市中村区、代表取締役:菊谷 勝彦)は、希少な天然香木の持続的な循環と日本文化の継承、さらに環境保護への貢献を目的として、新たに「香木買取事業部」を設立いたしました。
天然沈香
沈香や伽羅といった天然香木は、現在ワシントン条約の保護対象であり、違法伐採や過剰な採取による森林破壊が世界的な問題となっています。こうした背景の中、すでに日本国内に存在する香木を正規のルートで再活用することで、貴重な資源を未来につなげるべく、香木買取により一層注力してまいります。
寺院や個人宅など日本全国に眠る香木を対象に、適正な価格で買取を行い、再評価・再利用することで、資源の再循環を図ります。買取した香木は、職人や調香師等への原料供給に加え、聞香体験や博物展示など教育・文化事業に活用してまいります。
鑑定・査定には専門知識を要するため、一般のお客様からのみでなく、古美術商、遺品整理業者、仏壇店など業者様からの買取も無料*で実施しています。店舗(名古屋本店・銀座本店・上野店)へのお持込、もしくはご郵送でお送りいただき鑑定いたします。
*ご郵送いただく場合、送料はお客様負担です。
“今を癒す”だけでなく、“過去の記憶”や“未来の文化”にもつながるお香。香りの循環を通じて、人と自然、文化をつなぐ懸け橋になりたいという願いを込めて、使われずに眠っていた香木を、もう一度香らせる香木買取事業を邁進してまいります。
◆株式会社香源について
1937年(昭和12年)、初代の菊谷重雄がお香・炭・灰・ろうそくやお香等を扱う事業として前身である「菊谷生進堂」を開始。80年以上にわたってお香やお線香、香木、数珠などを販売しています。1999年から「香源」という屋号でECサイトを開始し、現在は愛知県・名古屋と東京都・銀座、上野に計3店舗を構えています。若い方にもお香を通して日本文化を知ってほしいとの想いから、お香のサブスク『二十四種香』『七十二侯香(R)』など、オリジナル商品の開発にも力を入れています。
【会社概要】
会社名 : 株式会社香源
代表者 : 代表取締役 菊谷 勝彦
所在地 : 〒453-0042 愛知県名古屋市中村区大秋町4-47
企業サイト : https://okoh.co.jp/
公式ECショップ: https://www.kohgen.com/
【本件に関するお客様お問い合わせ先】
株式会社香源 コールセンター
TEL : 0120-75-4105
(携帯からは) 052-486-7517
E-mail: webmaster@kohgen.com
すべての画像