「借りる」の意味を持つrent, borrow, useの違いは?大人気講師による高校英文法のバイブルに姉妹本が登場!生きた英文法で言葉の世界がさらに広がります

    サービス
    2021年3月31日 00:00

    株式会社かんき出版(本社:千代田区 代表取締役社長:齊藤龍男)は、『高校の英文法・語法が1冊でしっかりわかる本』(肘井 学/著)https://kanki-pub.co.jp/pub/book/details/9784761230340を2021年4月7日より全国の書店・オンライン書店等(一部除く)で発売いたします。

    ◆大好評だった前作の姉妹本が登場!

    「時間を忘れてしまうほど勉強が楽しくなりました」
    「教科書で習ったとおりではなく、学びやすいような分類と例文が多い」

    と大好評の『高校の英文法が1冊でしっかりわかる本』に続く姉妹本!
    本書では、前作で扱い切れなかった高校英文法の残りの分野と語法を説明。特に、接続詞、前置詞という重要分野を集中的に解説しました。 また、語法(単語の使い方や使い分け)も理解できて、どんどん英文が読めるようになります。

    著者は、「スタディサプリ」で教鞭をとり、高校生、受験生から英語を学びなおす社会人たちからの絶大な人気を誇る肘井学先生。ていねいな解説で本当に“しっかりわかり”ます!

    <本書の5つの特長>

    ●読みやすい! 初学者でもわかりやすい!
    本書の最大の狙いは、『高校の英文法が1冊でしっかりわかる本』と同様に、英文法を単なる無味乾燥なルールの羅列から、生きたルールに変えることです。それぞれのルールの背景と理由、具体例を大切に、点の知識が線でつながるようになり、英文法を学ぶ醍醐味を味わうことができます。

    ●子どもから大人まで一生使える!
    高校入学前の中学生から高校生はもちろん、社会人や高校生の子供を持つ方まで、幅広い年代の方に使ってもらえるよう、だれもが理解できる言葉で解説し、英文の内容が具体的にイメージできるように、イラストをふんだんに使っています。

    ●4技能トレーニングができる!
    英文法は、4技能(読む・聞く・話す・書く)の根底を支える大切なルールです。巻末にネイティブの発音を集中的に聞いて、口に出して読んで、書いてみるための練習ができるようにしてあります。この本で学んだ英文法と語法の知識を活用して、英語の4技能を高めてください。

    ●プラスαで、さらに深掘りできる!
    各Lessonに応用的な文法事項や英文の豆知識をまとめました。「要注意のalmost」「英文の情報構造」など、英文法・語法をさらに極めたい方に楽しんでもらえる内容を掲載しています。

    ●英文法の謎に迫るコラムを掲載!
    英文法の定番ルールの理由と背景にスポットを当て、謎に迫ります。「3単現のs」の謎や「no sooner A than B」がなぜ「AするとすぐにB」の意味になるのかなど、わかりやすく解説しています。

    ・英文法の醍醐味、面白さを味わえる ~はじめにより~

    本書は、前著の「高校の英文法が1冊でしっかりとわかる本」の姉妹本にあたる内容になっています。
    前著は、おかげさまで大変ご好評をいただき、多くの方に読んでいただきました。 前著で好評だった英文法を実際に使う場面がイメージできる例文ごとのイラストや応用レベルの知識であるプラスやコラムを、本書でも引き続き設けました。

    何より、前著からの英文法を単なる無味乾燥としたルールの羅列から、生きたルールに変える姿勢は、本書でも大切にしています。
    点の知識が線でつながり、1つひとつのルールに命が吹きこまれ、英語を使う人の息遣いが聞こえてくるような内容に仕上げています。

    本書では、前著で扱った最重要分野に次ぐ接続詞、名詞、形容詞副詞、前置詞などの高校英文法の残りの分野を扱います。その中でも、接続詞と前置詞を重点的に扱っています。 そして、新たに語法を扱います。動詞の語法、形容詞副詞の語法、名詞の語法を扱っています。

    動詞の語法とは、例えば日本語の「借りる」にあたる英語に rent, borrow, useなどがあるので、それらをどう使い分けるかを学んでいきます。 名詞の語法とは、例えば、ひと口に「お客」と言っても、customer, guest, client, audience, spectator, passengerなど数多く存在するので、これらの使い分けを学んでいきます。
    前著に引き続き、英文法の醍醐味、面白さ、そして本書ならではの語法によって、言葉が広げてくれる世界を存分に味わってください。

    【目次】
    PART1 接続詞
    PART2 名詞
    PART3 冠詞
    PART4 代名詞
    PART5 形容詞・副詞
    PART6 前置詞
    PART7 否定・疑問
    PART8 強調・省略
    PART9 動詞の語法
    PART10 形容・副詞・名詞の語法

    【著者プロフィール】
    肘井 学 (ひじいがく)
    慶應義塾大学文学部英米文学専攻卒業。全国のさまざまな予備校をへて、リクルートが主催するネット講義サービス「スタディサプリ」で教鞭をとり、高校生、受験生から英語を学びなおす社会人まで、圧倒的な満足度を誇る。
    「スタディサプリ」で公開される「英文読解」の講座は、年間25万人の生徒が受講する超人気講座となっている。さらに「東大英語」「京大英語」まで担当し、受講者に多くの成功体験を与えている。
    週刊英和新聞「朝日ウィークリー(Asahi Weekly)」にてコラムを連載するなど、幅広く活躍中。著書に『大学入試 肘井学の 読解のための英文法が面白いほどわかる本』『大学入試 肘井学の ゼロから英語長文が面白いほどわかる本』『大学入試 肘井学の ゼロから英文法が面白いほどわかる本』(以上KADOKAWA)、『大学入試 すぐわかる英文法』(教学社)、『高校の英文法が1冊でしっかりわかる本』『高校の英文読解が1冊でしっかりわかる本』『大学入試レベル別英語長文問題ソリューション1スタンダードレベル』『同2 ハイレベル』『同3 トップレベル』(かんき出版)などがある。

    【書誌情報】
    書名:高校の英文法・語法が1冊でしっかりわかる本
    著者:肘井 学
    定価:1,320円(税込)
    判型:B5判
    体裁:並製
    頁数:176頁
    ISBN:978-4-7612-3034-0
    発行日:2021年4月7日

    【関連書籍】

    書名:『高校の英文法が1冊でしっかりわかる本』
    著者:肘井 学
    定価 : 1,296円(税込)
    判型 : B5判
    体裁 : 並製
    頁数 : 164頁
    ISBN : 978-4-7612-7433-7
    発行日:2019年7月16日

    【シリーズ累計100万部突破!】

    「1冊でしっかりわかる」シリーズの特設サイトでは、シリーズ全ラインナップをご紹介!学年別に教科を掲載しています。100万部突破を記念し、小学生向けの作文コンクールも実施中です。
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000360.000011466.html

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    「借りる」の意味を持つrent, borrow, useの違いは?大人気講師による高校英文法のバイブルに姉妹本が登場!生きた英文法で言葉の世界がさらに広がります | 株式会社かんき出版