公益社団法人 北海道観光機構

    北海道や地域の魅力と観光の重要性を知り、おもてなしの心を学ぶ  ~北海道内の小学生向けデジタルブック教材~  「北海道観光学習教材」を公開

    企業動向
    2025年3月18日 10:00

    公益社団法人 北海道観光機構では、北海道が一体となって観光における「おもてなし」の機運を高めていくため、次の世代を担う子どもたちへ地域における「観光」の重要性を知ってもらい、北海道観光の「おもてなし」の機運醸成のためにデジタルブック教材「北海道観光学習教材」を作成しました。


    北海道観光学習教材

    北海道観光学習教材


    本教材は北海道内小学校の中・高学年の社会科や総合の授業向けに作成しており、校外学習の事前指導やその他の学習等、様々な場面で広くお使いいただけます。また、本教材を使用した授業をする際の手助けになるよう、各単元の授業展開のポイントや板書案を掲載した「教師向け手引書」もあわせて作成いたしました。


    将来を担う子どもたちが北海道観光学習教材による学びを通して、北海道や地元に誇りと愛着を持ってもらいたいと考えております。


    ■北海道観光学習教材WEBページ

    URL: https://welcome.visit-hokkaido.jp/ja/kyozai/



    ■「北海道観光学習教材」の概要

    対象:北海道内の小学校 3年生~6年生向け、社会科や総合的な学習向け

    形式:デジタルブック形式でオンラインでも閲覧可能、PDF形式も掲載

    内容:「観光」が北海道にもたらす経済効果や観光地としての魅力、

       観光業に携わる方々のインタビュー動画などを掲載

    単元:総合の授業 6単元、社会の授業6単元 計12単元

      【総合】「観光ってなんだろう?」「観光の目的」「観光によるメリット」

          「未来の観光」「観光の仕事」「観光のおもてなし」

      【社会】「北海道ってどんなところ」「北海道の魅力(1)」

          「北海道の魅力(2)」「北海道の観光地」「北海道の乗りもの」

          「観光プランを考えよう」


    「観光」ってなんだろう?

    「観光」ってなんだろう?

    観光の仕事

    観光の仕事


    ■「教師向け手引書」の概要

    形式:PDF形式

    内容:単元ごとに授業展開のポイントや板書案、参考URLなどを掲載、

       指導のサポートツールとして活用可能


    教師向け手引書

    教師向け手引書


    ■「模擬授業」映像の公開

    北海道内の小学校2校にご協力いただき、本教材の活用を想定した「模擬授業」を実施。

    模擬授業の様子はアーカイブ映像をWEBページに公開いたしました。


    ・模擬授業実施校

    豊浦町立豊浦小学校4年生


    模擬授業映像_豊浦小学校4年生

    模擬授業映像_豊浦小学校4年生


    豊浦町立豊浦小学校6年生


    模擬授業映像_豊浦小学校6年生

    模擬授業映像_豊浦小学校6年生


    札幌市立定山渓小学校3・4年生


    模擬授業映像_定山渓小学校

    模擬授業映像_定山渓小学校


    ■北海道観光学習教材WEBページ

    URL: https://welcome.visit-hokkaido.jp/ja/kyozai/


    北海道観光学習教材WEBページ

    北海道観光学習教材WEBページ

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。