一般社団法人倫理研究所 東京都倫理法人会 青年委員会

    最年少市長 熊谷 俊人千葉市長×若手経営者の コラボセミナー&交流会を2月18日、東京・千代田区で開催

    ~青年市長と若手経営者が政治への関わりについて熱く討論します~

    一般社団法人倫理研究所 東京都倫理法人会 青年委員会では、来る2月18日(火)18時半より、若手政治家×若手経営者によるコラボセミナーとして、若手自治体トップの一人としてご活躍されている、熊谷 俊人千葉市長をお招きして『青年市長の挑戦~若い世代の意志を社会に~』をテーマにセミナーと交流会を開催致します。

    熊谷 俊人千葉市長

    セミナーでは、熊谷 俊人千葉市長のご講話の後に、若手経営者、若手政治家によるQ&Aセッションと意見交換を行い、参加者各自が自己革新における実践項目を定めます。交流会では、ご参加の皆様と親睦を図る目的で、立食パーティーを行います。(名刺をお持ちください)

    参加者の年齢、所属等の制限はございません。どなたでもお申し込み可能です。お申し込みは下記申し込み窓口までご連絡ください。定員は200名となります。

    未来を担う若手政治家×若手経営者のコラボセミナーにぜひお申し込みください。


    【千葉市長 熊谷 俊人氏 略歴】
    1978年2月18日生まれ、神戸市出身

    2001年:早稲田大学 政治経済学部卒業
    同年 :NTTコミュニケーションズ株式会社入社
        企画部門で事業統合・企業買収等や部門間の調整まで
        幅広い業務を経験
    2006年:民主党の市議会議員候補公募に応募し合格
       :NPO政策塾「一新塾」入塾。第18期生
    2007年:千葉市議会議員選挙(稲毛区)に立候補し、当選
    2009年:千葉市長選挙に立候補し当選
        31歳で市長に就任、当時全国最年少市長
        政令指定都市では歴代最年少市長となる
    2013年:千葉市長選挙に立候補、再選

    ブログやTwitterなどで市民との積極的な対話を欠かさず、市政ではビッグデータ活用やオープンデータ推進も行い、ICTを駆使して活躍する若手自治体トップの一人です。


    【開催概要】
    開催日:2014年2月18日(火)
    場所 :神田アメレックスビル 6階
    所在地:〒101-0061 東京都千代田区三崎町3-1-16
    時間 :開場 18:00~ 講演 18:30~19:30 交流会 19:30~20:30
    参加費:3,000円(交流会費を含みます)
    定員 :200名
    主催 :東京都倫理法人会 青年委員会


    【お申し込み窓口】
    東京都倫理法人会 青年委員会 事務局
    担当  : 梅山
    TEL   : 03-3239-4176
    FAX   : 03-3239-6167
    E-mail : seinen@tokyo-rinri.net
    ※お申し込みの際に「お名前・会社名・ご連絡先」をお伝えください。
    ※参加費は当日会場の受付でお支払いください。


    ≪一般社団法人倫理研究所 東京都倫理法人会 青年委員会とは≫
    一般社団法人倫理研究所 東京都倫理法人会に所属する会員のうち、39歳以下の若手経営者および新時代を切り開く若手リーダーを対象に、純粋倫理の学習を通じて、相互に交流が図れる機会を設け、地域社会の発展に寄与することを目的に、各種活動を行っています。

    ≪一般社団法人倫理研究所 倫理法人会とは≫
    1980年に創設された一般社団法人倫理研究所の法人会員の組織です。「企業に倫理を!職場に心を!家庭に愛を!」をスローガンに、まず経営者が純粋倫理を学び、変わることによって、社員や社風を変え、健全な繁栄をめざしています。北海道から沖縄まで全国に729カ所の倫理法人会があり、同時にモーニングセミナー会場があります。(2010年8月末日現在)

    ≪一般社団法人倫理研究所とは≫
    一般社団法人倫理研究所は文部科学省生涯学習政策局所管の民間の社会教育団体です。1945年、丸山 敏雄によって創設されて以来、研究・教育・出版・普及等の事業で広く会員を募り、「生涯学習活動」としての倫理運動を推進しています。会員は個人18万6,158人、法人6万2,933社。書道や短歌による芸術活動、地球環境の保護と美化活動にも力を注いでおり、その輪はアメリカ(ニューヨーク・ロサンゼルス・ハワイ)、ブラジル、中国、台湾にも広がっています。(2010年8月末日現在)


    ◆一般社団法人倫理研究所 東京都倫理法人会 ホームページ
    http://www.tokyo-rinri.net/
    ◆一般社団法人倫理研究所 ホームページ
    http://www.rinri-jpn.or.jp/

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。