ランドセルを自分で“作れる”革職人による特別キットが登場! お手入れセットなどが付いた「conote」を3月14日まで販売

    ~作る喜びを、工房から親へと託したプロダクト~

    商品
    2025年2月7日 09:45

    革製品のバッグや小物の製作を行う雨ザラシ工房(所在地:群馬県高崎市、代表:小野里 健一)は、「手作りランドセルキット conote」の販売をクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて2025年3月14日(金)まで実施しています。


    「CAMPFIRE」クラウドファンディングサイト

    https://camp-fire.jp/projects/794627/view


    ランドセル完成見本

    ランドセル完成見本


    ■開発背景

    世の中には溢れる程のランドセル。『選ぶ』という選択肢はあるが、『作る』という概念はない。

    もし市場に“ランドセルは作れるんだ”という新しい選択肢を投げかけたら、どんな反応が起こるのだろうという興味から生まれました。こどもの目の前で制作し、徐々にランドセルが仕上がって行く様子を見せる事で自分にためだけに作ってくれている「充足感」や「自己肯定感」に繋がります。


    母がランドセルのフタを手縫いしている様子。

    母がランドセルのフタを手縫いしている様子。


    ■特徴

    *経年変化のある革を使用

    合成皮革でも、ランドセル用の革でもない、使い込むと味が出るヌメを使用。

    雨染みも、傷も付きやすいが、それも味です。こどもと共に成長するランドセルをYouTubeの製作動画を見ながら作成し、1ヶ月程で完成します。


    制作イメージ動画: https://m.youtube.com/watch?v=MbmU6kDVaSg


    *タイムカプセルが備わっている

    隠し部屋を設けています。そこには6年後の我が子に、想いを馳せた手紙や写真を入れる事が出来ます。

    卒業式の夜に皆でその手紙を取り出して、過去の想いや現在の成長した我が子の姿を確かめ合います。

    母親と子供が、6年後の未来へ宛てた手紙を隠しポケットに入れているイメージ。

    母親と子供が、6年後の未来へ宛てた手紙を隠しポケットに入れているイメージ。


    ■リターンについて

    132,000円:お手入れセットなどが付いた、お得なランドセルキット

    9,800円 :ランドセルと同じ革を使用したブックカバー。

          ランドセル購入前に経年変化を体験出来ます。

    30,000円 :購入者を対象に工房で実際にレクチャーいたします。



    ■プロジェクト概要

    プロジェクト名: 【ラン活の進化形】愛するわが子にランドセルを

             手作りできる革職人による特別キット

    期間     : 2025年1月17日(金)0:00~3月14日(金)24:00

    URL      : https://camp-fire.jp/projects/794627/view



    ■製品概要

    製品名 :手作りランドセルキット conote

    内容  :工具を含めた、ランドセルキット一式

    サイズ :縦34cm、横26cm、奥行18cm

    カラー :茶、黒、赤、緑、紺

    素材  :イタリア牛革

    販売場所:クラウドファンディング、当工房

    キット写真

    キット写真


    ■会社概要

    屋号  : 雨ザラシ工房

    代表者 : 代表 小野里 健一

    所在地 : 〒370-0078 群馬県高崎市上小鳥町432-1

    設立  : 2016年5月

    事業内容: 革バッグや財布等の製造と販売

    URL   : https://amazarashi-kobo.com



    ■本件に関するお客様からのお問い合わせ先

    雨ザラシ工房

    TEL        : 027-364-3648

    お問い合せフォーム: https://amazarashi-kobo.com/contact

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    雨ザラシ工房

    雨ザラシ工房