最新のAIによる日本株の銘柄スクリーニングアプリ 『AI銘柄スクリーナー』の無料β版をリリース

    サービス
    2024年12月2日 12:15

     日本投資機構株式会社(投資助言/代理業者、金商登録番号:関東財務局長(金商)第2747号、本社:東京都千代田区、代表取締役:田中 類)は、同社が開発を行っている最新のAI技術を活用した株の自動銘柄スクリーニングシステム(アプリケーション)『AI銘柄スクリーナー』の無料β版を、2024年12月2日(月)にリリースしました。


    AI銘柄スクリーナー

    AI銘柄スクリーナー

    日本投資機構株式会社

    日本投資機構株式会社


    ◆『AI銘柄スクリーナー』とは?

     『AI銘柄スクリーナー』は、ユーザー(個人投資家)自身の投資方針に合わせた株式銘柄をAIが自動選定してくれる、スマホや自宅のパソコンで簡単に利用することができるシステム(アプリケーション)です。現在は日本の株式市場に上場している全銘柄に対応しています。


     『AI銘柄スクリーナー』に搭載されているAIは、AIの中でも特に精度が高いと言われているディープラーニングの技術を使用しており、LSTM(長短期記憶ネットワーク)とSVM(サポートベクターマシン)を組み合わせた独自の手法を採用して開発したAIになります。LSTMの特性を活かして、企業の財務データが株価にどのような影響を与えるのか?を分析し、複数の予測指標を作成します。


     さらに、SVMの特性を活かしてLSTMが作成した複数の指標を基に、上昇する銘柄と上昇しない銘柄の特徴の境界を見極め、対象の銘柄が上昇期待が高い銘柄なのかどうか?を、分類してくれる仕様となっており、ユーザー(個人投資家)は、複雑なパラメーター設定等を行わずとも、『何を重視して投資をしたいか?』という主旨の質問にいくつか答えるだけで、その情報をもとにAIが上昇の期待値が高い銘柄を絞り込んで教えてくれます。


     尚、『AI銘柄スクリーナー』は、正規版のリリースを2025年1月17日に予定しており、正規版についてはAIがスクリーニングした銘柄を自動売買取引させる『かんたん自動売買機能』も搭載されます。


     さらに、正規版は株式会社ナレッジクリエイション(本社:東京都千代田区、代表取締役:川本 恒平)が開発運営している、本格的な株のシステムトレードをスマホや自宅のパソコンで行うことができるアプリ型取引プラットフォーム『Trade Stand(略称:トレスタ)』と連携することも可能となり、AIがスクリーニングした銘柄を、高度なアルゴリズム取引や高速売買にてトレーディングすることも可能となります。


    Trade Stand(略称:トレスタ)

    Trade Stand(略称:トレスタ)


    ◆『AI銘柄スクリーナー』無料β版のダウンロードについて

    『AI銘柄スクリーナー』無料β版のダウンロードは、以下の専用サイトより行なっていただけます。AIによる次世代の株式運用をご体感ください。


    ▼【無料】AI銘柄スクリーナーβ版ダウンロード▼

    https://jioinc.jp/ai-screener/

    ※アプリのダウンロード《無料》はこちらから行えます。


    ▼AI銘柄スクリーナー動画解説《投資顧問ch》▼

    http://www.youtube.com/channel/UC8TMbchiICvVpfJncRo4s4Q?sub_confirmation=1



    【会社概要】

    会社名: 日本投資機構株式会社

    本社 : 東京都千代田区富士見1-2-27 秀和富士見町ビル2、3階

    HP  : https://jioinc.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    日本投資機構株式会社

    日本投資機構株式会社

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    1日前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    3日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    3日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    3日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    3日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    4日前