工作機械の情報収集に役立つフリーペーパー『kiridas』を発行  「JIMTOF2024」にて配布

    「新しいものを切り開く」「価値を見いだす」をテーマに、 工作機械のトレンドを紹介

    サービス
    2024年10月31日 09:30

    工作機械の情報サイトを運営する株式会社モノト(本社:東京都立川市、代表取締役:甲斐 智)は、工作機械の情報収集に役立つフリーペーパー『kiridas(キリダス)』を2024年10月31日に発行したことをお知らせいたします。


    フリーペーパー『kiridas(キリダス)』


    ■フリーペーパーの概要

    フリーペーパー『kiridas(キリダス)』は、工作機械の情報サイト「はじめの工作機械」がお届けする業界フリーペーパーです。「新しいものを切り開く」「価値を見いだす」をテーマに、工作機械に関するトレンドを紹介しています。『kiridas(キリダス)』の記事は、実際の取材やヒアリングにもとづいて編集しています。情報収集や展示会のお供にぜひお役立てください。


    ◎編集者について

    甲斐 智(かいさとし)

    1979年生まれ。多摩美術大学修了後、工作機械周辺機器メーカーに入社。2020年に株式会社モノトを設立。長年にわたり工作機械・FA業界に携わる。専門誌にも寄稿多数。



    ■入手スポットについて

    フリーペーパー「kiridas(キリダス)」は、2024年11月5日から東京ビッグサイトで開催される「JIMTOF2024 第32回日本国際工作機械見本市」にて配布いたします。また発刊元である株式会社モノトが運営する「はじめの工作機械」を通じて、ダウンロード配布も行います。


    【ダウンロードURL】 https://monoto.co.jp/#kiridas



    ■はじめの工作機械について

    はじめの工作機械( https://monoto.co.jp )は、株式会社モノトが運営する設計エンジニアのための工作機械情報サイトです。製造業の若手エンジニアに向け、工作機械・金属加工の情報を発信しています。


    <若手エンジニアが抱える現場の課題>

    ・設計の仕事をしているが加工の経験がなく、現場の用語がわからない

    ・生産技術に携わっているが、自社設備以外についてもっと知りたい

    ・現場や取引先によって、工作機械や加工のよび方が違う

    ・工作機械の種類や、加工法、切削工具、自動化について詳しく知りたい


    このような現場の課題をサイトを通じて解決するとともに、将来の製造業を担う理系学生へ向けても情報を発信しています。

    サイトでは20~30代のエンジニアのアクセスが全体の半数以上を占めるなど、工作機械関連企業のナーチャリング媒体(将来の見込み客の育成手段)としても、活用が広がっています。



    ■運営会社について

    株式会社モノトは、製造業の「モノとヒト」をつなぐ、ものづくりに特化したWebマーケティング支援企業。工作機械、金属加工、FA、産業用ロボット、センサ、計測器、プレス、工具など、各種生産財のPRを得意としています。



    ■会社概要

    商号  : 株式会社モノト

    代表者 : 代表取締役 甲斐 智

    所在地 : 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4

    設立  : 2020年1月22日

    事業内容: 製造業向け、Webマーケティングおよび販促・デザイン業務

    資本金 : 300万円

    URL   : https://monoto.co.jp/company/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社モノト

    株式会社モノト