神戸を“まるごと”食べつくす 「つながるレストラン‐里海編‐」10月30日(水)に開催! ~瀬戸内に望むホテルと砂浜、漁師たちによる神戸、海の味わい~

    イベント
    2024年10月23日 10:30

    関西を中心に地域密着型コミュニティホテルを展開する株式会社ホロニック(本社:神戸市東灘区/代表取締役:長田 一郎)が運営する「ホテル セトレ神戸・舞子」では、“神戸の食文化や食材を丸ごと味わえる”と題して、瀬戸内海や明石海峡大橋を目の前に望むホテルに滞在し、神戸の海の魅力を体感いただける「つながるレストラン‐里海編‐」を2024年10月30日(水)に開催いたします。


    漁船体験

    海辺のレストラン


    photo:junpei iwamoto



    【プラン開発の背景】

    本プランは、2023年神戸市主催で神戸の食文化や食材を丸ごと味わえる『KOBE FOOD CULTURE FEST.』(コウベフードカルチャーフェス)が開催され、そのプロジェクトの一つ「つながるレストラン‐里海編‐」にホテル セトレ神戸・舞子も参画させていただきました。その際、お客様から「神戸の魅力が体感できるとても素敵なイベントだ」というお声をいただき、神戸の海の魅力をもっと多くの方に知っていただきたいと、今年も開催する運びとなりました。



    ■『KOBE FOOD CULTURE FEST.』(コウベフードカルチャーフェス)とは

    神戸は山と海に囲まれた立地から豊かな農水産物が生産されており、世界に開かれた港町として多様な食文化が醸成されています。そのポテンシャルを活かした食で賑わい、食で人々が集うまち「食都神戸」の一環として、神戸の食文化や食材を丸ごと味わえるフェスです。



    ■『つながるレストラン』とは

    瀬戸内海や明石海峡大橋を目の前に望むホテルに滞在し、神戸の海の魅力を体感していただきます。ホテルから少し歩いたところにある砂浜を舞台に1日限りのレストランをつくりだし、神戸の海の幸として鯛や黒鯛、鱧、しらすなど時期折々の料理を味わっていただくガストロノミーツーリズムです。料理と連携し、観光客の方は料理を食べる前の夕方に、神戸の漁場をめぐるツアーに参加し、里海として暮らしに近い歴史をもつ神戸の海を体験していただきます。夕暮れの瀬戸内の景色を見ながら、神戸の海の幸を大いに味わえるプログラムです。



    【プラン概要】

    開催日時:2024年10月30日(水)14時00分チェックイン

    宿泊施設:ホテルセトレ神戸・舞子(神戸市垂水区海岸通11-1)

    開催場所:アジュール舞子(神戸市垂水区海岸通11)

    料理人 :高見 康之氏(ホテルセトレ神戸・舞子 料理長)

    漁師  :西村 和基氏(神戸市漁業協同組合理事)ほか

    申込先 :ホテルセトレ神戸・舞子


    https://d-reserve.jp/GSEA001F01300/GSEA001A01?hotelCode=0000000954

    ※宿泊プランの詳細は、上記HPでご確認ください。



    ■当日の流れ

    <1日目>

    14:00 チェックイン

        ホテルセトレ神戸・舞子

    15:00 海辺を歩きながら乗船位置へ移動

    15:30 漁船に乗り神戸の海を散策

    16:30 下船、アジュール舞子へ移動

    17:30 つながるレストラン開始

    20:00 つながるレストラン終了

        →ホテルセトレ神戸・舞子へ帰宅


    つながるレストラン 1

    料理イメージ

    海辺のレストラン 2

    つながるレストラン 2

    セトレ神戸・舞子 客室



    【ホテル セトレ神戸・舞子】

    “神戸の街”と“淡路の大地”が出会う海辺。

    神戸や大阪からほんの少し足をのばせば目の前にはダイナミックな明石海峡大橋と淡路島を臨む海辺の絶景宿。全24室の客室はすべてオーシャンビュー。

    季節によって違う海の景色、海の風を感じていただけます。

    時間とともに移りゆく風景を眺めながら、日頃の忙しさを忘れて日時計で過ごす贅沢なひと時をお楽しみいただけます。


    所在地 :兵庫県神戸市垂水区海岸通11-1

    TEL   :078-708-3331

    営業時間:[ホテル]火曜定休(祝日・夏期・年末年始を除く)


    セトレ神戸・舞子 外観


    【セトレグループについて】

    株式会社ホロニックが運営する地域住民・地域社会のためのコミュニティホテル「SETRE(セトレ)」。

    「つながり、つなぐ」をコンセプトに、時代の文化の中で見失われてきた数々の宝物、地域に眠る「物語」を新たな「価値」に変えてお客様に届け、人と人、人と地域の絆を結んでいきたい、そんな「コミュニティホテル」を目指しています。2005年神戸市垂水区に1号店「ホテルセトレ」をオープン。2008年には国民年金宿舎をリノベーションし、2号店となる「セトレ ハイランドヴィラ姫路」を兵庫県姫路市にオープン。2013年にはセトレグループ初となる新築で「セトレ マリーナびわ湖」を滋賀県守山市にオープン。2015年には、九州初出店となる「セトレ グラバーズハウス長崎」を長崎県長崎市にオープン。2018年12月には、奈良県奈良市に「セトレならまち」をオープンし、現在はホテル5施設の経営及び運営を実施。


    ロゴ


    【本製品に関するお客様からのお問い合せ先】

    株式会社ホロニック 事業企画室

    TEL:078-858-6908

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ホロニック

    株式会社ホロニック

    この企業のリリース