公益財団法人 東京都公園協会

    【追加情報発表】秋の夜を彩る紅葉のライトアップ「庭紅葉の六義園 夜間特別観賞」11月22日(金)から開催!

    サービス
    2024年10月17日 14:30
    「庭紅葉の六義園」ライトアップ(過去の様子)
    「庭紅葉の六義園」ライトアップ(過去の様子)

    都内有数の紅葉(こうよう)の名所である六義園。普段はご入園いただけない夜間に特別開園し、紅葉で彩られた庭園のライトアップや土蔵(くら)壁面へのプロジェクション投影など、現代のテクノロジーが生み出す歴史ある庭園の新たな風情をお楽しみいただける「庭紅葉(にわもみじ)の六義園 夜間特別観賞」を行います。
    秋の夜長に、初秋の青々とした紅葉(もみじ)から、紅色や黄金色の名木紅葉(なのきのもみじ)まで、多様な紅葉(もみじ)の姿がライトアップによりドラマチックに映し出されます。
    日中の佇まいとはひと味違う夜の庭園で、幻想的で艶やかな紅葉(こうよう)をお楽しみください。

    期間

    令和6年11月22日(金)~12月4日(水)
    18時~20時30分(最終入園は19時30分まで)

    ※17時に一度閉園し、18時から夜間特別観賞のため再開園します。混雑状況によりご入園時に待ち時間が発生する場合がございますので何卒ご了承ください。入園は正門、退園は染井門または正門となります。また、夜間は安全確保のため立ち入りを制限する区域があります。
    ※ご入場には夜間特別観賞券が必要となります。詳細は、「入場方法」をご確認ください。

    入場方法

    夜間特別観賞券を事前にご購入の上、ご来園ください。
    ※当イベントは夜間特別観賞券のみで入場いただけます。

    ●夜間特別観賞券の購入方法

    下記いずれかの方法にてご購入ください。
    ※ご購入方法によって、価格が異なります。

    (1)オンラインによる事前決済にて販売 

    【価格】900円(税込)            
    ※混雑防止のため、1日の販売枚数に制限があります。
    ※オンライン販売の詳細は下記ページをご覧ください。

    庭紅葉の六義園 夜間特別観賞(特設サイト)
    https://www.tokyo-park.or.jp/special/rikugien_lighting2024/index.html

    特設サイト
    特設サイト

    (2)窓口当日券

    【価格】1,100円(税込)
    ※混雑防止のため、1日の販売枚数に制限があります。
    ※当日夜間入園時間に現金のみでの購入となります。

    ●夜間特別観賞券購入にあたってのご注意

    ※当イベントは中学生以上(都内在住・在学含む)から夜間特別観賞券が必要です。
    ※小学生以下は無料でご入園いただけますが、夜間特別観賞券をお持ちの中学生以上の保護者の付添が必要です。
    ※障害者手帳、年間パスポート、その他各種入園券をお持ちの方も、夜間特別観賞券が必要となります。
    ※障害者手帳をお持ちの方と介護者の方は窓口当日券について割引がございます。(割引後価格500円)障害者割引は、手帳等をお持ちの方ご本人及び介護者1名が対象となります。当日夜間入園時間に窓口にて身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、またはミライロIDを提示し、ご購入ください(注意:オンライン決済の場合は割引適用外)。

    内容

    (1)夜間特別観賞

    日時:期間中毎日
    場所:園内全域(一部閉鎖エリアあり)
    内容:園内の紅葉エリアを中心にライトアップします。陰影や光景としての美しさを基調とした照明により、昼間とは違った夜の庭園の魅力をお楽しみいただけます。

    夜間特別観賞(過去の様子)
    夜間特別観賞(過去の様子)

    (2)土蔵ジェクション

    日時:期間中毎日 ※荒天中止
    場所:土蔵
    内容:三菱の創業者・岩崎家所有の時代に建てられた土蔵。六義園が「和歌の庭」であることをプロジェクション映像でご紹介します。

    土蔵ジェクション(過去の様子)
    土蔵ジェクション(過去の様子)

    (3)フォトスポット

    日時:期間中毎日 ※雨天中止
    場所:園内各所(紅葉の状況により、場所の変動あり)
    内容:園内複数箇所に撮影スポットを設置いたします。お持ちのカメラで記念撮影をお楽しみください。

    フォトスポット(過去の様子)
    フォトスポット(過去の様子)

    (4)ことばのあかり

    開催日:期間中毎日
    場所:園路周辺
    内容:アクリル導光板に六義園八十八境の由来となった和歌が光により浮かび上がります。

    ことばのあかり(過去の様子)
    ことばのあかり(過去の様子)

    (5)水香江(すいこうのえ)プロジェクション

    開催日:期間中毎日
    場所:水香江
    内容:かつて水が流れていたとされる水香江。光で幻の水の流れを再現し、水面には光の蓮が浮かび上がります。

    水香江プロジェクション(イメージ)
    水香江プロジェクション(イメージ)

    (6)抹茶茶屋

    開催日:期間中毎日(飲食ラストオーダーは20時)
    場所:吹上茶屋(ふきあげちゃや)・心泉亭(しんせんてい)
    内容:散策中の休憩にぴったりな抹茶と和菓子のセット、六義園オリジナルお土産等を販売します。

    抹茶と和菓子のセット(過去の様子)
    抹茶と和菓子のセット(過去の様子)

    (7)六義園屋台

    開催日:期間中毎日(飲食ラストオーダーは20時)
    場所:しだれ桜付近・吟花亭跡付近
    内容:お団子などの軽飲食の販売提供を行います。
    六義園の所在地である文京区の地域活性のため、文京区商店街加盟店のキッチンカーも出店。地元の商店街の皆様とともに文京区地域を盛り上げます。(後援:文京区商店街連合会)

    お団子(過去開催時の様子)
    お団子(過去開催時の様子)

    (8)お土産処

    開催日:期間中毎日
    場所:しだれ桜付近
    内容:六義園オリジナルのお土産、草木の染物等を販売します。

    お土産(イメージ)
    お土産(イメージ)

    その他

    ・天候等により、イベントや一部サービスを中止・休止・変更することがあります。ご来園前に六義園公式ホームページ・公式X(旧Twitter)にて最新情報をご確認ください。

    園内マップ

    園内マップ
    園内マップ

    六義園について

    国指定特別名勝。五代将軍徳川綱吉の側用人・柳澤吉保によって造られた和歌の趣味を基調とした回遊式築山泉水庭園。江戸時代に造られた大名庭園の中でも代表的なもので、明治期には三菱の創業者である岩崎彌太郎の別邸となった。庭園は万葉集や古今和歌集に詠まれた紀州(現在の和歌山県)の景勝地「和歌の浦」の景色をはじめ、その周辺の景勝地や中国の故事に因んだ景観が映し出されている。

    【開園時間】
    9時~17時(最終入園16時30分)
    【休園日】
    12月29日~1月1日
    【住所】
    文京区本駒込6-16-3
    【交通】
    JR山手線・東京メトロ南北線 駒込駅下車 徒歩7分
    都営三田線 千石駅下車 徒歩10分
    ※駐車場はございません
    【入園料】
    一般 300円  65歳以上 150円 
    ※小学生以下(要付添)及び中学生(都内在住または在学)は無料
    ※夜間特別観賞を御希望の方は、事前に夜間特別観賞券を購入してください。
    【庭園ガイド】
    土曜日・日曜日・祝日 11時・14時(各回60分程度)
    ※荒天中止

    アクセスマップ
    アクセスマップ
    文京区本駒込6-16-3

    問い合わせ先

    六義園サービスセンター
    電話:03-3941-2222

    すべての画像

    jEOzJABv1N7s9TNrjUwm.png?w=940&h=940
    HqtYXdj2CgNzrhwngJnL.png?w=940&h=940
    SJ8HPoVafjPR0vs3BDEh.png?w=940&h=940
    「庭紅葉の六義園」ライトアップ(過去の様子)
    特設サイト
    夜間特別観賞(過去の様子)
    土蔵ジェクション(過去の様子)
    フォトスポット(過去の様子)
    ことばのあかり(過去の様子)
    水香江プロジェクション(イメージ)
    抹茶と和菓子のセット(過去の様子)
    aeEEeUdx5EBd5IZaf6Z6.png?w=940&h=940
    お団子(過去開催時の様子)
    お土産(イメージ)
    園内マップ
    アクセスマップ

    旅行・レジャーの新着

    金箔をかけた「明治 エッセル スーパーカップ 抹茶」を
京都・圓徳院で無料提供!
お茶を愛した“ねね”ゆかりの圓徳院で特別体験。
車内で抹茶アイスが食べられるラッピングタクシーも運行!
    金箔をかけた「明治 エッセル スーパーカップ 抹茶」を
京都・圓徳院で無料提供!
お茶を愛した“ねね”ゆかりの圓徳院で特別体験。
車内で抹茶アイスが食べられるラッピングタクシーも運行!

    金箔をかけた「明治 エッセル スーパーカップ 抹茶」を 京都・圓徳院で無料提供! お茶を愛した“ねね”ゆかりの圓徳院で特別体験。 車内で抹茶アイスが食べられるラッピングタクシーも運行!

    株式会社 明治

    2分前

    2025年10月5日(日)、アメリカの大御所ラッパー、French Montanaとの共演作「NISSAN」で話題!今年、日本武道館でのワンマンライブやZeppツアーを成功させ、ますます勢いに乗る【MC TYSON】の全国クラブツアーを「EPICA•沖縄」にて開催決定!!
    2025年10月5日(日)、アメリカの大御所ラッパー、French Montanaとの共演作「NISSAN」で話題!今年、日本武道館でのワンマンライブやZeppツアーを成功させ、ますます勢いに乗る【MC TYSON】の全国クラブツアーを「EPICA•沖縄」にて開催決定!!

    2025年10月5日(日)、アメリカの大御所ラッパー、French Montanaとの共演作「NISSAN」で話題!今年、日本武道館でのワンマンライブやZeppツアーを成功させ、ますます勢いに乗る【MC TYSON】の全国クラブツアーを「EPICA•沖縄」にて開催決定!!

    株式会社SEQUENCE

    2分前

    『横浜キャンピングカーショー2025』、開催まであと2週間!
夢と自由を載せてどこまでも!最新モデルがパシフィコ横浜に集結
    『横浜キャンピングカーショー2025』、開催まであと2週間!
夢と自由を載せてどこまでも!最新モデルがパシフィコ横浜に集結

    『横浜キャンピングカーショー2025』、開催まであと2週間! 夢と自由を載せてどこまでも!最新モデルがパシフィコ横浜に集結

    横浜キャンピングカーショー2025実行委員会

    2分前

    親子で楽しむ“冒険×食農”体験!RPGの世界観で横浜・みなとみらい臨海部を巡るリアル謎解きゲームを10/11(土)・12日(日)の2日間限定で開催
    親子で楽しむ“冒険×食農”体験!RPGの世界観で横浜・みなとみらい臨海部を巡るリアル謎解きゲームを10/11(土)・12日(日)の2日間限定で開催

    親子で楽しむ“冒険×食農”体験!RPGの世界観で横浜・みなとみらい臨海部を巡るリアル謎解きゲームを10/11(土)・12日(日)の2日間限定で開催

    株式会社ハレガケ

    2分前

    未来工場集結!インテックス大阪で中国国際産業技術・スマートものづくり博覧会開幕 トップ60社超が最新技術を披露
    未来工場集結!インテックス大阪で中国国際産業技術・スマートものづくり博覧会開幕 トップ60社超が最新技術を披露

    未来工場集結!インテックス大阪で中国国際産業技術・スマートものづくり博覧会開幕 トップ60社超が最新技術を披露

    CMEC International Exhibition Co., Ltd.

    1時間前

    「この謎、答えが2つある──」解き明かした答えから物語が動き出す。異変が起きた現代の豊洲を舞台に、時空を旅するリアル謎解きゲームを開催
    「この謎、答えが2つある──」解き明かした答えから物語が動き出す。異変が起きた現代の豊洲を舞台に、時空を旅するリアル謎解きゲームを開催

    「この謎、答えが2つある──」解き明かした答えから物語が動き出す。異変が起きた現代の豊洲を舞台に、時空を旅するリアル謎解きゲームを開催

    株式会社ハレガケ

    1時間前

    【追加情報発表】秋の夜を彩る紅葉のライトアップ「庭紅葉の六義園 夜間特別観賞」11月22日(金)から開催! | 公益財団法人 東京都公園協会