初代ファミスタ東京大会・大阪大会 運営委員会のロゴ

    初代ファミスタ東京大会・大阪大会 運営委員会

    「初代ファミスタ 東西対抗戦」の初開催及び出場者の募集  -東京大会と大阪大会での共通レーティングの導入記念-

    初代ファミスタ東京大会・大阪大会 運営委員会は、2024年9月から、初代ファミスタの愛好家らが開催している東京大会と大阪大会で、客観的な指標で実力がわかるように共通のレーティングシステムを導入しました。記念企画として、10月26日(土)に東京都新宿区内で、初代ファミスタの東西対抗戦を初開催し、その出場者を募集しますので、お知らせいたします。なお、年内の東京及び大阪での大会スケジュールもあわせてご案内いたします。



    1. 初開催の「初代ファミスタ 東西対抗戦」の概要

    内容 :東軍、西軍の各チームにわかれて初代ファミスタの対抗戦を行います

    日時 :2024年10月26日(土)12時~18時

    場所 :東京都新宿区 

    定員 :10名(東軍、西軍の各5名)

    参加費:2,000円程度(会場費のみ)

    申込み:ファミスタ東京のXアカウント( https://x.com/FamistaTokyo )のDM

    締切 :10月16日(水)24時まで

    その他:実力は問いませんが、希望者が多い場合は出場できない場合もあります



    2. レーティング

    レーティングは、プレイヤーの実力の指標を計算する仕組みのことです。今回採用しているレーティングシステムはイロレーティングにより算出しており、多くの対戦ゲームなどで採用されています。



    3. 共通レーティング導入の狙い

    2023年12月10日に同志社大学で、初代ファミスタの全国大会を開催しました。その後、東京と大阪で定期的に大会が開催されており、東西での客観的な指標を導入することで、初代ファミスタの全国での実力がわかるようにしました。



    4. 採用時期

    9月15日の大阪大会、9月22日の東京大会の対戦成績から共通レーティングで算出しています。

    *10月26日に開催する「初代ファミスタ 東西対抗戦」もレーティングの対象となります



    5. レーティング表のイメージ(一部抜粋)

    レーティング表のイメージ


    6. 今後の展開

    初代ファミスタの対戦会を定期的に開催している地域があり、かつ東京大会や大阪大会とのプレイヤー間の相互交流がある場合には、その地域にも共通レーティングの展開を考えています。



    7. レーティング管理者のコメント

    ・自分より強い人と対戦したい、あるいは自分が全国でどのくらいの実力なのか等がわかる仕組みができました。

    ・大人になった今だからこそ、子どもの頃のように初代ファミスタで、夢中になって遊んでみませんか。

    ・初代ファミスタ対戦をする愛好家らの集まりが、大人の「第三の居場所」のような存在になれればうれしいです。



    8. 今後の各大会スケジュール

    ▼東京大会

    10月26日(土)、11月30日(土)

    *10月26日は東西対抗戦とあわせて東京大会も開催します

    *場所は新宿駅周辺で開催します


    ▼大阪大会

    10月13日(日)、11月17日(日)、12月15日(日)

    *場所は放出駅周辺で開催します



    9.各大会の概要

    参加者による初代ファミスタの総当たり戦を行っています。おおよそ10試合程度の対戦をしています。


    対戦結果


    *9月22日に開催された第1回 初代ファミスタ東京大会の対戦結果



    10. 本件に関する問合せ先

    ▼東西対抗戦及び東京大会

    ファミスタ東京( https://x.com/FamistaTokyo )


    ▼大阪大会

    全国大会( https://x.com/famista1986 )


    大阪大会の写真


    ファミスタ東京のアイコン

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    初代ファミスタ東京大会・大阪大会 運営委員会

    初代ファミスタ東京大会・大阪大会 運営委員会