みんなが笑顔になる施設運営が学べる保育・療育事業者向け 「元気キッズ施設見学ツアー」を10月7日に開催

    保育・児童発達支援の元気キッズが子どもも地域も職員も みんなが笑顔になる施設運営が学べる施設見学ツアーを2024年10月7日に開催

    イベント
    2024年9月20日 10:30

    保育や児童発達支援など、11事業28施設を運営する株式会社SHUHARI(本社:埼玉県志木市本町5-8-5)が、変革期にあり逆境に立つ保育事業者、児童発達支援事業者を対象に、元気キッズグループの不複数の施設を見学できるツアーを開催いたします。


    本ツアーでは「子どもも地域も職員も。みんなが笑顔になるマネジメント」をテーマに、施設運営やマネジメント法などを元気キッズグループ代表中村敏也が実際の現場を見ながら解説いたします。


    施設の様子


    ◆ツアー概要

    主催  :株式会社SHUHARI(元気キッズグループ)

    日時  :2024年10月7日(月)9:30~12:00(予定)

    場所  :埼玉県朝霞市内施設

         (認可保育園 元気キッズ 第二朝霞根岸台園、

         児童発達支援センター 元気キッズ チルズなど)

    参加費用:1法人1万5千円(2名様まで)

    対象者 :

    ・保育事業者様

    ・児童発達支援事業様または開業予定の事業者様



    ◆ツアー内容

    保育や療育を受ける子どもたちはもちろん、それを支える地域や働く職員も笑顔になれる環境づくりやマネジメントに着目しながら元気キッズグループ施設の見学や講演を行います。


    9:30  集合・施設見学 (認可保育園 元気キッズ 第二朝霞根岸台園)

        元気キッズグループの認可保育園、小規模保育園、児童発達支援施設などをご案内

    11:00 移動・施設見学 (児童発達支援センター 元気キッズ チルズ)

    12:00 解散(最寄り駅などにお送りします)


    自主性を育むサークルタイム

    遊びを深めるコーナー保育


    <こんな人におすすめです>

    ・保育園や幼稚園運営や経営にお悩みをお持ちの方

    ・子どもに関わる多角的事業の経営にご興味をお持ちの方

    ・発達に課題がある子どもたちへの支援方法を模索されている方

    ・インクルーシブ保育など児童発達支援事業開業を検討中の方


    児童発達支援センター 元気キッズ チルズ


    ◆ツアー申込方法

    以下URLより必要事項を記載の上、お申し込みください。

    https://forms.gle/spUkw4ipvnZCEdqa6

    ※参加者には上限がございます。お早めにお申し込みください。



    ◆元気キッズグループについて


    元気キッズグループロゴ


    「どんなGENKIもうけとめる」をコンセプトに多様なGENKIを認め合う保育・療育を理念とした、保育園や児童発達支援事業所を含むグループ。保育園から始まり、地域課題に向き合い、認可保育園、小規模保育園、埼玉県初の居宅訪問型保育、学童保育、病児保育、保育型児童発達支援、ペア指導型児童発達支援、相談支援など11事業28施設を埼玉県朝霞市、志木市、新座市を中心に運営。インクルーシブな地域社会を作る事業、活動を行う。代表 中村 敏也著書には「保育・療育で地域オンリー1になる 保育園運営の教科書」(かざひの文庫)、「発達が気になる子どもへの関わり方を教えてください!~発達障がい、グレーゾーン…」(かざひの文庫)がある。



    【会社概要】

    会社名       : 株式会社SHUHARI

    所在地       : 〒353-0004 埼玉県志木市本町5-8-5 中村ビル2階

    代表者       : 代表取締役 中村 敏也

    設立        : 2009年2月26日

    元気キッズグループHP: https://genki-kids.net/

    事業内容      : 認可保育、小規模保育、病児保育、居宅訪問型保育、

                居宅訪問型保育、学童保育、保育型児童発達支援、

                ペア指導型児童発達支援、放課後等デイサービス

                保育所等訪問支援、相談支援