株式会社ミクシィ、ニュースから始まる新しい交流『mixiニュース』サービスを開始

    サービス
    2006年2月8日 12:00

    報道関係者各位                      2006年2月8日

    mixi-top
                               株式会社ミクシィ
    ===================================
          株式会社ミクシィ、ニュースから始まる新しい交流
              『mixiニュース』サービスを開始

              http://news.mixi.jp/list_news.pl
    ===================================


    ソーシャル・ネットワーキング サービス(以下SNS)『mixi(ミクシィ)』と
    求人情報サイト『Find Job !』を運営する株式会社ミクシィ(旧社名:
    株式会社イー・マーキュリー)は、2月8日、SNS『mixi』上で、ユーザー同士が
    交流を深めることができる、ニュース配信およびコミュニケーションサービス
    『mixiニュース(ミクシィニュース)』を開始しました。
     *URL: http://news.mixi.jp/list_news.pl

    □『mixiニュース』概要
    ・国内外から、時事、ビジネス、IT、エンターテインメントなど厳選された
     ニュースを毎日配信
    ・配信された各ニュースについて日記を書く/関連するコミュニティを表示する
     機能を実装
    ・ニュースのカテゴリは8種類:
     国内、経済、政治、海外、地域、スポーツ、エンターテインメント、IT
    ・2月8日時点のニュース提供メディアは18媒体:
     ITmedia、RBB TODAY、Impress Watch、eiga.com、MTV JAPAN.COM、
     ゲンダイネット、産経新聞、CDジャーナル、時事通信ニュース、
     シブヤ経済新聞、nikkansports.com、VIBE、FLIXムービーサイト、
     Hotwired Japan、毎日新聞社、夕刊フジ、ヨコハマ経済新聞、六本木経済新聞
     (あいうえお順、URLは資料をご参照下さい。)


    □『mixiニュース』の機能および特徴
    ・「注目のピックアップ」
     全ニュースの中から重要なニュースを『mixiニュース』スタッフが厳選し、
     配信します。
    ・「ニュースにひとこと」機能
     「日記を書く」をクリックすると、配信されたニュースについて、簡単に
     日記が作成できます。
     また、同じニュースについて書かれた日記も一覧で表示されます。
    ・関連コミュニティ表示
     配信されたニュースに関連したコミュニティが表示されます。
    ・「カテゴリ設定」機能
     興味を持っているカテゴリのニュースだけを読む事ができます。
    ・「『mixiニュース』アクセスランキング」
     ニュースごとの閲覧数ランキング。ニュースの注目度がわかります。
    ・「『mixiニュース』日記ランキング」
     ニュースあたりの日記数がランキング表示されるので、どんなニュースに
     対してユーザーが能動的に反応したがわかります。


    □『mixiニュース』企画・開発の背景
    mixi内でのニュース配信に関しては、多くのユーザーからリクエストが
    ありました。
    検討にあたり、mixi上でのユーザーの行動を調べてみたところ、多くの
    ユーザーが、ニュースサイトの情報を元に日記を書いていることがわかり、
    ニュース閲覧から日記を書く、という一連の流れをmixi内で実現しようと
    考えました。
    また、性別、年齢、mixi内のユーザー数の増加に関わらず、全ての人が
    参加し、盛り上がることができることを条件に、コミュニケーションの
    ハブ的な役割ができるサービスを目指しました。

    開発当初からのコンセプトである、「居心地のよさ」「友人・知人や趣味・
    興味が同じ人との交流を深める」の実現を目的に企画・開発されたのが
    『mixiニュース』です。

    ミクシィ代表取締役の笠原 健治は以下のように述べています。
    「“mixi全体が盛り上がるような、楽しく有意義なサービス”を課題として、
    検討を始めた『mixiニュース』ですが、ユーザーの皆さまにささやかながら
    新しい価値の提供ができれば、これほど嬉しいことはありません。

    『mixiニュース』はまだ生まれたばかりですが、今後も、より一層使いやすく
    なるような機能の追加や、ユーザーのみなさまの手になじむような仕様の
    変更も行って参りたいと思っております。

    また、『mixiニュース』以外の別分野でも現在新サービスのリリースを
    準備中です。こちらもご期待頂ければ幸いです。」
                                     以上

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ミクシィ

    株式会社ミクシィ