滋賀県草津市観光物産協会のロゴ

    滋賀県草津市観光物産協会

    草津市が、一眼レフカメラ“初心者”限定ツアー 『そうだ!びわこ草津を撮ろう』を11月23日(土)に開催

    ~プロカメラマンの指導で草津の魅力を切り取ってシェアしよう~

    イベント
    2013年10月11日 10:30

    草津市観光物産協会(所在地:滋賀県草津市)はこの度、一眼レフカメラを持って草津の人気スポットを巡るツアー『そうだ!びわこ草津を撮ろう』を11月23日(土)に開催いたします。

    ツアーパンフレット表面

    『そうだ!びわこ草津を撮ろう』
    http://www.kanko-kusatsu.com/event/2918


    デジタル一眼レフ・ミラーレスカメラを当日持参できる“初心者の方”を対象に、プロのカメラマンを講師として迎え、写真撮影のコツを学んでもらうツアーです。

    国指定史跡である草津宿本陣内でカメラ講座を受ける貴重な体験ができます。また、街道沿いに点在する旧家や街道沿いの風景をお楽しみいただけます。
    琵琶湖の湖上交通を豊臣秀吉より預かった芦浦観音寺は通常は予約なしでは拝観できませんが、この日は一般公開。地元のボランティアガイドの案内で歴史を学びながら、紅葉で彩られた境内を撮影して秋の想い出を形に残すことができます。

    ランチタイムには、県の名産・近江牛を使った料理をご用意しています。中山道と東海道の交わる草津宿の脇本陣に昨年オープンした「カフェベーカリー&カフェ脇本陣」にて、天然酵母の焼きたてパンが食べ放題です。


    草津ならではの「史跡」「食」「文化」などに直に触れ、カメラを通して“魅力ある草津”を表現してもらいます。今回のツアーで撮った写真をブログやFacebook等で友人にシェアすることで、参加者の方自身に草津の魅力を代弁していただければと存じます。


    <開催内容>
    日時 :2013年11月23日(土) 9:30~15:30
    主催 :草津市観光物産協会、草津宿街道交流館
    講師 :鈴木 遥氏(サポートスタッフ:立命館大学生のボランティア数名)
    参加費:4,500円
    定員 :30名

    対象:
    当日、デジタル一眼レフカメラまたはミラーレスカメラを持参できる初心者
    (中学生以上)


    <スケジュール>
    9:30     JR草津駅 集合
           ≪徒歩≫
    9:45~11:45 国指定史跡草津宿本陣
           本陣内にて初心者向け座学
           ≪徒歩≫
    11:50~12:50 ベーカリー&カフェ脇本陣
           昼食(近江牛グランビアソース煮込み)
           ≪バス≫
    13:15~14:20 水生植物公園みずの森 撮影実践(自由行動※講師が適宜指導)
           ≪バス≫
    14:30~15:00 芦浦観音寺 ボランティアガイドによる案内、自由撮影
           ≪バス≫
    15:30     JR草津駅 解散


    ▼参加お申し込み
    10月15日(火)~11月13日(水)まで(必着)に、下記連絡先のいずれかに郵便番号・住所・氏名・連絡先・参加人数・中学生以上であるかをお知らせください。

    【本件に関するお問い合わせ先】
    草津市観光物産協会
    〒525-8588 草津市草津3丁目13-30
    TEL  : 077-566-3219
    FAX  : 077-561-2486
    E-mail: shokan@city.kusatsu.lg.jp

    すべての画像

    ツアーパンフレット表面
    ツアーパンフレット裏面
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    滋賀県草津市観光物産協会

    滋賀県草津市観光物産協会