NTTコミュニケーションズ株式会社のロゴ

    NTTコミュニケーションズ株式会社

    栃木県鹿沼市、ドコモ、NTT Com、カキヌマ、 DXでやさしいまちづくりに向けた連携協定を締結

    サービス
    2024年4月18日 10:30

     栃木県鹿沼市(以下 鹿沼市)、株式会社NTTドコモ(以下 ドコモ)、NTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTT Com)および株式会社カキヌマ(以下 カキヌマ)は、令和6年4月18日に「DXでやさしいまちづくりに向けた連携協定」(以下 本協定)を締結します。

     時代・環境の変化に対応し、市民協働や地域の個性・資源の活用の促進をめざし、「市民サービス向上」、「データ利活用と情報発信」、「地域資源の活用と保全」、「防災・災害対策」などのテーマに取り組みます。


    1.背景

     本格的な人口減少社会を迎え、複雑化・多様化する市民ニーズや、新型コロナウイルス感染症の流行を契機とした新たな生活様式、そしてデジタル化の推進など、激しく変化する時代に柔軟に対応できる持続可能なまちづくりが求められています。

    鹿沼市では、「花と緑と清流のまち 笑顔あふれるやさしいまち」をまちの将来像に掲げ、デジタルの力を活用した暮らしの質の向上、新たな価値の創出に向けた各種施策に取り組んでいます。

     一方、NTTドコモは、デジタルデバイド※解消に向けたスマホ教室やモバイル通信を活用した災害対策などを通して地方創生に、NTT Comは、市民生活の利便性向上に向けた地域独自のプラットフォーム構築やICTを活用した行政の働き方改革に、カキヌマは地域のICTサポート拠点としてデジタル活用支援事業への参画などを通してデジタル格差の解消に取り組んできました。

     本協定では、ドコモ、NTT Com、カキヌマが今までつちかった技術や知見を最大限に活用し、鹿沼市の持続可能なまちづくりをさらに推進することを目的としています。



    2.連携事項

    本協定における連携事項として、以下の6項目を中心に取り組みます。

    (1)デジタル技術を活用した市民サービス向上に関すること

    ・市民がデジタル技術を理解し適切に活用できるよう、市民向けのスマホ教室などの機会を拡充し、一人ひとりがデジタルを活用できる環境整備を図ります。


    (2)全庁的な業務改革およびデータ利活用の推進に関すること

    ・DXやデータ利活用に関する知識やスキルの習得に向け、研修開催や情報提供などを通じて、鹿沼市役所におけるデジタル人材育成を推進します。

    ・鹿沼市および地域事業者向けに、ビッグデータの収集・分析などを可能とするシステムを構築し、市民・観光客のサービス向上をめざします。


    (3)地域資源の活用と保全に関すること

    ・南摩ダム周辺施設に関する観光振興および環境保全の両立に向け、デジタル技術の活用をめざします。


    (4)観光振興および移住定住促進に向けた情報発信に関すること

    ・鹿沼市の観光や情報を効率的に観光客及び移住希望者へ届ける仕組みの構築をめざします。

    ・dポイントクラブの会員情報を基盤としたドコモのアセットを活用した情報発信の拡充などを図ります。


    (5)防災、災害対策に関すること

    ・避難所における通信手段の確保や携帯電話の充電設備の提供等を行います。

    ・市職員向けの防災訓練や子どもたちなどへの防災教室を開催します。


    (6)その他、地域の活性化に関すること

    ・市民と事業者の両面から地域のキャッシュレスを推進します。

    ・「ドコモショップinショップ」の開設などにより、地域事業者と来店者をつなげ、地産地消を促す仕組みづくりに取り組みます。


    3.今後の展開

     持続可能でやさしいまちづくりの実現をめざし、今後は、デジタル技術をあらゆる場面や様々な事業での活用を図ります。


    ※:デジタルデバイドとは、インターネットなどを利用できる者と利用できない者との間に生じる情報格差をさします。



    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    5時間前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    2日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    2日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    2日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    2日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    3日前