清水公園のアクアベンチャーが7月1日リニューアルオープン!

    じゃぶじゃぶ池や巨大迷路で遊べる施設に大変身!

    サービス
    2022年6月16日 11:00

    2020年6月30日に閉場になった清水公園のアクアベンチャーが2022年7月1日よりリニューアルオープンします!

    今回のアクアベンチャーは様々な噴水やウォータースライダーにじゃぶじゃぶ池があり、水遊びが思い切り楽しめる「アクアゾーン」と難易度の異なるふたつの迷路に挑戦できる「迷路ゾーン」の2つのゾーンに分かれています。

    「アクアゾーン」にはすべり台のある大きな遊具が中央にそびえ立ち、その周りにはじゃぶじゃぶ池や噴水などの仕掛けがいっぱい!
    特に注目なのが遊具の上の大きなバケツ!水が貯まるとバケツがひっくり返り、頭の上から大量の水が滝のように降り注ぎます。これにはお子様も大興奮!
    他にも巨大「迷路ゾーン」が併設し、難易度に応じて2つのコースがあります。迷路内にはアスレチック要素があったりと、アタマとカラダを使って親子一緒にチャレンジできます!
    ※要事前予約

    様々な噴水やウォータースライダーのある「アクアゾーン」
    様々な噴水やウォータースライダーのある「アクアゾーン」
    難易度の異なるコースのある「迷路ゾーン」
    難易度の異なるコースのある「迷路ゾーン」

    アクアベンチャーのじゃぶじゃぶ池は、お子様の足首ぐらいまでの深さで0歳さんからでもパパママが一緒であれば、水遊び用おむつで楽しめます。服のままや水着を着てなど、おうちではできない水遊びが思いっきり楽しめます。
    ※水遊びエリア内は裸足はNGとなります。必ず濡れてもいい靴やマリンシューズ、サンダルをご利用ください。

    水が貯まるとバケツがひっくり返り、頭の上から大量の水が滝のように降り注ぎます!
    水が貯まるとバケツがひっくり返り、頭の上から大量の水が滝のように降り注ぎます!

    アクアベンチャー内には木製の巨大迷路もあります!難易度に合わせて「にゅうもんコース」と「たつじんコース」の2つがあり、迷路内にはアスレチック要素があったり、ビンゴゲームもできたりとゴールまでの道のりは険しいかも?!
    さらに2階のゴールに近づいてくるとアスレチックもあったり楽しさ倍増!小さなお子様でも安心してチャレンジできるようにアスレチックをしなくても通り抜けできるようになってます!
    迷路ゾーンではビンゴカードが渡され迷路に加えてゲーム感覚でゴールを目指そう!大人もハマる面白さです!

    ※迷路ゾーンも裸足はNGとなります。必ず靴やマリンシューズ、サンダルでご利用ください。

    アスレチックの部分はスタッフが手作りしました!
    アスレチックの部分はスタッフが手作りしました!

    アクアベンチャーの情報はSNSでも配信中!

    清水公園の概要

    住所:千葉県野田市清水906
    TEL:04-7125-3030
    FAX:04-7125-1670
    E-mail:info@shimizu-kouen.com
    WEB:https://www.shimizu-kouen.com/
    アクセス:東武アーバンパークライン 清水公園駅下車、西口から徒歩約10分
    開園時間:2020年2月12日~10月31日 9:00~17:00
    2020年11月1日~2021年2月中旬は冬季営業時間となり、開園時間が変わります。
    また、各施設ごとに受付終了時間があります。
    入園料:無料(有料施設を除く)

    なお、オープン日の7月1日はオープニングセレモニーの為、一般のお客様は13時より営業開始となります。

    すべての画像

    様々な噴水やウォータースライダーのある「アクアゾーン」
    難易度の異なるコースのある「迷路ゾーン」
    水が貯まるとバケツがひっくり返り、頭の上から大量の水が滝のように降り注ぎます!
    アスレチックの部分はスタッフが手作りしました!
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    清水公園のアクアベンチャーが7月1日リニューアルオープン! | 清水公園