X-PLOSIONの一部製品に使用されている「ベニコウジ色素」  小林製薬株式会社の「紅麹」とは無関係

    X-PLOSIONの一部製品に使用されている「ベニコウジ色素」は、 『食品添加物ベニコウジ色素』であり、食品衛生法を遵守した原料であることを確認。

    調査・報告
    2024年3月27日 13:00
    FacebookTwitterLine

    2024年3月22日、小林製薬株式会社が販売する紅麹におきまして、健康被害が生じたとの報道がございました。

    エクスプロージョン合同会社(本社:神奈川県横浜市)が販売する一部製品に使用されている「ベニコウジ色素」につきましては、当社取引先の原料会社より、小林製薬株式会社の紅麹原料は使用されていないことが報告されました。

    なお、当社の一部製品に使用されている「ベニコウジ色素」は、『食品添加物ベニコウジ色素』であり、食品添加物公定書の企画に適合しており、食品衛生法を遵守した原料であることを合わせて確認しております。


    上記報告を受け、当社の一部製品に使用されている「ベニコウジ色素」は、小林製薬株式会社の紅麹原料とは一切関係がないことを確認いたしました。

    これにより、お客様にはX-PLOSION製品を安心してご利用いただけることをお約束いたします。


    今後とも、X-PLOSIONへのご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。



    【紅麹とベニコウジ色素の違いについて】

    「紅麹」は赤カビによる米や米麹の発酵過程によって生産される食品であり、菌や発酵物として健康補助食品や調味料として広く利用されています。

    「ベニコウジ色素」はベニコウジカビ属菌糸状菌の培養液から得られた特定の成分です。

    ※「ベニコウジ色素」は単なる化学的な成分であり、「紅麹」そのものは赤カビによる発酵によって生産される菌や発酵物です。


    また、健康被害が報告されている小林製薬株式会社の「紅麹」は食品原料になり、報道では健康被害の原因は特定されていませんが、健康被害が有ったとされるのはサプリメント用の紅麹原料です。

    食品の着色や風味付けで使用される紅麹原料は、健康被害が報告されている紅麹原料とは異なります。


    当社取引先の原料会社にて取り扱う「ベニコウジ色素」は国が定めた規格に適合しており、食品衛生法を遵守した原料です。「ベニコウジ色素」は古くから使用されており、健康被害の報告はございません。



    【X-PLOSION「ベニコウジ色素」配合製品】

    ■ホエイプロテイン WPC

    ストロベリー味・さくら味・フランボワーズ味・メープル味・ピーチ味・マンゴー味・ブラッドオレンジ味


    ■ホエイプロテイン WPI(アイソレート)

    ブラッドオレンジ味・サワーヨーグルト味・ピーチ味・ストロベリー味


    ■販売終了品

    ホエイペプチド みかん味・ホエイペプチド チェリー味



    【会社概要】

    商号  : エクスプロージョン合同会社

    事業内容: 健康食品・スポーツサプリメントの企画・製造・販売


    公式オンラインストア : https://store.x-plosion.jp/

    X(旧Twitter)アカウント: @X_PLOSION_PR

    Instagramアカウント  : @x_plosion_protein

    エクスプロージョン合同会社

    エクスプロージョン合同会社

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ