ASAKO IWAYANAGIの春の和スイーツを 歴史的空間で味わう6日間限定イベント開催  築100年の元和菓子屋の古民家をギャラリーに再生、未来へつなぐ

イベント
2024年3月26日 11:30
FacebookTwitterLine

建築設計を行う株式会社ザ デザイン ラボ(本社:東京都中央区、代表取締役:板坂諭)が、東京都中央区・新富町に大正時代から建つ元和菓子屋の古民家をギャラリーに再生。大人気のPATISSERIE ASAKO IWAYANAGI(パティスリィ アサコ イワヤナギ)による春の和スイーツコースを完全予約制で提供する6日間限定のイベントを開催します。


● the design gallery = https://www.instagram.com/izutsuyagallery/

● patisserie.asakoiwayanagi = https://www.instagram.com/patisserie.asakoiwayanagi/


the design gallery(旧井筒屋)に立つASAKO IWAYANAGI



【古い建物は街の記憶が埋め込まれた文化財、保存に挑む】

消失の危機にある歴史的な建物と、食やアートと組み合わせ価値を再構築する動きが増えています。建築が持つ価値を専門家が伝え、訪れた人は歴史ある空間で様々な文化体験を楽しみ、企画やイベントによって得た売上げの一部を建物の保存に使うことで持続可能にします。壊してしまうと取り戻せない古民家を残すことで地域文化を守り、次世代に誇りをもって引き継ぐことを目指す取り組みが日本各地で増えています。



【PATISSERIE ASAKO IWAYANAGIの春の和スイーツを歴史的空間で】

関東大震災や戦争、都市開発も免れ、新富町駅前におよそ100年前から奇跡的に残っている旧和菓子店「井筒屋」。かつては目の前に立っていた劇場「新富座」の甘味処として親しまれていました。建築家・板坂諭によって、大正時代の趣はそのままに同氏のサテライトオフィス兼ギャラリーとしてリノベーションされ、今年1月にオープンしました。


the design gallery(旧井筒屋)外観


この度、インスタフォロワー数20万人以上、全国に熱狂的ファンを持つ人気の「PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI」と元和菓子屋の歴史的な空間のコラボレーションが実現。元和菓子店という建物からインスピレーションを得た特別な春の和スイーツのコース「パルフェ バカラ 桜のミニコース」を、お楽しみいただけるイベントを6日間限定で開催します。


春の和スイーツのコース「パルフェ バカラ 桜のミニコース」


コースは全部で5品。まずは季節の色や香りでおもてなしとして桜ベリーソースが入った「桜クレあん(クレームダンジュ)」。2品目は濃厚なピスタチオシェケラートに相性の良い、爽やかな香りの「パート・ド・フリュイ赤紫蘇エイド」。3品目は旧和菓子店であることに敬意を表して「桜餅関東風」。4品目は、旧井筒屋でパフェをご提供することを想像して特別に誂えた「桜ジェラートパルフェ」。5品目の特性お汁粉は、旧井筒屋の名物だったお汁粉をイメージしてPATISSERIE ASAKO IWAYANAGIの隠れ名物、あんこを使用、最後に締めのお飲み物となります。


「桜クレあん(クレームダンジュ)」

竹とサトウキビから作られた「wasara」でご提供

和菓子屋だった建物に敬意を表して「桜餅関東風」

特別に誂えた「桜ジェラートパルフェ」

特性おしるこ、旧井筒屋の名物だったお汁粉をイメージ



【古民家の持続可能な美しさに価値を見出し、未来へつなぐ】

代表・板坂諭より「一年前まで廃墟のようだった古民家も、芸術的なスイーツを楽しめる空間になります。全国各地にある古民家の空間的価値に興味を持っていただけたら光栄です。贅沢ではなくても持続可能な美しさについて価値を見出し、100年先の未来へ文化として街の風景をつくる建物を残せるよう今後も文化的な催しを企画いたします。」


アサコ イワヤナギさんの声「こんな素敵な空間で和菓子が作れるなんて貴重な体験をさせていただき、感激です。空気感を含め小柄な日本人がこういった隙間のようなスペースで心地よく暮らしている、美しい空間の完成形を見せてもらった感じです。」



《PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI at the design gallery イベント詳細》

日時: 2024年3月29日~31日、4月5日~7日(全6日間)

    10:00、11:30、14:00、15:30、17:00

    完全予約入替え制、各回5~6名様(1名様=計4席、1~2名様=計1席)

場所: the design gallery(旧井筒屋) 東京都中央区新富2-4-8

会費: 11,000円(税込)

予約: 第一期 3月29日~31日=3月21日17時より受付開始

    第二期 4月5日~7日=3月28日17時より受付開始

    ※定員に達し次第、予約受付終了

    PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI公式サイトにて受付

    https://asakoiwayanagi.net/

※同じ時間帯に2名様以上でご予約の際は、「1~2名席」もしくは「1名様のお席を人数分」ご予約ください。お申込みの人数によっては相席をお願いする場合がございますので、ご了承ください。



《アサコ イワヤナギ プロフィール》

染色家として活動後、独学にて洋菓子を学ぶ。2015年12月「PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI」を世田谷区等々力にオープン。インスタグラムフォロワー20万人、全国に熱狂的なファンを抱える。



【会社概要】

会社名 : 株式会社 ザ デザイン ラボ(代表取締役=板坂諭)

本社  : 〒104-0043 東京都中央区湊2-6-4 RKビル6F

事業内容: 建築設計/監理、インテリアデザイン、プロダクトデザイン、

      デザインコンサルティング

URL   : https://www.thedesignlabo.co.jp/

プレスリリース動画

すべての画像

the design gallery(旧井筒屋)に立つASAKO IWAYANAGI
春の和スイーツのコース「パルフェ バカラ 桜のミニコース」
「桜クレあん(クレームダンジュ)」
竹とサトウキビから作られた「wasara」でご提供
和菓子屋だった建物に敬意を表して「桜餅関東風」
特別に誂えた「桜ジェラートパルフェ」
特性おしるこ、旧井筒屋の名物だったお汁粉をイメージ
the design gallery(旧井筒屋)2階の桐箪笥
the design gallery(旧井筒屋)3階のギャンブレル屋根
the design gallery(旧井筒屋)外観

株式会社ザ デザイン ラボ

株式会社ザ デザイン ラボ

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信サービスページ