アイデアマンズ株式会社のロゴ

    アイデアマンズ株式会社

    サイトスピードと収益に特化した無料のアクセス解析 Speed is Moneyをリニューアルオープン

    今まで見えなかったサイトスピードと収益の関係を明らかにする スピード専門アクセス解析

    サービス
    2024年3月13日 16:30

    アイデアマンズ株式会社(東京都港区・代表取締役 宮永 邦彦)は、Webサイトのスピードと収益性に特化した無料のアクセス解析サービス「Speed is Money」(スピードイズマネー)をリニューアルオープンしました。


    URL: https://speedis.money/


    スピード専門アクセス解析 Speed is Money


    Speed is Moneyは、「今まで見えなかったサイトスピードと収益の関係を明らかにする」というコンセプトのもと、アクセス解析サービスを提供しています。今回、仕様とアーキテクチャを一新し、無料サービスの範囲を拡大して再出発いたしました。

    Speed is Moneyのユーザーは、提供された計測タグを自身のWebサイトに設置することで、Core Web Vitalsをはじめとするサイトスピードに関する指標を実際のエンドユーザーの体験から取得し、集計結果のレポートを閲覧できます。


    Core Web Vitals:2021年にGoogleが発表した、Webページでのユーザーエクスペリエンス(UX)に関する重要な3つの指標です。


    Speed is Moneyをお使いいただくと、ユーザーごとの体験スピードがPV数や成約率(CVR)にどのように影響するかを分析し、高速化によって得られる収益を事前に見積もることが可能です。これにより、企業によるサイトスピード高速化の意思決定を促します。



    ■サービス概要

    サービス名  : Speed is Money

    読み方    : スピードイズマネー

    概要     : サイトスピードと収益の関係に特化したアクセス解析

    料金     : 無料プラン、PROプラン(有料)

    URL      : https://speedis.money/

    担当者    : 宮永 邦彦

    お問い合わせ先: contact@ideamans.com



    ■サイトスピードと収益の具体例

    図1 読み込み時間による分布とCVR


    図1のグラフは、ある実際の通販サイトにおけるセッションの平均読み込み時間の分布と、それぞれの成約率(CVR)を示したグラフです。


    セッション :あるユーザーの初訪問から注文完了または離脱までの一連のページ閲覧のことを指します。

    成約率(CVR):セッション数に対する注文数の割合を指します。

    平均読み込み時間:Webページを構成するデータを一通り読み込み終わるまでの時間(OnLoad)の、セッションごとの平均値です。


    平均読み込み時間が早いセッションから遅いセッションまで幅広く存在しており、平均読み込み時間が遅くなるほどCVRが低下する傾向が読み取れます。


    図2 高速化による分布の変化

    図3 高速化による収益増の見積もり


    読み込み時間を20%短縮して分布を計算し直すと、図2の緑色のヒストグラムになります。

    CVRが高い階級のセッション数が増加するので、全体のCVRが改善されます。計算によるとCVRは0.80%から0.98%に上昇し、売上は22.39%増加する見込みとなります(図3)。

    このようにサイトスピードの高速化は収益の増加をもたらしますが、その度合いはサイトにより異なります。Speed is Moneyではこのようなレポートを簡単に作成できます。



    ■博打ではないサイト高速化を実現

    Webの世界では古くからサイトスピードと収益には密接な関係があると言われてきました。

    しかし、これまでサイトスピードと収益の関係について具体的なデータや経験を有する企業はごく少数です。

    そのため、サイトスピードの高速化の試みは「やってみなければ成果がわからない」という博打のようなプロジェクトになりがちで、成果が出るまで継続することが困難でした。

    Speed is Moneyはサイトスピード高速化の成果を事前に見積もり、博打ではない意思決定を後押しします。



    ■汎用的なアクセス解析との違いは手軽さ

    図4 シンプルで操作に迷わない管理画面

    このようなサイトスピードと収益の計測は実際のところ、Google Analyticsなどの汎用アクセス解析サービスでも可能です。

    しかし、Google Analyticsの場合、計測タグをカスタマイズし、サイトスピードと収益に着目した集計レポートも別途開発する必要があります。場合によってはこれらの作業に数週間を要します。

    一方、Spped is Moneyは、Webサイトの全ページに共通の計測タグを埋め込むだけでデータを収集し、集計レポートも事前に用意しています。サイトによっては10分ほどで作業が完了します。

    さらに特化した用途であるため管理画面もシンプルで迷わず操作可能(図4)。

    汎用的なアクセス解析ツールを応用するよりも、圧倒的に短時間で目的を達成できます。



    ■リニューアルによる無料サービス範囲の拡大

    Speed is MoneyはもともとCore Web Vitalsへの注目を背景に2022年に開発されましたが、2024年3月13日にリニューアルオープンいたしました。

    以前は複雑だった仕様とアーキテクチャを、サイトスピードと収益だけに絞り込んでシンプルに刷新しました。これに伴い、無料で提供できるサービス範囲を拡大しました。

    週あたり約25万件の計測サンプル(週間約25万PV・月間約100万PVに相当)までであれば無料で利用できます。これは商用利用であっても問題ありません。

    無料プランで週あたり約25万PVを超えると計測は停止されますが、直ちにサイトに影響が出るものではありません。



    ■有料のPROプラン

    無料プランに対し、有料のPROプランを用意しています。PROプランは無料プランと比べて、より実践的なアクセス解析が可能となっています。


    * PROプランでは計測サンプル数の上限はありません

    * 無料プランは直近のデータのみレポートを閲覧できますが、PROプランは過去3ヶ月まで遡ってデータを閲覧できます

    * PROプランはレポートを他のユーザーと共有できます


    PROプランの料金は、月間計測サンプル1,000万単位の従量課金となっており、1ヶ月単位で契約できます。当面はリニューアルオープンを記念した下記の特別料金で提供します。


    * PROプランの料金:リニューアルオープン記念 月額20,000円(税別) / 月間計測サンプル1,000万件ごと



    ■有償の運用サポート

    サイトスピードのアクセス解析に初めて取り組むユーザーや、もっとデータを活用したいユーザーに向けて、有償のサポートサービスも提供します。


    * メールサポート   :サービスの活用に関する1対1の技術サポート 50,000円 / 1ヶ月

    * オンラインセッション:オンラインMTGによるレポートのレビューや質疑応答 50,000円 / 1回

    * データエクスポート :計測データを自社でも解析するための生データの出力 10,000円 / 1回


    これらの有償サポートは、無料プランのユーザーでも利用できます。



    ■会社概要

    会社名  : アイデアマンズ株式会社

    所在地  : 東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山942

    創業   : 2015年11月

    代表取締役: 宮永 邦彦

    URL    : https://www.ideamans.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    アイデアマンズ株式会社

    アイデアマンズ株式会社