ワインのペアリングを楽しむアプリ「Wine-Link」がリニューアル! ペアリング記録が可能な「ペアリング日記」機能を追加!

    ~専門家によるおつまみレシピをさらに見やすく拡充~

    サービス
    2024年3月8日 11:00

    M.O.T株式会社(所在地:大阪府東大阪市、代表者:寺西 太亮)が展開する、15万人以上のワイン愛飲家にご利用を頂いているワインの楽しみを広げるスマートフォンアプリ・WEBメディア「Wine-Link」は、ワインとお料理の「ペアリング」をもっとお楽しみ頂けるリニューアルを実施、レシピ情報の拡充やイベントも進めて参ります。



    Wine-Link ワイン日記・レシピ情報画面


    【リニューアルのポイント】

    1) ワインとお料理のペアリングをスマホで簡単に記録・蓄積が出来る「ワイン日記」のリニューアル

    2) 専門家によるワインにあうおつまみレシピ、現在800件以上のレシピをさらに見やすく拡充

    3) リアルの場でも、ワインの「ペアリング」体験イベント開催を推進


    1) ワインとお料理のペアリングをスマホで簡単に記録・蓄積が出来る「ペアリング日記」の追加

    ご利用ユーザー様からもご要望を多数いただいておりましたワインとお料理の「ペアリング」をユーザー様が簡単・手軽に記録を出来る機能を充実させる形でワイン日記に「ペアリング日記」を追加。ワインとお料理をスマホで写真の撮影を頂いたものを登録するだけで、ユーザー様の「ペアリング体験」が記録蓄積できるようになりました。


    2) 800以上ある専門家による「ワインにあうおつまみレシピ」をさらに見やすく拡充

    ワインに合うおつまみレシピも、専門家が季節に合わせたお手軽レシピ+合わせるワインの情報を現在800件以上掲載させていただいておりますが、随時専門家を拡充、さらに多様なペアリングを簡単にお楽しみいただけるコンテンツの充実を進めて参ります。


    3) リアルの場でも、ワインの「ペアリング」体験イベント開催を推進

    この春から、レストランやワインショップとの連携で、ワインとお料理の「ペアリング体験」をリアルの場でもお楽しみ頂けるイベントも、Wine-Link独自のものだけでなくご協力いただける皆様と随時開催してまいります。



    【今月のイベント情報】

    ■グルマン&ワインノムリエの会 @MOSS CROSS TOKYO 渋谷 【東京】

    東京・沖縄・シンガポールで日本食材の可能性を広げているレストランMOSS CROSS TOKYOと共催。

    日本の美味しいと世界のワインのペアリング・をお楽しみ頂くイベントがコロナ後初の開催に。

    全国各地の生産者から取り寄せた旬の厳選食材をお料理に、渾身のシニアソムリエのワインペアリングで日本の食材の楽しみ方、日本ならではワインの楽しみ方をゲストの皆様と広げて参ります。

    2024年3月28日(木) 18時30分開場 19時開宴


    MOSS CROSS TOKYO: https://www.mosscrosstokyo.com/


    ■ワイン選びに役立つ会 @141酒店 【福岡】

    九州の有名レストランのワインセレクトも行うオーナーソムリエ石井氏によるワインペアリングの体験イベント。名店のお料理のペアリングを追求し続ける石井氏自らがおつまみとワインをご準備、12名限定でペアリングのコツに加え、世界各国の多彩なワインのテイスティングを学びながらお楽しみ頂けます。

    3月は「国際品種編」、4月は「今注目の土着品種編」を実施。

    2024年3月14日(木)・3月17日(日) 両日とも14時~15時30分の開催。

    ※2024年4月の開催は、141酒店公式インスタグラムでご案内。


    141酒店: https://www.instagram.com/141saketen/


    またこれ以外にも随時開催イベント情報は、Wine-Linkにてご案内してまいります。



    【関連URL】

    <スマートフォンアプリ Wine-Link>

    App Store : https://itunes.apple.com/jp/app/wine-link/id395904799?mt=8

    Google Play: https://play.google.com/store/apps/details?id=net.winelink


    <WEBサイト Wine-Link>

    URL: http://wine-link.net/



    ■「Wine-Link」とは

    ワインのある生活を楽しむスマートフォンアプリ&WEBメディア。

    2010年の開始以降、ワイン愛好家の皆様、ワインをご提供されている飲食店の皆様に、アプリのカメラをワインに付された【ブドウマーク】にかざすだけで、ご自宅で手軽にワイン情報・生産者情報・ペアリングレシピなどの情報をご提供しています。

    現在約150,000人のユーザー、ワインがより楽しくなるイベントや学びのコンテンツ、またワインに合う季節のおつまみレシピも気軽にお楽しみいただけるプロの考案レシピも800件以上掲載しています。

    モバイルの新着

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    23時間前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    1日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    1日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    1日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    2日前

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応
    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」 三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    株式会社ニチベイ

    3日前