【『QuiX-Adapter』がオンプレミスの『QuiX端末認証』と連携可能に】

    【『QuiX-Adapter』がオンプレミスの『QuiX端末認証』と連携可能に】

    サービス
    2022年8月31日 10:00
    FacebookTwitterLine

    ベーステクノロジー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:今城忠浩、以下ベーステクノロジー)は、オンプレミスシステムの多要素認証・シングルサインオンを実現する『QuiX-Adapter』がオンプレミスの多要素認証製品である『QuiX端末認証』と連携可能となったことをお知らせいたします。

    ■『QuiX端末認証』について
    『QuiX端末認証』は、SAML2.0に対応したクラウドサービスやオンプレミスシステムに多要素認証・シングルサインオンを提供するソフトウェア製品です。
    従来のユーザーIDとパスワードによる認証に加え、利用端末の認証を行うことにより、
    不正アクセスを防止します。

    ■純国産のセキュリティ技術
    昨今、海外IT製品のセキュリティリスクに注目が集まっていますが、当社製品は企画から開発まで一貫して自社で行う「純国産製品」です。
    基盤となる技術は、国内特許を取得している「純国産セキュリティ技術」です。ユーザー様には安心してご利用頂くことができます。(特許第4256361号)

    ■『QuiX-Adapter』について
     近年リモートワークの普及やクラウドサービスの複数業務利用により、オンプレミス システムへの安全なアクセス、各種サービスのアカウント管理の煩雑化といった課題が顕在化しています。
     『QuiX-Adapter』はこれらの課題を解決する最適なソリューションとなります。
    1. オンプレミスシステムの多要素認証化
    『QuiX-Adapter』を経由することで、オンプレミスシステムとQuiX端末認証を連携し、多要素認証を実現します。
    これにより、オンプレミスシステムにインターネットから安全にアクセスすることが可能となります。
    2. アカウント統合による管理負担軽減とシングルサインオン
    『QuiX-Adapter』により、オンプレミスシステムと各種クラウドサービスのアカウン
    ト統合とシングルサインオンを実現できます。
    オンプレミスシステムと各種クラウドサービスが同一のアカウントを利用することで、管理者および利用者の負担を大幅に軽減します。
     『QuiX-Adapter』によるオンプレミスシステムの多要素認証化とアカウント統合で、  安全で快適なリモートワーク・クラウド利用を実現できます。

    ■『QuiX端末認証』紹介サイト:https://www.quix.jp/quix/qsmseries/package/

    ■『QuiX端末認証』お問合せ先:https://www.quix.jp/v4form/form.html
     ベーステクノロジー株式会社
     ビジネスソリューション部 担当:郷野
     TEL:03-5275-7581
     メール:mkt@base.jp
     Webサイト:https://www.base.co.jp

    ■ベーステクノロジー株式会社について
    社名:ベーステクノロジー株式会社(BaseTechnology,Inc.)
    代表取締役:今城 忠浩
    設立:1993年3月25日
    資本金:9,800万円
    所在地:〒102-0083 東京都千代田区麹町4-4-3 ピネックス麹町3階
    認証:ISMS/ISO27001
    事業内容:自社開発ソフトウェア製品の開発・販売
         ソフトウェア受託開発/顧客密着型のシステム開発
         システム保守・運用
    自社製品:QuiX端末認証、QuiX認証サービス、Dooup(知財管理クラウド)

    ※本リリースに記載の社名・製品名は、各社の登録商標または商標です。

    すべての画像

    suHNDA5etJd9MuyyRZDz.png?w=940&h=940
    【『QuiX-Adapter』がオンプレミスの『QuiX端末認証』と連携可能に】 | ベーステクノロジー株式会社