サンシャインシティ、クロスコ、ラフロワ、 Rebaseが連携し、リアル空間とメタバース空間の 融合で新たなイベント体験を提供

    集まる人同士の新たな「出会い」や「想い」が 空間を超えて混ざり合う新感覚体験で、人々の活動の促進へ

    サービス
    2024年2月8日 14:00

    株式会社サンシャインシティ(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:合場 直人、以下 サンシャインシティ)、クロスコ株式会社(本社:東京都港区・代表取締役社長:永澤 浩行、以下 クロスコ)、ラフロワ合同会社(本社:東京都港区、代表:野呂 翔悟、以下 ラフロワ)、株式会社Rebase(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:佐藤 海、以下 Rebase)は、新しいイベント体験を提供することを目的に2024年2月17日より連携を開始いたします。

    本イベントへの参加者はリアル空間およびメタバース空間でアート鑑賞や作品の購買が可能になり、主催者はデジタルツインで両空間の人流・参加者データが取得できるだけでなく、時間や距離の関係でリアル空間に参加できない参加者ともイベント空間を共有することが可能になります。


    デジタルツイン空間イベント


    ■背景

    今まで展示会やポップアップストア等のイベントは、実施する際に数多くの課題がありました。

    例えば、限られた予算の中でエリアを絞って場所を借り、決済手段を導入して作品や関連商品等を販売するための準備やリサーチにかかる負担が大きいため、気軽にはじめることが難しい状況でした。

    また、オフラインでのイベント実施となると、限られた人しか来場ができない距離問題や、来場者数や属性等の来場者データをどのように取得するか、費用対効果も含めた設備検討が必要でした。


    そこで、サンシャインシティがリアルな場所の提供、クロスコがメタバース空間の提供、ラフロワがアーティストへのアプローチ・コンテスト実施、Rebaseがインスタベースを通じた3社による企画・連携を実現することで、気軽に誰もがイベントを開催できる仕組みを提供し、「『池袋グルーヴ展』優勝アーティスト個展」にて、新しいイベント体験を実演いたします。

    また、今回Rebaseは、ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社が提供するAITRIOS(TM)(アイトリオス)を用いて、リアルスペースに設置されたエッジデバイス(AIカメラ)の画像からデータを抽出し、その来場者の分析データをインスタベースで活用することで、展示会やポップアップストア出店の効果検証の実証実験を行います。



    ■イベント概要

    タイトル:「池袋グルーヴ展」優勝アーティスト個展

    開催期間:2024年2月17日(土)~2月28日(水)

    場所  :Sunshine City SOLARIUM(以下 ソラリウム)およびメタバース空間(※1)

    内容  :

    ・池袋グルーヴ展(※2)で最も人気を集めた優勝アーティストの作品を、リアル空間とメタバース空間でどちらからでも鑑賞可能

    ・デジタルツイン(※3)により空間を超えて、全国各地から集まる参加者がアート鑑賞および相互コミュニケーションが可能

    ・該当アーティストの作品やグッズがメタバース上から購入可能(※4)

    参加方法:自由参加

    ・Sunshine City SOLARIUM:上記開催期間中、時間はソラリウム営業時間に準ずる

    ・メタバース空間    :上記開催期間中、24時間

    詳細  :本イベントおよび参加方法は、以下リンクより詳細をご確認ください。

    「池袋グルーヴ展」優勝アーティスト個展: https://media.instabase.jp/news/metaverseevent_20240208


    泡沫の燐光展


    ※1:通常のオンライン会議同様、利用者はPCやモバイル端末から、URLにアクセスするだけでブラウザ上にてメタバース空間への入室が可能です。VR用のゴーグルやヘッドセットなしで、簡単にご利用いただくことができます。

    ※2:「池袋グルーヴ展」とは、ラフロワのKEIVI -軽美術部-が主催するコンテスト&リアル展示です(詳細: https://captors.me/c/6b71b8c64b )

    ※3:「デジタルツイン」とは、リアル(物理)空間にある情報をIoTなどで集め、送信されたデータを元にサイバー(仮想)空間でリアル空間を再現する技術で、現実世界の環境を仮想空間にコピーする鏡の中の世界のようなイメージであり、「デジタルの双子」の意味を込めてデジタルツインと呼ばれています。

    ※4:作品やグッズ販売がない場合もございますので予めご了承ください。



    ■セミナー概要

    上記イベントに加え、リアルとメタバースのセミナー会場を接続し、デジタルツインで「もっと豊かになる」イベント体験の提供方法をご紹介するセミナーも実施いたします。


    タイトル:デジタルツインで「もっと豊かになる」イベント体験セミナー

    開催日時:2024年2月28日(水)17:00~18:00

    場所:ソラリウム(リアル空間)およびメタバース空間

    内容:

    ・メタバースのご説明およびMETAGOの利用・活用事例のご紹介(クロスコ)

    ・デジタルツインで空間を同時利用する方法のご説明(Rebase)

    ・空間コンピューティング時代のスペースデザイン(対談)

    参加方法:

    ・詳細:https://toiro.com/event/9FeRSR267MjIRBfd6KcH


    デジタルツインセミナー


    ■「ソラリウム」について

    ソラリウムは、「“ヒトとヒト”や“ヒトとコト”をつなぐ場所」をコンセプトにしたコミュニティラウンジです。サンシャインシティの施設内にあり、カフェやキッチンが併設されたラウンジスペースで仕事やリラックス時間など新しい出会いと発見、そして新しい自分に出会える空間を提供します。

    Sunshine City SOLARIUM: https://sunshinecity.jp/file/official/solarium



    ■「METAGO」について

    METAGO(メタゴー)は、メタバース空間の構築と空間運用ポータルシステムによるサービスです。バーチャルオフィスやメタバースイベント、常設型空間など、様々な目的に合わせたメタバースの利用方法を提供します。

    METAGOバーチャルオフィス: https://www.crossco.co.jp/service/metago/index.html

    METAGOイベントパッケージ: https://crossco-metago.studio.site



    ■「AITRIOS」について

    AITRIOSは、イメージセンサーを活用したセンシングソリューションの効率的な開発・導入を加速するためのエッジAIセンシングプラットフォームです。

    パートナーによるシステム構築に必要な開発環境、ツール、機能などをワンストップで提供し、高い信頼性のもと、産業や社会の抱えるさまざまな課題解決に貢献します。

    AITRIOS: https://www.aitrios.sony-semicon.com



    ■「KEIVI」について

    KEIVI -軽美術部-は、フォロワー17万人を超える日本最大級のSNSアートキュレーションメディアです。これまで1,000人以上のSNSで活躍する人気アーティストを紹介。毎月アートコンテストを開催するなど、数多くのアーティストが集まるコミュニティとしても成長しています。

    KEIVI: https://www.instagram.com/keivi.jp



    ■「インスタベース」について

    インスタベースは、日本最大級のレンタルスペースの予約プラットフォームです。貸し会議室、セミナー会場、レンタルスタジオ、レンタルキッチン、レンタルサロンなど、30分間から予約できるレンタルスペースを全国で33,000件以上掲載しています。利用者数は延べ1,600万人を超え、幅広い年代のユーザーにご利用いただいています。

    インスタベース: https://www.instabase.jp



    ■サンシャインシティ 会社概要

    会社名 : 株式会社サンシャインシティ

    所在地 : 東京都豊島区東池袋三丁目1番

    代表  : 代表取締役社長 合場 直人

    会社設立: 1966年10月

    事業内容: オフィス、ショッピングセンター、劇場などの賃貸事業、

          まちづくり・エリアマネジメント事業ならびに展望台、水族館、

          コンベンションセンター、駐車場などの運営

    URL   : https://co.sunshinecity.co.jp



    ■クロスコ 会社概要

    会社名 : クロスコ株式会社

    所在地 : 東京都港区六本木7-18-23 EX六本木ビル5F

    代表者 : 代表取締役社長 永澤 浩行

    会社設立: 1984年11月

    事業内容:

    (1)映像を活用したコミュニケーション戦略の立案、撮影収録支援

    (2)プロモーションのためのインターネットライブ配信業務支援・技術支援

    (3)WEBサイト制作・運用、WEBプロモーション、グラフィックデザイン

    (4)ライブ配信業務の運用設計、開催手配・視聴品質等のサポート支援

    (5)映像制作、WEB運用に伴うオンサイト支援(派遣)

    URL   : https://www.crossco.co.jp



    ■ラフロワ 会社概要

    会社名 : ラフロワ合同会社

    所在地 : 東京都港区浜松町2-2-15 2F

    代表  : 野呂 翔悟

    会社設立: 2017年9月

    事業内容: アートコンテンツ企画制作

    URL   : https://www.laflowa.com



    ■Rebase 会社概要

    会社名 : 株式会社Rebase

    所在地 : 東京都渋谷区神宮前4-26-18 原宿ピアザビル5F

    代表  : 代表取締役CEO 佐藤 海

    会社設立: 2014年4月

    事業内容: 予約プラットフォーム事業

    URL   : https://www.rebase.co.jp



    ※AITRIOS、およびそのロゴは、ソニーグループ(株)またはその関連会社の登録商標または商標です。