株式会社NTTデータ経営研究所

    『フードテック官民協議会・令和5年度未来を創る! フードテックビジネスコンテスト』 “食”の課題解決を行うフードテックビジネスアイデアが集結 『本選大会』2月3日(土)に開催

    イベント
    2024年1月15日 09:30
    FacebookTwitterLine

    株式会社NTTデータ経営研究所は、令和5年度新事業創出・食品産業課題解決プラットフォーム運営・調査委託事業のうち、フードテック官民協議会運営等委託事業における「フードテック官民協議会」事務局支援を担っています。


    昨年度に引き続き、「フードテック官民協議会(※1)」では、フードテック(※2)の認知度向上と本分野における新ビジネスの創出を目的とした「令和5年度 未来を創る!フードテックビジネスコンテスト」の『本選大会』を、2月3日(土)に来場型会場(東京ミッドタウン八重洲カンファレンス)とオンラインにて開催いたします。


    『フードテック官民協議会・令和5年度未来を創る!フードテックビジネスコンテスト』開催


    本コンテストは、フードテックの認知度向上と本分野における新ビジネスの創出を目的に、フードテックを活用した社会課題を解決するアイデアを公募し、事業化を支援する取り組みです。今回は、計12名のファイナリストが本選大会にて公開プレゼンテーションを披露し、最優秀賞・優秀賞・特別賞を決定いたします。


    本選大会出場者には、ベンチャーキャピタル、食品大手、流通など様々な分野の審査員による事業のアドバイスを実施するほか、受賞者にはベンチャーキャピタル等とのマッチングを実施し、資金調達や起業に向けた情報収集、ネットワーク構築の機会を提供いたします。また、本ビジネスコンテストの賛助団体より副賞が贈呈されます。


    (※1) 農林水産省は令和2年10月に、食・農林水産業の発展や食料安全保障の強化に資するフードテック等の新興技術について、協調領域の課題解決や新市場開拓を促進するため、民間企業、研究機関、行政から成る「フードテック官民協議会」を設立。


    (※2) フードテックとは、持続可能な食料供給や、美味しく、文化的で健康的な食生活を通じた高いQOL(Quality of Life)を実現する次世代のフードシステムを構築する上で欠かせないキーテクノロジー。


    フードテックを活用した社会課題を解決するアイデアを公募


    ―『令和5年度 未来を創る!フードテックビジネスコンテスト』本選大会概要―

    ■実施日

    2024年2月3日(土)13:00~16:30


    ■会場

    〈来場型会場〉東京ミッドタウン八重洲カンファレンス

           (東京都中央区八重洲二丁目2番1号)

    〈オンライン〉Zoomウェビナーオンライン


    現地・オンライン観覧申込URL( https://pasona-nouentai.co.jp/anke/567 )

    ※2月1日(木)23:59までにお申し込みください


    ■本選出場者詳細

    https://foodtech-evolve.jp/business-contest/final


    ■プログラム

    13:00 開会


    13:10 ファイナリスト12名によるプレゼンテーション(順不同)

    【アイデア部門】

    (1)金沢 恵子 

      「Edu MEAL:食事と連動した動画配信による食育サービス」

    (2)齋藤 典之 

      「多様化する消費者の嗜好に合った農産物を提案するAgriColor」

    (3)遠崎 英史 

      「中山間地域の棚田を利用した循環農業(アクアポニックスシステム)・グリーンエネルギー(ソーラー)活用」

    (4)本多 隆史 

      「3Dフードプリンターとロボット・AIによる新サービスモデル」

    (5)南 俊輔

      「もったいない文化×センサー技術×AIによる食品ロス問題解決」


    【ビジネス部門】

    (1)荻曽 友貴

      「47都道府県 究極フルーツチョコレートシリーズ」

    (2)風岡 俊希

      「エンドファイト「Dark-septate endophyte」を活用した荒廃土壌上での高付加価値な再生型農業の実現」

    (3)倉橋 大希

      「キノコ革命~コーヒーから始まる循環型キノコ栽培~」

    (4)佐々木 佑介

      「3D解析技術と農業特化型LLMを用いたデジタルツイン農業」

    (5)中村 慎之祐

      「粉末化技術で“未利用食品”を新たな食品へ生まれ変わらせる」

    (6)平林 馨

      「魚病早期診断システム開発プロジェクト」

    (7)山口 孝司

      「ハウスの可視化を加速するSustagram Farm」


    15:30 審査タイム

    16:00 審査発表、表彰式

    16:20 閉会


    ※開催方法及び時間帯は変更されることがありますので、あらかじめご了承願います。



    ■ビジネスコンテストWEBサイト

    https://foodtech-evolve.jp/business-contest/


    【当ビジネスコンテストへの応募に関するお問合せ】

    株式会社パソナ農援隊 地域創生事業部

    TEL  : 03-6734-1260

    E-mail: foodtech@pasona-nouentai.co.jp


    【本件に関するお問合わせ】

    株式会社NTTデータ経営研究所

    フードテック官民協議会事務局

    担当 : 新見・村上・橋本・幅谷

    E-mail: foodtech-council@nttdata-strategy.com

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    この企業のリリース

    厚生労働省主体で推進する
「健康的で持続可能な食環境戦略イニシアチブ」
「金融機関向け資料」及び「食品関連事業者の経営幹部層向け資料」
公開のお知らせ
    厚生労働省主体で推進する
「健康的で持続可能な食環境戦略イニシアチブ」
「金融機関向け資料」及び「食品関連事業者の経営幹部層向け資料」
公開のお知らせ

    厚生労働省主体で推進する 「健康的で持続可能な食環境戦略イニシアチブ」 「金融機関向け資料」及び「食品関連事業者の経営幹部層向け資料」 公開のお知らせ

    株式会社NTTデータ経営研究所

    6日前

    厚生労働省主体で推進する
「健康的で持続可能な食環境戦略イニシアチブ」
令和7年度参画事業者第1回募集を開始
    厚生労働省主体で推進する
「健康的で持続可能な食環境戦略イニシアチブ」
令和7年度参画事業者第1回募集を開始

    厚生労働省主体で推進する 「健康的で持続可能な食環境戦略イニシアチブ」 令和7年度参画事業者第1回募集を開始

    株式会社NTTデータ経営研究所

    2025年7月3日 11:00

    フードテック官民協議会
「令和6年度 未来を創る!フードテックビジネスコンテスト」
フードテックビジネスアイデアが集結 
『本選大会』2月7日(金)開催結果のご報告
    フードテック官民協議会
「令和6年度 未来を創る!フードテックビジネスコンテスト」
フードテックビジネスアイデアが集結 
『本選大会』2月7日(金)開催結果のご報告

    フードテック官民協議会 「令和6年度 未来を創る!フードテックビジネスコンテスト」 フードテックビジネスアイデアが集結  『本選大会』2月7日(金)開催結果のご報告

    株式会社NTTデータ経営研究所

    2025年2月19日 14:00

    フードテック官民協議会
「令和6年度 未来を創る!フードテックビジネスコンテスト」
フードテックビジネスアイデアが集結! 
『本選大会』2月7日(金)に開催
    フードテック官民協議会
「令和6年度 未来を創る!フードテックビジネスコンテスト」
フードテックビジネスアイデアが集結! 
『本選大会』2月7日(金)に開催

    フードテック官民協議会 「令和6年度 未来を創る!フードテックビジネスコンテスト」 フードテックビジネスアイデアが集結!  『本選大会』2月7日(金)に開催

    株式会社NTTデータ経営研究所

    2025年1月23日 10:00

    厚生労働省主体で推進する
「健康的で持続可能な食環境戦略イニシアチブ」 
令和6年度「こども向け減塩ワークショップ」を福島県で開催
    厚生労働省主体で推進する
「健康的で持続可能な食環境戦略イニシアチブ」 
令和6年度「こども向け減塩ワークショップ」を福島県で開催

    厚生労働省主体で推進する 「健康的で持続可能な食環境戦略イニシアチブ」  令和6年度「こども向け減塩ワークショップ」を福島県で開催

    株式会社NTTデータ経営研究所

    2024年11月25日 10:15

    厚生労働省「健康的で持続可能な食環境戦略イニシアチブ 
オープンフォーラム2024~産学官等連携で取り組む
日本発の食環境づくり~」開催のお知らせ
    厚生労働省「健康的で持続可能な食環境戦略イニシアチブ 
オープンフォーラム2024~産学官等連携で取り組む
日本発の食環境づくり~」開催のお知らせ

    厚生労働省「健康的で持続可能な食環境戦略イニシアチブ  オープンフォーラム2024~産学官等連携で取り組む 日本発の食環境づくり~」開催のお知らせ

    株式会社NTTデータ経営研究所

    2024年11月8日 16:00