2,500名以上に食べ痩せメソッド「瞬食」を伝授するベルラスが 実施した「冬の健康意識に関するアンケート」調査結果を公開

    冬の体調管理方法で最も意識するのは「食事」  手軽で簡単、冷えやダイエット  栄養バランスが良い全てを叶えるメニューとは?

    調査・報告
    2023年12月4日 10:00

    食事指導と講師養成を行うBelle Lus株式会社(代表取締役:松田 リエ/三重県津市)は、全国の20代~50代の女性を対象に、「冬の健康意識に関するアンケート」調査を実施しました。


    冬の健康意識に関するアンケート


    気温の低下や、乾燥、日照時間の減少など気候に合わせた体調管理が難しい冬場。同時に様々なイベント事も多く、外食や集まる機会が増え体重管理も気になる季節です。今年はマスク生活が緩和されてはじめての冬となることから、免疫対策にも気をつけておく必要があります。そこで、食事指導を行う当社では、「冬の健康意識に関するアンケート」を実施することにしました。



    【調査概要】

    調査対象 :全国の女性(20代~50代)

    調査期間 :2023年10月20日(金)~2023年10月31日(火)

    調査方法 :インターネットリサーチ(Googleフォーム使用)

    有効回答数:345サンプル

    ※調査結果は、端数処理のため構成比が100%にならない場合があります


    ■アンケート結果

    1. あなたの当てはまる年代を教えてください


    アンケート結果(1)


    2. 寒くなることで一番気になる体調の変化はどのようなことですか


    アンケート結果(2)


    3. 寒い時期の体調管理法はどのようなことを行なっていますか


    アンケート結果(3)


    4. 体調管理法で「食事」を選ばれた方で、毎日の食事で一番重要と思うことはどのようなことですか


    アンケート結果(4)


    5. 冬の食事に期待したいことはどのようなことがありますか


    アンケート結果(5)


    6. どのような効果のあるレシピなら作ってみたいと思いますか


    アンケート結果(6)


    ■アンケート結果の考察

    (1)冬場の体調管理は「運動」ではなく「食事」で補いたいと考える傾向が高いことが分かりました。寒い冬場の運動は、心理的に億劫になる。ですが、秋から冬場は味覚の傾向としても、食欲が増す季節。食事は毎日のことであり、外気で冷えた身体を温めたり、温かい食事が身体に与える効果は他の季節に比べ高い傾向にあります。栄養バランスや使用する食材を工夫して身体の中から温めることや免疫力をあげることへの意識が高いこともわかりました。


    (2)「冷え」の次に「体重の増加」に対する悩み事が高い

    冬の寒さの影響で体が冷え、血行が悪くなり結果的に代謝が悪くなってしまうということも体重増加原因の一つと言えるかもしれません。また血行不良はむくみの原因にもなります。いつもよりむくむことで体重の増加を感じる方が多い傾向にある可能性があります。


    (3)「食事」に求める要素としては、ダイエット、冷え性の改善、デトックス、免疫力の向上と全方位叶えたいというニーズがあることが分かりました。また食事の中で栄養バランスに次いで調理時間や方法の手軽さを重要視している傾向もわかりました。現代では手の込んだ一汁三菜よりも「手軽に作れて、栄養バランスも整う料理」が求められているとも言えるようです。



    ■ベルラスが冬場におすすめする最強メニューは「スープ」

    今回のアンケート結果をもとに、2,500名以上の方に食べ痩せメソッド「瞬食」を伝授するベルラスは、これまでのレシピ研究・開発をしてきた中で、温活、満腹感、代謝アップ、便秘改善、ダイエットや健康、美容促進、女性のニーズを全て満たす良いこと尽くしなメニューとしてもっとも最適なレシピは「スープ」だと提案します。和、洋、中など味のレパートリー、使える食材の幅広さ、栄養バランスの観点、誰でも手軽に作れる「スープ」は、冬場にこそ最適なメニューです。ここで、ベルラスならではの「ずぼら瞬食スープレシピ」を3つご紹介します。


    1. 血行促進する「魔女スープ」


    魔女スープ


    材料(2人分)

    豚ひき肉     200g

    キャベツ     1/8個

    玉ねぎ      1/4個

    セロリ      1/4本

    ピーマン     1個

    トマト缶(ホール) 1/2缶(200g)

    水        1と1/2カップ

    コンソメ(顆粒)  小さじ2

    カレー粉     小さじ1

    こしょう     少々

    米油       大さじ1


    ◯作り方

    (1)キャベツは一口大に切り、玉ねぎ、セロリ、ピーマンは粗みじん切りにする。

    (2)鍋に米油を熱し、野菜を炒めてしんなりしたら、ひき肉を炒める。水、トマト缶(つぶしながら)、コンソメ、カレー粉を加えて煮る。

    (3)野菜に火が通り、グツグツするまで煮込んだら、こしょうを加えて味を調える。



    2. 脂肪燃焼を促進「食べる豆乳スープ」


    食べる豆乳スープ


    材料(2人分)

    ブロッコリー(小房) 4~5個

    しめじ       1/2パック(50g)

    にんじん      1/4本

    玉ねぎ       1/2個

    ツナ缶(水煮)    1缶(70g)

    水、豆乳(無調整)  各1カップ

    みそ        小さじ2

    塩、こしょう    各適量

    干し桜えび     2つまみ


    ◯作り方

    (1)ブロッコリーは小房に分ける。にんじんは細切り、玉ねぎは薄切りにする。しめじ(好みのきのこでも)は石づきをとり小房に分ける。

    (2)鍋に水と(1)の野菜を入れて火にかけ、にんじんがやわらかくなるまで煮る。

    (3)軽く水気を切ったツナ缶を加えて3~4分煮たら豆乳を加え、温まってきたら火を止める。

    (4)みそを溶かし、塩、こしょうで味を調える。器に盛り干し桜えびをちらす。


    3. 免疫力アップとデトックスを促進「切り干し大根と糸寒天の具だくさんみそ汁」


    切り干し大根と糸寒天の具だくさんみそ汁


    材料(1人分)

    みそ玉        1個

    切り干し大根、糸寒天 各3g

    ほうれん草(冷凍)   20g

    干し桜えび      ひとつまみ

    お湯         1カップ


    ◯作り方

    器にすべての材料を入れ、お湯を注ぐ。少しおいて切り干し大根をふやかす。



    【料理が苦手な人やずぼらでも簡単に作れるスープレシピをご紹介】

    発売からわずか1週間で重版決定となった話題の新書籍!

    ベストセラーとなった『ずぼら瞬食ダイエット』(2022年 小学館)の続編として、新書籍『ずぼら瞬食スープダイエット』(小学館)が全国書店、Amazon、 楽天ブックスにて好評発売中です。


    ずぼら瞬食スープダイエット


    『ずぼら瞬食スープダイエット』

    著者    : 松田リエ

    判型    : A5版 128p カラー

    定価    : 1,540円(税込)

    発行    : 小学館

    発売日   : 2023年10月25日

    楽天ブックス: https://books.rakuten.co.jp/rb/17630817/

    Amazon   : https://amzn.to/3ReZyiA

    ISBN    : 978-4-09-311550-6



    【著者プロフィール】


    松田 リエ


    松田リエ 看護師・保健師・ダイエット講師

    1986年生まれ。2児のママ。看護師としてがん患者のケアを担当後、保健師として従事。成人の健康教育、メタボリックシンドロームや糖尿病患者への保健指導を行う。この経験から、食卓を担う女性が栄養や体の知識を身につけないと、日本の食習慣はよりよくならないことに気づく。自身が食生活で自然に12kgやせた経験を生かし、食べやせダイエット専門講師として起業。ダイエット相談に来る人の多くが面倒くさがりやであることに着目した、すぐ取り入れられる食事メソッド本『ずぼら瞬食ダイエット』がベストセラーに。ダイエット界に「#瞬食」ブームを巻き起こし、受講生2,500名以上をダイエット成功に導く。現在、「瞬食」シリーズは著者累計20万部超え。SNS総フォロワー数46万人。Belle Lus株式会社代表取締役。Belle Life Style協会代表理事を務める。



    【松田 リエ公式SNS】

    公式サイト : https://ouchi.belle-lifestyle.com/

    LINE    : https://bellelus.com/lp/1iba/75rc

            @rie55

    Instagram  : https://www.instagram.com/matsuda_rie8

    YouTube   : 「松田リエIIおうちで食べ美」

            https://www.youtube.com/@MatsudaRie

            「りーCH」

            https://www.youtube.com/@ch3253

    X(旧Twitter): https://twitter.com/rie__matsuda?s=11



    【会社概要】

    商号  : Belle Lus株式会社

    代表者 : 代表取締役 松田 リエ

    所在地 : 本社/〒514-0027 三重県津市大門6-5 プライム津大門601

          支社/〒108-0075 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー4階

    設立  : 2017年7月5日

    事業内容: ダイエット講座主宰、ダイエットサポーター養成講座主宰

    URL   : https://belle-lus.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    Belle Lus株式会社

    Belle Lus株式会社