無機質なデザインでインテリアにもおすすめ 「KOKOSHA」の船舶用照明を、上手工作所にて一般向けに販売  期間限定の割引キャンペーンを2024年3月まで実施

    キャンペーン
    2023年12月1日 12:15

    有限会社 上手工作所(所在地:大阪府豊能郡豊能町、代表取締役社長:徳田 健二)は、純国産にこだわった船舶用照明器具では日本造船界でのシェア60%を誇るトップメーカー高工社(こうこうしゃ)の照明を一般向けに販売しており、この度、3点以上のご購入で20%OFFになるキャンペーンを2024年3月31日まで実施しております。


    KOKOSHA × 上手工作所


    【KOKOSHA(高工社)とは】

    船舶用照明器具、船舶用窓、冷凍コンテナ用電源ボックス、LED照明器具を主力製品とする高工社。省エネ・環境保護の観点からいち早く船舶向けLED照明の開発設計に取り掛かり、今では船舶用LED照明のトップメーカー。純国産にこだわった船舶用照明器具は、日本の造船界でのシェア60%を誇っています。



    【コラボのきっかけ -KOKOSHA × 上手工作所-】

    2022年秋、当社の社用車(アトラス号)を見て「面白い会社に違いない!」と訪ねてきてくださった方をきっかけに、このストーリーは始まりました。意気投合し、何か面白いことができないかと話をする中で、高工社をご紹介いただいたのです。その照明にロマンを感じ、すっかり魅了された当社代表。話を聞けば聞くほど、ものづくりへの想いや誠意に心打たれたそうです。これまでずっと船舶専用として販売されてきた照明の魅力を、広くたくさんの人に知ってもらいたい。伝えたい。当社代表のそんな想いが届き、上手工作所で販売することになりました。



    【商品の特徴】

    船舶用ライトとしての機能美と、長い航海に不可欠な高い耐久性と防水性を備えた照明。

    海を連想するノスタルジックな佇まいは、空間のアクセントとして存在感を放ちます。


    ◎デザイン性

    無機質なデザインとニュートラルなbodyカラーは船舶用照明ならでは。

    マリンテイストやインダストリアルなインテリアにはもちろん、ウッドデッキやガーデンとも好相性。

    屋内・屋外を問わずにお使いいただけます。※一部商品は屋内のみ。


    LEDブラケット灯


    白熱投光器 リフレクター形


    スエズ運河信号灯


    LED手提げ灯


    ◎耐久性

    船舶用照明に求められるのは、高い耐久性。

    筐体に使用しているPBT(ポリブチレンテレフタレート)は、耐熱性、耐摩耗性、耐衝撃性等にも優れ、自動車や電気機器など幅広い分野で使用されています。


    ◎防塵・防水性

    屋外用は防塵・防水性も高く、電気機器や電子機器などの防塵・防水性能を等級に分類する「IP規格」では「IP56」または「IP55」に準じています。



    ラインナップ一覧


    商品詳細はこちら

    https://www.jo-zu-works.com/view/category/ct117?utm_source=pressrelease&utm_medium=cpc&utm_campaign=kokosha_pr



    期間限定キャンペーン実施中


    高工社の照明を3点以上お買い上げの方は20%OFFのキャンペーン中です。

    期間:2024年3月31日まで

    対象:オンラインショップ、店舗



    【有限会社 上手工作所 会社概要】

    代表者 : 代表取締役社長 徳田 健二

    設立  : 2000年

    資本金 : 300万円

    従業員数: 60名(2023年11月時点)

    本社  : 〒563-0215 大阪府豊能郡豊能町木代164-1

    事業内容: 家具、金物、サインなどの製造販売

    URL   : https://www.jo-zu-works.com/



    ※本リリース掲載の情報は、発表時点の最新情報であり、変更となる場合がございます。

    添付資料

    すべての画像

    KOKOSHA × 上手工作所
    LEDブラケット灯
    白熱投光器 リフレクター形
    スエズ運河信号灯
    LED手提げ灯
    ラインナップ一覧
    期間限定キャンペーン実施中