こだわりのコーヒー・しぼりたて抹茶モンブランと和雑貨の店 「SA-LI」が京都市に2023年12月6日OPEN

    ~12月1日、2日、3日はプレオープン~

    店舗
    2023年11月28日 11:00

    飲食店舗運営を行う合同会社サリーダ(所在地:京都府京都市中京区、代表社員:木下 勝)は、京都の中華料理店「老上海」と業務委託契約を交わし、しぼりたて抹茶モンブランと和雑貨の店「SA-LI」(所在地:京都府京都市下京区御旅町18)を2023年12月6日(水)からオープンいたします。

    場所は日本一短い商店街で知られる、花遊小路商店街の四条通り側の入り口、京都屈指の人通りの多い場所で、天保5年創業「久五郎茶園」直送の抹茶を練りこんだ、しぼりたて抹茶モンブランと目の前で点てるテイクアウトの抹茶商品。滋賀県で有名なコーヒー焙煎専門店 珈琲中毒製作所プロデュースの「KAANAPALI(カアナパリ)」にモンブランにあうよう特別にブレンドしたもらったコーヒーをその場で挽いて、フレンチプレスにて提供します。また、大判ハンカチや和柄のスマホホルダーなど京みやげにぴったりな和雑貨も販売します。


    全体イメージ


    【「SA-LI」詳細】

    Instagram URL: https://www.instagram.com/sa_li_cafe

    お問い合わせ : 080-4231-4706



    ■店舗の特徴

    和洋折衷の小さなテイクアウト専門店です。


    ≪メニュー特徴≫

    (1) しぼりたて抹茶モンブラン

    和を意識した土台にはスポンジと、黒豆で作ったあんこ、柚子わらび餅、白玉、焼き芋など京都らしい和を意識した素材に、栗と久五郎茶園直送の抹茶を練りこんだ1mmモンブランペーストをふんだんにかけ、吉野葛と久五郎抹茶を合わせた、特製濃茶ソースをかけて、京都らしい“ぶぶあられ”をふりかけて、可愛くしあげています。


    抹茶モンブラン


    (2) 抹茶商品

    久五郎茶園から直送された抹茶を目の前で点てて、テイクアウトカップに入れて提供します。

    また、久五郎抹茶ラテ、久五郎豆乳抹茶ラテは、薄茶と濃茶を選ぶことができ、抹茶好きにはたまらない一品となっています。

    店内では抹茶の販売もしており、今後、抹茶アイテムやほうじ茶などのアイテムも増やしていく予定です。


    久五郎抹茶ラテ


    (3) 珈琲中毒製作所「KAANAPALI(カアナパリ)」のコーヒー

    滋賀県草津市で有名な知る人ぞ知る鮮度にこだわるコーヒー豆の焙煎ショップと提携して、SA-LIのしぼりたて抹茶モンブランにあう、スパイシーなタイプのコーヒー豆をブレンドしていただきました。そのコーヒー豆を焙煎してすぐに店舗に納入、1週間以内に飲んでいただけるようにします。また、レギュラーのブレンドコーヒーは目の前で挽いたコーヒーをフレンチプレス方式にて提供するので少し時間がかかります。フレンチプレスで抽出することにより、豆本来の個性を味わうことができ、金属のフィルターで抽出することにより、油分を損なわず、コーヒーらしさを味わうことができます。

    カフェラテやカプチーノなどは、エスプレッソ用の豆をブレンドして、エスプレッソマシンにて抽出するため、また違った味わいとなります。


    フレンチプレス2


    (4) 久五郎茶園

    京都の宇治田原に8ヘクタールの茶園にて宇治茶を栽培している久五郎茶園は天保5年創業の老舗茶園。昭和、平成を生き抜いた久五郎茶園を大きくしていった先代久五郎さんは、今年亡くなられたのですが、数々のお茶の賞や、お茶の発展のために講演、またメディアの露出などに協力的な方で、亡くなるまで宇治茶の発展に尽くしていました。現在では息子さんが久五郎さんの意思を継ぎ、日々、宇治茶の発展のために精進しています。

    そんな久五郎茶園の特徴は茶畑のそれぞれのお茶が手のかかる子どものようなもの、それぞれ、手の掛け方、育ちの違いにより、個性を伸ばしながらそれぞれの美味しいお茶ができるように、常に育てているというポリシーの元、久五郎さんの教えを守って、栽培しています。

    「賞に出すための畑だけ手をかけ、美味しいお茶を作ることはしない」

    「すべての畑のお茶で賞をとれるようなお茶を作っていく」

    そのためには、それぞれの畑でそれぞれの特徴を理解し、それぞれにあった育て方をしないといけないという、1年中休むことができない栽培を現在では担っています。

    もう一つは、畑→消費者という直接的な近い関係を持ちたいというポリシーがあります。

    消費者が最終的にお茶を飲むまでに、畑と消費者の間に様々な人と会社などが入ることにより、1年中安定したお茶を飲むことができるのですが、良い悪いは別として不安定でもいいから、一つの畑で一つの商品を販売し、本当に味わってほしいお茶を提供したいという想いがあります。

    そのために、それぞれの畑の個性を生かした生産を久五郎茶園では行っているため、SA-LIではその想いを消費者の方に伝えながら販売していきたいと考えています。



    ◎メニュー

    しぼりたて抹茶モンブラン:1,500円

    久五郎抹茶ラテ     :薄茶 500円/濃茶 700円

    久五郎抹茶豆乳ラテ   :薄茶 500円/濃茶 700円

    久五郎抹茶       :500円

    カアナパリSA-LIコーヒー :500円

    カアナパリカプチーノ  :500円

    カアナパリカフェラテ  :500円

    エスプレッソ      :シングル 400円/ダブル 600円


    ◎販売商品

    大判ハンカチ              :500円

    4寸がま口               :2,500円

    スマホショルダー            :1,500円

    Shutto                 :500円

    ポチ袋                 :500円

    手鏡付きポーチロング          :1,000円

    手鏡付きポーチ             :1,000円

    久五郎抹茶(80g)            :2,000円

    カアナパリSA-LIブレンドコーヒー豆(100g):1,000円


    ※すべて税込価格です。



    ■店舗概要

    店舗名 :SA-LI

    開店日 :2023年12月6日

    所在地 :〒600-8002 京都府京都市下京区御旅町18

    アクセス:JR JR京都駅より地下鉄烏丸線四条駅下車(徒歩9分)

         阪急電車 阪急京都線「河原町駅」下車(徒歩1分)

         京阪電車 京阪本線「祇園四条駅」下車(徒歩6分)

         市営バス・京都バス「四条河原町バス停」下車(徒歩5秒)

    営業時間:11:00~18:00(定休日 月曜日 その他不定休)

    席数  :テイクアウト専門店


    rogo1


    ■会社概要

    商号  : 合同会社サリーダ

    代表者 : 代表社員 木下 勝

    所在地 : 〒604-8014 京都府京都市中京区柏屋町168番地2先斗町会館201

    事業内容: 飲食店運営



    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    合同会社サリーダ(SA-LI お客様相談窓口)

    TEL        : 075-644-5077

    お問い合わせメール: info@hr-kanaeru.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    合同会社サリーダ

    合同会社サリーダ