東京ヤクルトスワローズファン感謝DAY2023で 「食べて応援!北海道」を出店!

    北海道産ホタテを使用したメニューを提供!神宮から北海道に熱いエールを!

    イベント
    2023年11月21日 12:00

    堀松産商株式会社(所在地:北海道留萌市、代表:堀松克之、以下「堀松産商」)は、11月25日(土)、明治神宮野球場(神宮球場)で行われる「東京ヤクルトスワローズファン感謝DAY2023」にて、北海道グルメ(※出店名)「食べて応援!北海道」を開催します。

    当イベントには、吉本興業所属、元・北海道放送アナウンサーの日下怜奈が出演し、ホタテをはじめとする北海道の美味しい水産物を紹介しながら、現地の様子を楽しくリポートします。


    「東京ヤクルトスワローズファン感謝DAY2023」告知ページ

    https://www.yakult-swallows.co.jp/fanfest_2023/event/


    ブースポスター



    ■《魅力その1》アツアツの鉄板で焼いた!「道産ホタテとグリーンアスパラのバター醤油焼き」あの北海道名物をキッチンカーで実演販売!

    中国が日本の水産物を輸入停止したことで、今、窮地に立たされている北海道の水産事業者。そんな今だからこそ、美味しい「北海道産水産物」を食べられる「食べて応援!北海道」を、明治神宮野球場で行われる「東京ヤクルトスワローズファン感謝DAY2023」にて開催します。


    ひとりでも多くの方々にこの現実と頑張っている日本の水産事業者の想いを伝えるべく、子供から年配の方々まで幅広いファン層を持つ東京ヤクルトスワローズ集いの場にて、明るく楽しく北海道のPRを目的にブース出店を行います。


    最大の目玉は「道産ホタテ(貝柱)とグリーンアスパラのバター醤油焼き」。道産ホタテ(Mサイズ)の貝柱をまるごとバター醤油で炒めた北海道名物の道産子ソウルフードをワンコイン500円(税込)で提供いたします。


    ホタテ貝柱バター醤油炒め


    ■《魅力その2》吉本興業所属、元・北海道放送(HBC)アナウンサーの日下怜奈による北海道愛あふれるリポート

    出店期間中は、定期的に元・北海道放送(HBC)アナウンサーの日下怜奈が店頭に登場!

    生まれ育った故郷の窮地を救うべく、明治神宮野球場に来たお客さまに北海道の名産物をアピールします。さらに、道ゆく人にも声をかけながら、北海道に関する様々なインタビューも実施し、北海道の魅力を伝える伝道師として楽しく・元気に奮闘します。

    この日は北海道グルメ「食べて応援!北海道」出店の様子やお客さまへのインタビューを、撮影クルーにより映像収録を行います。また、インタビューに答えていただいたお客様と日下怜奈がカメラに向かって北海道を応援!を合言葉をもとに、たくさんの北海道への応援メッセージを収録いたします。


    吉本興業所属(元北海道放送アナウンサー)

    日下怜奈(クサカ・レイナ)


    ブースリポーター・日下怜奈


    【生年月日】1995年4月14日

    【血液型】 AB型

    【身長】  162.8cm

    【出身】  北海道札幌市

    【特技】  体当たりロケ、俳句

    【趣味】  バイク、スポーツ観戦、草野球



    ■《魅力その3》今回のイチオシメニューは…「るもい特製ホタテ弁当」

    今回のイチオシメニューは、アツアツの鉄板でバター醤油焼きにした「北海道産ホタテ」と同じく、道産のホタテ貝柱はもちろん、タコやズワイガニ、道産牛肉まで入っている『オール北海道!』を目指した「るもい特製ホタテ弁当」(1,500円税込)です。(レシピ:堀松産商 / 製造:小田金伝(川崎市))


    北海道産ホタテの醤油炒め


    限定100個を販売予定!他の物産展でも大人気の商品となっております。北海道産の海産物だけではなく、農産物のかぼちゃ、お米は北海道留萌(るもい)管内産を使用した北海道グルメのぎゅぎゅっと詰まった豪華なお弁当になっています。


    特製ホタテ弁当・ポスター(1)


    (※お弁当の具材が一部変更になる場合があります。)


    北海道知事・鈴木直道


    「今、ホタテなどたくさんの道産水産物が行き先を失っています。漁業者の方々が、努力を重ねながら生産している安全・安心で美味しい道産水産物をみんなで食べて応援しましょう。」北海道知事 鈴木直道


    また、上述の「るもい特製ホタテ弁当」を購入された方の中から抽選で「るるくま親子」ぬいぐるみを10名さまにプレゼントを行います!(※るるくま親子ぬいぐるみについては、事項にて説明)


    るるくま親子・SAPPORO(1)


    他にも、数の子とチーズを組み合わせた、数の子生産量日本一を誇る留萌名物の新感覚おつまみ「カズチー」の数量限定販売も行います。


    カズチー・ポスター



    ■《魅力その4》そのほかにも、特別企画を実施!

    さらに、今回だけの特別企画として、東京ヤクルトスワローズのマスコットキャラクター「つばみ」の焼印が入った「つばみのどら焼き」を販売。こちらは、これまで東京ヤクルトスワローズ2軍本拠地である戸田球場のみ販売されていた商品で、北海道の生キャラメルが入ったスイーツ好きにはたまらない一品。

    「北海道グルメ」では、この日のイベントでのみ明治神宮野球場で販売を行います!

    もちろん、どら焼きも北海道産。温泉で有名な洞爺湖の地で80年三代にわたり、伝統の味を受け継ぎつつ高品質の菓子製造に挑戦を続ける和菓子店『岡田屋』で、ひとつひとつ丁寧に作られたどら焼きです。

    生キャラメルもこだわりぬいた優しい甘さと自然な歯ごたえが、子供から大人まで楽しめる北海道を象徴する特別な商品となります。

    イベント当日は、マスコットキャラクターの「つばみ」も「食べて応援!北海道」の応援に駆け付けてくれるかも!?


    つばみのどら焼き・生キャラメル


    さらに、「つばみのどら焼き」を購入していただいたお客様には、「るるくま親子・スワローズバージョン(非売品)」ぬいぐるみを15名さまにプレゼントする企画も同時に実施します。この機会にぜひ、「食べて応援!北海道」へお越しください!


    るるくま親子・スワローズ(1)

    るるくま親子・スワローズ(2)


    【「るるくま親子」について】


    るるくま親子・SAPPORO(2)

    るるくま親子・札幌市役所展示品


    札幌市円山動物園の偉大な母・ホッキョクグマのララ、その子リラがモチーフの「サッポロスマイル」(札幌市シティプロモート)オリジナルキャラクター。【※堀松産商株式会社製造商品】

    札幌市役所1階ロビーにも、実物のぬいぐるみが展示されています。



    ■ブース開催概要

    名称 :『北海道グルメ/食べて応援!北海道』

    場所 :明治神宮野球場(所在地:東京都新宿区霞ケ丘町3-1)

    入場料:無料


    プログラム:

    (1) 北海道グルメ

    開催日時:2023年11月25日(土)9:00~イベント終了まで

    出店場所:明治神宮野球場 外周16入口付近(出店ブース)

    販売品目:北海道産ホタテ(2個)とグリーンアスパラのバター醤油焼き、

         るもい特製ホタテ弁当、るもいのカズチー、つばみのどら焼き(生キャラメル入)


    (2) 『食べて応援!北海道』PR・インタビュー

    開催日時:2023年11月25日(土) 9:00~

    場所  :明治神宮野球場 外周16入口付近(出店ブース前)

    出演  :日下怜奈(MC・リポーター)



    ■北海道産ホタテのバター醤油焼きについて

    北海道産ホタテとグリーンアスパラをアツアツの鉄板でバター醤油焼きにしたメニューです。


    名称  :北海道産ホタテとグリーンアスパラのバター醤油焼き

    内容  :北海道産ホタテ(2個)、グリーンアスパラ

    価格  :税込500円/1食

    販売期間:当ブース開催中(9:00~なくなり次第終了)

    販売個数:計1,000個

    販売場所:明治神宮野球場敷地内(外周)出店ブース隣/キッチンカー



    ■るもい特製ホタテ弁当について

    現在北海道(鈴木直道知事)が実施中のキャンペーン「食べて応援!北海道」とコラボレーションしたお弁当販売です。


    名称  :るもい特製ホタテ弁当

    内容  :道産ホタテ、北海道日本海産ミズダコのザンギ(唐揚げ)、

         北海道牛のしぐれ煮、北海道産ズワイガニ爪の天ぷら、

         北海道JAるもい産のかぼちゃ煮、JAるもい産米・特別栽培米ななつぼし、他

    価格  :税込1,500円/個

    販売期間:当ブース開催中(9:00~なくなり次第終了)

    販売個数:計100食

    販売場所:明治神宮野球場敷地内(神宮球場 外周)出店ブース

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    堀松産商株式会社

    堀松産商株式会社