つかみ持ち特化の新型ワイヤレスマウス  Endgame Gear「OP1we」を11月16日発売

    商品
    2023年11月16日 10:30

    株式会社アーキサイト(本社:東京都台東区、代表取締役:林 庫次郎)は、正規輸入販売総代理店を務めるドイツのゲーミングデバイスブランド「Endgame Gear」より、新型ワイヤレスマウス「OP1we」を2023年11月16日(木)より発売いたします。


    つかみ持ち特化の新型ワイヤレスマウス「OP1we」


    Endgame Gear 「OP1we」商品URL:

    https://archisite.co.jp/products/endgame-gear/op1we/



    【OP1weについて】

    「OP1we」は、XM1/XM2シリーズよりも一回り小さいサイズ感のワイヤレスマウスです。重量約58.5g、PixArtセンサーPAW3370、メインボタンにKailh GO光学式スイッチを搭載。価格を抑えながらも、堅牢なビルドクオリティに過不足ない定番スペックを盛り込んだ、新シリーズです。


    OP1we ホワイト

    OP1we ブラック


    【特長】

    1. つかみ持ちに特化した新設計

    これまでのXMシェイプの理念を取り入れつつ、つかみ持ちに特化した全く新しいデザイン。側面は逆ハの字ではなくフラットな形状で、指の場所が固定されず自由な持ち方が可能。また、メインボタンの側面までシェルを延長しているため、誤クリックの心配なく右端に指を置きやすい。


    つかみ持ちに特化した新設計


    2. あらゆる手の大きさにフィット

    XMシリーズと比較すると、高さはほぼ同様で長さ約3.8mm・横幅約5.5mm小型に。手の小さい方はフィット感高く、大きい方はリラックスした持ち方が可能。どのような手のサイズでも、快適で使いやすい操作性を目指した意欲作。


    あらゆる手の大きさにフィット


    3. 次世代Kailh GO光学式スイッチ

    メインボタンには最新のKailh GO光学式スイッチを搭載。2022年からのユーザーフィードバックに基づき改良され、メカニカルのようなクリック感を味わえる。8,000万回耐久の長寿命と信頼度の高いデバウンスタイムにより、中断のないゲーミングセッションを楽しめる。


    次世代Kailh GO光学式スイッチ


    【機能】

    ●2種類のマウススケートに対応

    使用するマウスパッドや好みの滑りに合わせて柔軟に選べるよう、ハイブリッドなスケートデザインを採用。デフォルトでは固めのマウスパッドに最適な、小スケートを装着済。さらに、別途センサー用のスケートも同梱し、必要に応じて追加できる。

    ※大スケートセット(柔らかいマウスパッドに最適)は、オプション品として近日発売予定。


    2種類のマウススケートに対応


    ●上向きコネクタの新ケーブル付属

    耐久性が改善した新ケーブル「Flex Cord 4.0」付属。コネクタが上向きに固定されているため、バッテリー切れの際も有線マウスとしてストレスなく操作を継続できる。


    上向きコネクタの新ケーブル付属


    ●メインスイッチをカスタム可能

    メインスイッチを簡単に変更できるスクリューデザインを採用。より軽いクリック感のKailh GOスイッチに変更することで、パーソナライズされたゲーム体験にカスタムできる。


    メインスイッチをカスタム可能


    ※交換スイッチキットは、オプション品として近日発売予定。

    ※Endgame Gear公式のオプション品以外のスイッチと交換された場合は、動作保証対象外となります。



    【仕様】

    ブランド          :Endgame Gear(エンドゲームギア)

    商品名           :OP1we(オーピーワンダブリューイー)

    色・型番(JAN)       :ブラック:EGG-OP1WE-BLK (4251442509064)

                  :ホワイト:EGG-OP1WE-WHT (4251442509088)

    形状            :左右対称 右利き用

    接続            :無線(2.4 GHz、ドングル: USB 2.0 Type A)

                   有線(USB2.0 PC側:USB-A、本体側:USB-C)

    バッテリー容量       :335mAh

    ボタン数          :7個(天面×2、サイド×2、マウスホイール×1、

                   裏面CPIボタン×1、裏面電源ボタン×1)

    メインボタン(左右)     :Kailh GO 光学式スイッチ(8000万回耐久)

    ミドルマウスボタン     :Kailh GM 2.0 スイッチ(2000万回耐久)

    サイドボタン        :Kailh GM 2.0 スイッチ(2000万回耐久)

    センサー          :PixArt PAW3370 光学式

    解像度           :50-19,000CPI(50-10,000までは50刻み、

                   10,000-19,000までは100刻み)

    プリセット         :400 / 800(デフォルト) / 1600 / 3200

    ポーリングレート      :125 / 250 / 500 / 1000Hz(デフォルト)

    リフトオフディスタンス   :1mmまたは2mm(デフォルト)

    最大加速度         :50G

    最大認識速度        :400 IPS

    マイクロコントローラー(MCU):CX52850

    ホイールエンコーダー    :TTC シルバー(ワイド)

    ケーブル          :約180cm ブラック Flex Cord 4.0

                   パラコードケーブル(USB 2.0 Type A to USB-C)

    素材            :プラスチック(本体)、PTFE(スケート)

    表面処理          :ドライグリップコーティング

    本体サイズ         :約118.2×60.5×37.2mm(L×W×H)

    本体重量          :約58.5g

    梱包サイズ         :約170×125×50mm(L×W×H)

    梱包重量          :約200g

    付属品           :マウス本体、Flex Cord 4.0 ケーブル、

                   2.4GHz通信ドングル、ドングル延長アダプタ、

                   センサー用スケート、マニュアル

    保証期間          :ご購入日より1年間

    生産国           :中国



    【Endgame Gearとは】

    ドイツでコンピューター機器やPCパーツ、ゲーミングデバイス等を取り扱う商社/販売店のCaseking社が2019年に開始したゲーミングデバイスブランド。eスポーツの歴史が長いドイツのプロフェッショナル達による監修のもと、ゲーミングマウス「XM1」「XM2we」シリーズを筆頭に質実剛健なモノづくりを追求する。ゲーミングチェア「noblechairs」は同じくCasekingの姉妹ブランド。



    ■企業概要

    商号  : 株式会社アーキサイト

    設立  : 2001年

    代表者 : 代表取締役 林 庫次郎

    所在地 :[本社]東京都台東区秋葉原5-9 明治安田生命秋葉原ビル

    URL   : [コーポレートサイト] http://www.archisite.co.jp

    事業内容: ・国内業者への卸売販売

          ・海外との製品売買、輸出入

          ・高信頼度のメーカー製品の正規販売代理店業務

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社アーキサイト

    株式会社アーキサイト