福岡の企業8社が“子育てを楽しめる街”を目指す 「はぐくむふくおかプロジェクト」始動

    Fukuoka Smart City Community、市民同士のアイデア共有の仕掛けも展開

    企業動向
    2023年11月14日 14:00

    福岡の異業種8社(*)による共同事業体「Fukuoka Smart City Community(以下 FSC)」は2023年11月、福岡が将来にわたって子どもや子育て世代に選ばれる街であることを目指す「はぐくむふくおかプロジェクト」を始動しました。専用のLINE公式アカウントなどを通じて市民の意見や要望を募り、福岡の地場企業のグループとして、子育てを応援する取り組みを行います。また、市民が意見やアイデアを出し合い、共有できる仕掛けも展開します。


    *嘉穂無線ホールディングス、九州旅客鉄道、西部ガスホールディングス、西日本シティ銀行、西日本鉄道、福岡銀行、福岡地所、LINEヤフーコミュニケーションズ。オブザーバーとして福岡市が参加。


    はぐくむふくおかプロジェクト キービジュアル


    「はぐくむふくおかプロジェクト」特設サイト: https://lin.ee/E3NWPb6/prmt/fsc/pr



    ■はぐくむふくおかプロジェクト概要

    FSCは本プロジェクトに際し、子育てに関連するテーマを七つ設定しました。2023年11月から2024年5月までの間、この七つのテーマのうち一つに毎月フォーカスし、(1)FSC参画企業内で子育てを応援する雰囲気を醸成する、(2)市民とともに意見やアイデアを出し合う――を軸に取り組みを展開します。


    <七つのテーマ>

    ・思いやりをはぐくむ

    ・親の困りごとを解決できる仕組みをはぐくむ

    ・職場の前向きな変化をはぐくむ

    ・子どもの学ぶ姿勢をはぐくむ

    ・大人のチャンスをはぐくむ

    ・安心感をはぐくむ

    ・豊かなコミュニティをはぐくむ


    <子育て関連イベント情報の受信や、アンケート回答ができるSNS>


    LINE公式アカウント


    はぐくむふくおかプロジェクトLINE公式アカウント

    ID       : @906eksoc

    友だち追加リンク: https://lin.ee/IHnYsGK


    FSC X(旧Twitter)


    FSC公式X(旧Twitter)

    ID      : @FSC_community

    フォローリンク: https://lin.ee/IitMN85/prmt/ly/pr



    ■11月のテーマと取り組み

    本プロジェクトの2023年11月のテーマは「思いやりをはぐくむ」です。小さな子どもを連れて公共交通機関を利用する際に子どもがぐずって他の乗客に気をつかったり、ベビーカーの乗り入れで困ったりする親の姿が街で見受けられます。そんな親の困りごとに寄り添い、問題解消の糸口を探るべく、FSCはLINE公式カウントなどから市民の皆さんの「公共交通機関を利用中に感じた、子どもや親子に対する思いやり」にまつわる体験談やアイデアを募集します。



    ■働きやすい職場づくりへの取り組み

    プロジェクト始動に先立ち、FSCは2023年7月から10月にかけて、自らの職場を変えるアクションとして、下記の取り組みを行いました。育児を楽しむ社員を応援し、働きやすい職場をつくることは、さまざまな働き方を応援することにつながり、企業や地域の成長にも寄与できると考えます。


    <若手従業員によるミートアップ>

    FSC参画企業8社と福岡市の若手従業員・職員によるミートアップを2023年7月に開催しました。20~30代の18人が子育てしやすい職場のあり方などについて意見を出し合いました。

    URL: https://note.com/fsc_community/n/n3f180fa75fc7


    若手社員によるワークショップ


    <「福岡発 パパによる パパのための パパっと作れるごはん集」制作>

    育児・介護休業法の改正に伴い、男性の育児参加を促進する制度「産後パパ育休」がスタートして2023年10月で1年となりました。FSCでは参画企業8社とオブザーバーの福岡市の中で、育休取得経験のある男性従業員・職員計9人を取り上げ、彼らが家庭で実践する料理レシピ集「福岡発 パパによる パパのための パパっと作れるごはん集」を制作しました。料理を切り口に、働く男性が育児や家事を楽しむポイントや体験談などを紹介することで、これから育休を取る男性の背中を押し、また職場での男性育休に対する理解をさらに促進したいとの思いを込めました。福岡のサラリーマンたちが育児中に作るリアルな時短料理の実践例は、男女問わず家事の参考になるとも考えています。

    URL: https://fukuoka.smartcity-community.jp/hagukumu/202307/assets/images/pdf/papa_recipe.pdf


    福岡発 パパによる パパのための パパっと作れるごはん集


    <参考 Fukuoka Smart City Community>

    名称    : Fukuoka Smart City Community

    事務局所在地: 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル12F

    設立日   : 2020年10月14日

    主な事業内容: 市民参加型のスマートシティの実現に向けた、情報収集、

            情報共有、相談、イベント開催、サービス提供・開発

            及びPRの機会の提供

    サイト   : https://fukuoka.smartcity-community.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    Fukuoka Smart City Community

    Fukuoka Smart City Community