エンドレスハウザー ジャパン株式会社のロゴ

    エンドレスハウザー ジャパン株式会社

    温度伝送器 iTEMP TMT72「Bluetoothオプション」を新発売

    離れた場所からの温度確認、 設定操作や健全性の確認を素早く安全に行うことが可能

    エンドレスハウザー ジャパン株式会社(本社:東京都府中市、代表取締役社長:泉 俊彰)は、熱電対(TC)、測温抵抗体(RTD)どちらのセンサ入力にも対応する、温度伝送器 iTEMP TMT72の「Bluetoothオプション」の販売を2023年11月1日より開始いたします。


    携帯端末とBluetooth接続


    ランディングページ:

    https://www.jp.endress.com/ja/press-center/news-and-press-releases/tmt72-bluetooth-option



    【温度伝送器 iTEMP TMT72】

    熱電対(TC)、測温抵抗体(RTD)を入力し、4-20mA HART信号を出力する、優れた信頼性、精度、長期安定性を誇る温度伝送器 iTEMP TMT72に、Bluetoothオプションが新たに追加されたことにより、アクセスが困難な場所へ設置をしても、離れた場所から温度確認や設定操作、機器の健全性確認を素早く安全に行うことが可能になりました。



    ■特長

    (1) iOS/Android用アプリ「SmartBlue」によるシンプルな操作

    -Endress+Hauserの無料アプリ「SmartBlue」を携帯端末にダウンロードするだけで、温度確認や設定操作、機器の健全性確認が手元の端末で行えます。


    (2) 安全なBluetooth通信

    - Endress+Hauser のBluetooth(R)セキュリティは、フラウンホーファー研究所AISECによる分析評価にて、Bluetooth(R)セキュリティ拡張機能の保護レベル「High」に分類されており、IETFにも推奨されています。


    (3) HART通信も備え、熱電対(TC)と測温抵抗体(RTD)どちらも接続可能

    - TMT72は、熱電対やPt100などの測温抵抗体を接続し、4-20mA HART出力します。HART信号には診断情報やメンテナンスパラメータの出力も行えます。



    ■温度伝送器 iTEMP TMT72へのBluetoothモジュールオプション追加の背景

    Endress+Hauserは、これまで圧力・差圧伝送器、流量計、レベル計、水質分析計と、様々な計測機器をBluetooth(R)に対応させてきました。今回温度伝送器がラインアップに加わることで、「SmartBlue」アプリをインストールした携帯端末で、幅広い現場計器の設定操作および健全性確認が可能になりました。上位システムの更新を伴う大規模な設備更新をせずに、携帯端末から現場計器の診断情報の取得が可能になり、コンディション・ベースド・メンテナンス(CBM)の取り組みをサポートするとともに、高所など危険場所での作業回数や時間を抑制することで、より安全で効率的なオペレーション・メンテナンスにご活用いただけます。



    ■温度伝送器 iTEMP TMT72 Bluetoothオプションの用途

    iTEMP TMT72 Bluetoothオプションは、携帯端末によるリモート表示に加えて、専用アプリによる設定変更や診断情報の取得が可能。各種エラー情報も携帯端末から確認することができ、効率的な対処を実現します。また、定期的な温度校正の際にも携帯端末にインストールしたアプリを用いることにより効率的な温度校正作業をサポートします。



    ■会社概要

    社名  : エンドレスハウザー ジャパン株式会社

    代表者 : 代表取締役社長 泉 俊彰

    所在地 : 東京都府中市日新町5-70-3

    設立年 : 1955年

    事業内容: プロセスオートメーション分野における各種計装制御機器

          およびソリューションの提供

    URL   : https://www.jp.endress.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    エンドレスハウザー ジャパン株式会社

    エンドレスハウザー ジャパン株式会社