世界初のネイティブクエリ搭載 db4oバージョン5リリース

    サービス
    2005年11月15日 12:00

    報道関係者各位
    プレスリリース                     2005年11月15日
                                  株式会社TMT

    ----------------------------------------------------------------------
         米国db4objects社世界で始めてネイティブクエリを搭載     
     ~Bosch社が一足早く活用 さらに生産性を向上させるネイティブクエリ~ 
    ----------------------------------------------------------------------

    米db4objects社の日本市場担当であり、db4o日本コミュニティを運営する
    株式会社TMT(代表取締役社長:佐藤剛宣、所在地:東京都港区)は、
    オープンソースオブジェクトデータベースのリーディング企業である
    db4objects社が、データベースクエリをプログラミング言語で表現する、
    ネイティブクエリを搭載するdb4oバージョン5をリリースしたと発表しました。

    db4oとは、database for(4) objectsの略で、世界で唯一のJavaと.NETにネイ
    ティブなオブジェクトデータベースのことです。世界中の創業間もないベンチ
    ャーだけでなく、BMWやBosch、Hertzなども、db4oを採用して開発時間とコスト
    を削減し、多機能で変更に強く、高パフォーマンスな製品を構築しています。
    また、アメリカ海軍が利用する、ボーイング社の最新対潜水艦哨戒機、P-8Aに
    搭載されるデータベースとして、db4oは選択されました。

    詳しい導入事例はこちらをご覧ください。
    http://www.db4o.com/about/customers/

    商品情報など各種情報はこちらをご覧ください。
    http://www.db4o.com/about/productinformation/resources/

    ■ネイティブクエリ(Native Query:NQ)とは何か

    db4oバージョン5のネイティブクエリは、データベースへのクエリを、Javaや
    C#、VB.NETのようなプログラミング言語で表現するので、100%タイプセーフ、
    100%リファクタラブル、100%オブジェクト指向なデータベースアクセスに
    よって、文字列を使ったSQLやJDO、OQLを使ったものに比べ、大幅に生産性を
    向上させるものです。

    ■ネイティブクエリの背景

    ネイティブクエリは、2005年5月に開催された第27回ソフトウェアエンジニア
    リングカンファレンスで、ウィリアムクック教授によって提案された、Safe
    Queriesに基づいています。既存の標準を利用するというコンセプトは、普及
    しなかったJavaのJDO1やODMGのOQLのような新しい標準を不要にします。
    したがって、SQLがリレーショナルデータベースにもたらしたように、
    オブジェクトの永続化ソリューション(オブジェクトデータベースとORマッピ
    ング)の普及促進に大きな一歩をもたらすでしょう。

    ネイティブクエリは、文字列などネイティブでないデータアクセスではなく、
    オブジェクト指向アプリケーションの一部として構築しようとするトレンドを
    反映して実現されました。これは15年にわたって議論されてきた、新しい
    オブジェクト指向クエリAPIに終止符を打つものでしょう。ネイティブクエリは、
    シンプルに広く利用されている標準、つまりプログラミング言語そのものを、
    データベースアクセスに利用します。

    シンプルでありながら革新的なこのコンセプトを支持する最初の企業として、
    db4objects社は市場に最もネイティブなデータ永続化ソリューションを提供
    することにしました。

    ■ネイティブクエリに対するコメント

    ステファン・オグレディ氏(RedMonk社アナリスト)
    「db4oバージョン5によって、db4objects社はオブジェクト指向開発をさらに
    一歩推し進めることになるでしょう。開発者が、自身の選択した開発言語の
    オブジェクト指向から出る必要がないとすると、飛躍的に生産性を向上させる
    ことができるでしょう。したがって、いくつかのベンダーは、マイクロソフト
    社のLINQプロジェクトのように、開発言語とネイティブでないAPIのバリアを
    打ち破ろうという活動をしています。ネイティブ言語でクエリを構築すると
    いうことが、オブジェクト指向プログラミング環境からデータベースへアクセ
    スする際の一般的な手法となるでしょう。」

    クリストフ・ウィッティグ氏(db4objects社CEO)
    「db4oの新バージョンは、開発者の生産性向上と、古いバージョンとの後方
    互換性を最重要課題にしています。Javaや.NETのようなオブジェクト指向を
    選択した企業は、次にオブジェクト指向永続化ソリューションを導入しようと
    します。特にリレーショナルデータベース技術が不十分な、分散、ゼロメンテ
    ナンスが要求される組込み環境では一層顕著です。db4oはJavaと.NETに完全
    ネイティブ対応している、唯一のオブジェクト指向データベースです。」

    ----------------------------------------------------------------------
    【db4objects社について】
    db4objects社( http://www.db4o.com )は、db4oをオープンソースと商用ライ
    センスの下提供しています。25万を超えるダウンロードと数多くの利用実績を
    持ち、ボーイング、BMW、Hertz、Boschなど世界のトップクラスの革新的な
    企業に利用されています。db4objects社は未公開企業で、アメリカのカリフォ
    ルニア州San Mateoにあり、会長に就任しているVeritas社の創業CEOである
    Mark Leslieを含む、シリコンバレー有数の投資家に支援されています。

    【株式会社TMTについて】
    商 号 :株式会社TMT(ティーエムティー)
    代表者 :代表取締役社長 佐藤 剛宣(たけのり)
    所在地 :東京都港区赤坂1-14-5 プラザミカドビル7F
    設 立 :2004年7月7日
    業務内容:db4objects社日本代理店、db4o日本コミュニティの運営など
    U R L : http://tmtec.biz/

    【本件に関するお問合せ先】
    株式会社TMT 佐藤
    電話:03-3505-5831
    Mail:japan@db4o.com
    ----------------------------------------------------------------------

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社TMT

    株式会社TMT